mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

お弁当と学校給食

2012年10月17日 | お弁当



今週の娘のお弁当たちです。


愛媛から小ぶりのみかんを送ってもらいましたので
毎日みかんが登場です。



・ささみのアスパラにんじん巻き(照り焼き)
・ブロッコリーの卵とじ
・たことわかめときゅうりの梅酢のもの
・麦ごはん(梅干)
・みかん



・チキンとブロッコリーのハーブ炒め
・里芋の煮っころがし
・青のりのたまご焼き
・枝豆
・ごはん(梅ゆかり)
・みかん



・ハンバーグ
・オクラ
・たまご焼き
・麦ごはん(梅干)
・みかん



・豚の肉団子
・たまご焼き
・枝豆
・プチトマト
・ひじきの混ぜごはん
・みかん
こちらは、先週のお弁当でした。




今日は、PTAの役員で
文化祭に展示する作品を作るため
朝から学校に行っておりました。


なんとか今日中に終わらせたく
お昼も返上して頑張っておりましたので
この機会にと、学校の給食の様子も見てまいりました。



給食が届いております。



給食当番♪

【今日の給食】

・ポトフ
・ミルクパン
・フルーツあえ
・牛乳


朝ごはんのよう・・・と思うのは
私だけでしょうか。


息子が「少ないでしょ・・・」とささやきましたが
確かに、小5男子、これで足りるのかしら。。。


給食があるだけでもありがたいと言う方もいらっしゃいますが
毎日毎日9年間も、育ち盛りの時期に食べる食事ですので
私は内容がとても気になってしまいます。


来年は6年生、そしてその後は中学生になるので
少し給食について、考えていきたいなと思っています。



はぎれハンガー

2012年10月16日 | ハンドメイド



気持ちの良いお天気ですね


ここのところお天気が続きましたので
春夏物から秋冬物へと
寝具と衣類の衣替えをいたしておりました。


シーツやカバーや毛布を洗って干したりの重労働も
すっきりさわやかな秋晴れの中だと
気持ちよく動けますね。



そして、先ほど秋のイベント情報をアップいたしましたが
ミヤマ☆仮面のイベントの準備と
ハンドメイドマーケットの制作に追われております。


この秋は、スケジュールが目白押しで
嬉しい悲鳴を上げております。


ハンドメイドマーケットでは
やはり「あったか巻きスカートエプロン」を中心に制作しておりますが
どうも寄り道が過ぎてなりません。


かぎ針編みにはまったりもそうなのですが
今はと言うと
巻きスカートを裁断した時の端切れが気になってしまい
何かを作るのには少ないし、捨てるには忍びない・・・
と考えるうちに、こんなものの制作を始めてしまいました。







針金ハンガーに端切れを巻き巻きくっつけて
「はぎれハンガー」を作ってみました。


このハンガー、エコなのはもちろんですが
布を巻いてあるので、お洋服が滑り落ちにくく優れものなのです。


テープやレースで、ちょっぴりおめかししてみました。


さて、端切れも片付いたことですし
「あったか巻きスカートエプロン」の制作の続きをするとしましょう。



今日も本当に良いお天気

どうぞみなさま
楽しい一日をお過ごしくださいませ


秋のイベント情報

2012年10月16日 | お知らせ
秋のイベント情報です。







ミヤマ☆仮面の出演イベント情報


小学校講演会

ミヤマ☆仮面が小学校のPTA講演会に出演いたします。
昆虫体操を始め、親子で楽しく体を動かします。

●日時:2012年11月1日(木)

●会場:足立区立千寿小学校


オオムラサキセンターで「スーパークワレス」開催

北杜市オオムラサキセンターで開催の「オオムラサキフェスタ」で
ミヤマ☆仮面の「スーパークワレス」を開催いたします。

●日時:2012年11月3日(土)

●会場:北杜市オオムラサキセンター


お台場キャンピングカーフェア2012

お台場キャンピングカーフェア2012で
ミヤマ☆仮面の「スーパークワレス」を開催いたします。

クワガタふれあいテントも、同時開催いたします。

●日時:2012年11月10日(土)11日(日)

●会場: お台場野外特設会場(フジテレビ湾岸スタジオ隣)







atelier m のハンドメイドマーケット参加情報


おいしい土曜日+ハンドメイドCraft Market

●日時:2012年10月27日(土)
10:30~16:00

●会場:Broom香房さん


ガーデンマーケット

●日時:2012年11月4日(日)

●会場:Pirikaさん

*詳しくはまたお知らせいたします。


ハンドメイドマーケット

●日時:2012年11月12日(月)
10:30~14:00

●会場:リトル・トリーさん


ハンドメイドマーケットのチラシをお配りしております。
ご希望の方は、声をかけてくださいね。







秋は楽しいイベントが盛り沢山です

どうぞお誘い合わせの上、遊びに来てくださいね

台所用せっけん

2012年10月14日 | シンプルライフ
ミヨシの台所せっけん。


毎日使う食器用洗剤をエコなものにしようと思い、色々試しておりましたが
そういうものは、よく油汚れが取れずに量を多く使ってしまったり
良さげな物はお高かったりして
なかなかこれというものに出会えませんでした。


ある時、ドラッグストアでこちらに出会い
試しに使ってみましたら、とっても良いではありませんか。


もともと石けん好きな私は
体を洗うのも、ボディソープより固形石けん派。


でも、食器はどうなのよ・・・と思っておりましたが
とても良いのです。


石けんだと、体に優しいのはもちろん
川に流れても分解されて自然に還るので
環境にも優しいですよね。



使い方は、簡単です。


普段の食器洗いは、アクリルたわしのみ、
油汚れが気になるときだけ
アクリルたわしで、ちょっこと石けんをなでる程度につけます。
(泡立てたりしなくていいのです。)


それだけで、みるみる油汚れが落ちます。


ちなみに換気扇も洗ってみましたが
こちらは、重曹をプラスして洗ったら
とてもきれいになりました。


ただ、ちょっと手が滑りやすいので
お皿を割らないように、そこだけ注意です。




2代目の台所せっけんです。


1代目は、なんと6ヶ月も持ちました


液体だと、もっと早くなくなってしまうので
使う量が、めっきり減ったのも嬉しいですね。


もっとやわらかくなるかなと思ってましたが
このように水が切れ良く、乾燥するように置き
使う時だけアクリルたわしでなでるようにしていたら
最後まで固いまま使えました。
(もともとは、液体洗剤用のラックですが。)


1個、定価で157円くらいです。


ちなみに、こちらのメーカーの液体の食器洗いせっけんは
あまり油汚れがとれず、イマイチでした。


やっぱり石けんは、液体より固形の方がいいのかも


体のことや環境のことが気になる方には
オススメですので、どうぞお試しくださいね。



きむらかよさんのつぶつぶお料理教室

2012年10月12日 | おでかけ


今日は、きむらかよさんの
雑穀を使ったお料理教室に参加してまいりました。


雑穀は体に良いので、今注目されていますよね。


解毒美人になろう!ということで
食べてデトックスできるお料理を
教えてくださるという講座です。


最近マクロビに興味があり、本などは読んでいるのですが
こうやって先生に教えていただくのは初めてですので
とても楽しみにしておりました。


調理実習室で総勢20名でお料理をします。

小っちゃめ写真ですが、こんな感じです。


真ん中が、かよ先生。


学生時代を思い出しますね。



まずは、もちきび班とひえ班に分かれて炊いていきます。



私は、もちきび班です。



上手に炊けました!これは、デザートになります。



こちらは、ひえを使って白身魚風。
(注:魚は入っておりません。)
ひえに、山芋・塩・こしょうで味付け、のりにのせるだけ。



衣をつけて揚げていきます。



できあがり!


スープは、ひえを入れてじっくり煮込むと
とろとろになります。


もちきびとひえのごはんも、ガス釜で炊き上がりました。


和室に移動して、ランチタイムです。



【つぶつぶランチメニュー】
・もちきびとひえのごはん
・キャベツとひえのつぶつぶスープ
・ひえの白身魚風フライ
・もちきびあんみつ


このごはん、もちもちしていて、とっても美味しいです

こんなに食べやすいとは、思いませんでした

スープは、ひえでトロトロとろみがついて、優しいお味です。

そして、この白身魚風フライ、
魚が入っていないのに白身魚風です!

のりの効果もあり、香ばしくって、本当に美味しかった

とても簡単ですし、これなら子供も食べてくれそうです。



もちきびあんみつ。

もちきびがもちもちして、あんこの甘味とぴったりでした

炊いたもちきびに、メープルシロップをかけただけでも
立派なおやつになるそうです。


きむらかよ先生は、とても素敵な方で
美肌の秘密や、冷えとりのお話など色々聞けて
とても勉強にもなりました。


参加されていらっしゃた皆様も、とても素敵な方ばかりで
とても楽しく過ごすことができました。


先生、皆様
本当にありがとうございました




お土産にもちきびをいただいたので
帰ってさっそく、ごはんに入れて炊いてみました。

もちきび0.5合弱 + 白米2.5合強

お鍋でいつものごはんのように炊いたら
とっても上手く炊けました。


もちもち食べやすく、家族にも美味しいと大好評
これなら、毎日続けられそうです。


そしておかずは
なんとかという賞をとったという
名誉ある里芋をいただいたので
イカと煮てみました。


イカと里芋の煮物。

ねっとりした里芋が、とても美味しい~



近所の方にいただいたゴーヤーでゴーヤーチャンプルー。



大鍋いっぱいに、豚だんごのちゃんこ鍋です。


作ったそばから待てない男子組が食べるので
テーブル全体の写真が撮れず
大皿のおかずが並んで、まるで部活の合宿のような写真


でも、寮のおばちゃんに憧れる私としては
嬉しい悲鳴ですね




お教室の時も、どなたかが
「雑穀ごはんは知らずによく噛んでいる」
と、おっしゃっておりましたが
確かに腹持ちが良い気がします。


基本の炊き方を習いましたので
これからも、雑穀を使って
いろいろ試してみたいなと思います。



ついにはまる

2012年10月10日 | ハンドメイド



娘ちゃん、無事ベトナムから帰国。


とても楽しかったようです。


ベトナムの人達には、とても親切にしていただいたそう。


しかし、食事が合わなかったとか。


とにかく、無事でなによりです。



さて、今月27日(土)にBroom香房さんで開催の
おいしい土曜日 + ハンドメイド Craft Market」に参加させていただくため
少しずつちくちくしております。


今は、「あったか巻きスカートエプロン」を制作中なのですが
かねてからやりたかったけれど、途中で何度も挫折していた
かぎ針編みに手を出し、ついにはまってしまいました。


楽しい、楽しすぎます


今まで何度も挫折していたのは
記号を見てめまいがしていたのと
適当にやるので、途中でどうにもならなくなってしまっていたから。


今回は、編み物の本を見ながら、記号の本とも照らしあわせ
忠実に編んでみましたら、なんとか1つ完成することができ
そうなったら、面白いったらありゃしません。


自己流なので、間違っているのかもしれませんが
とにかく、何かが出来上がるのが嬉しいですね。


まずは、お花を。



布小物のアクセントとして使おうと思って編みましたが
毛糸が太すぎたので、大きくなってしまい
髪ゴムにすることにしました。

家にあった毛糸なので、ちょっと色が地味かな。。。




そして、かご3つ。


実験がてら、大きさを変えて大中小と3つ作りましたら
偶然入れ子になりました。





何度も練習していたので毛糸がなくなり
少し明るめ可愛めの毛糸を買い足しました。





これで、布小物につけるチャームなどを作りたいと思います。


っと、その前に、巻きスカートエプロンを完成させねば。。。



【ハンドメイドマーケット*参加情報】


おいしい土曜日+ハンドメイドCraft Market
日時:2012年10月27日(土)
10:30~16:00

会場:Broom香房さん


マーケット
日時:2012年11月4日(日)

会場:Pirikaさん

*詳しくはまたお知らせいたします。


ハンドメイドマーケット
日時:2012年11月12日(月)
10:30~14:00

会場:リトル・トリーさん



詳しい内容や作ったものなど
この日記にアップしていきたいと思いますので
どうぞまたご覧くださいませ。




最近読んだ本【エコ生活編】

2012年10月08日 | シンプルライフ
3連休は、いかがお過ごしですか。


私はというと、昨日は地区の運動会で
朝からお弁当を作って出かけたものの
雨が止まず、途中で中止となりました。


本日は、あっぱれな秋晴れ


我が家の男子組を送りに出ましたが
車やバイクの多いこと。(そして白バイもね


みなさま、どうぞお気をつけてお出かけくださいませ。


読書の秋と言うことで、まだまだ読んでおります。


最近読んで良かった、エコ生活に役立つ本です。




まさに、おばあちゃんの知恵袋です。

身近にある雑草や野菜などを使って
病気や怪我を治す方法を教えてくれていますが
昔の暮らしの話や、いろいろな経験談も盛りだくさんで
読み物としても面白く、とてもためになります。

今は核家族になってしまって、このような話を聞く機会がなくなりましたが
昔は自然とお年寄りの話を聞きながら、子ども達が育ったのでしょうね。

雑草の底力を知った1冊です。





ハワイ島のプナ地区のジャングルの中に住むフランス人のヤナ。

はじめは、ジャングルと土のない溶岩の砂利と半々の土地を
時間をかけて、自分の住みやすい楽園にしていったそう。

お家は、壁もなく、屋根はタープを張っただけ。

でも、家の周りに野生動物が苦手な植物を植えたり
食器はガラスのケースに入れ毒虫から守ると共に
日光消毒もできるようにしたり
失敗から学び、工夫をして暮らしています。

なんといっても、さすがフランス人。
お家の中がオシャレなのです。

リビングの真ん中にはファイヤープレイス(火を焚く場所)があり
まわりには手作りの家具なども。

ベッドルームも、本当に素敵でため息が出るほど。

ジャングルの中とは思えない暮らしです。

必要なものは自分で作り
多く作ったものはマーケットで売って、買い物もします。

電気やガスや水道もないけれど
とても豊かな暮らしをしているし
コミュニティーまで作っていて
ヤナさん、すごいです。

私は、電気やガスや水道がなくても
いつか暮らせるようになりたいなと思っておりますが
こうやって、実際暮らしている方々がいる
しかも豊かに・・・というのが
本当に励みになりますね。





こちらは、働く主婦の味方、ももせいづみさんの本です。

電気を全く使わないと言うのではなく
必要なものは最小限に、無駄なく使いましょうという本です。

例えば、冷蔵庫を使わないとなると
その代わりの労力といったら大変なことになります。
食中毒など、健康にも関わってきますよね。

そういうものは、なくさず節電しながら使って
なくてもいいものをカットしたり
エアコンなども工夫しながら使っていくという方法です。


私は先日、自分の部屋のカーペットをござにかえましたので
早速そうじは、掃除機からほうき&ちりとりにしました。

これが、本当に便利なのです。

朝起きて、布団を上げたらさっとほうきで掃いて
またちくちくしたら、さっとほうきで掃いて
寝る前にもう1度・・・なんて。。。

まるでお掃除好きの人みたい!

正直今まで、1階から掃除機を運ぶのが面倒臭かったし
1日1回かければいい方だったのです。

電気代もかからないし、音もしないので時間も気にならない
一石二鳥どころか、三鳥くらいかしら?!

あと1部屋だけカーペットのお部屋があるのですが
そこがカーペットでなくなれば、もはや掃除機の出番はなくなるかも。

思えば、日本の暮らしに掃除機は必要なかったのですよね。


ちなみに、電器のところを読んでいたら突然思い立ち
リビングの電器が電球を4つ使うものでしたが
今は2つしか使ってなかったので邪魔だなと思い
思い切って、ばらして切ってつないだりして
1つだけにしてしまいました。

その電器は洗面所に移動し
洗面所の電器をキッチンへ
キッチンの電器をリビングへと
電器の模様替えをしました。

ずっと気になっていましたので
ずいぶんスッキリいたしました。




今朝は、ずいぶん冷え込んで
「ストーブ」の文字が頭をよぎりました。

日中は気温も上がりましたが
これからの季節が思いやられます。

この夏は、エアコンも使わず
電気代が過去最低金額を打ち出し喜んでおりましたが
ここに住んでいたら、大変なのは冬越です。

寒さ(極寒)対策も考えていかなければなりませんね。


何かいい方法やオススメの本などございましたら
どうぞ教えてくださいませ。




最近読んだ本【小説編】

2012年10月06日 | シンプルライフ
読書の秋。


本好きの私は、図書館に通って
片っ端から読んでおります。


中には、当たり!と思うものや、イマイチ・・・(失礼!)というのもありますが
図書館で借りると返せばいいだけですので、冒険も出来ていいですね。


最近読んで、私的に面白かった本をご紹介いたします。
(最近出版されたものではないのですが・・・
そして、冒険した本でもないです。)



喋々喃々 by 小川糸


下町でアンティーク着物屋さんを営む女の子のお話です。

その丁寧な暮らしぶりや下町の風情などが、しみじみとして
心が静かに落ち着く感じがします。

お料理や食べ物の表現が「食堂かたつむり」を思わせます。

人間関係にも切なさの中に愛があふれ
大人の恋もありで、ほのぼのじ~んときました。



博士の愛した数式 by 小川洋子


小川洋子さんの本は好きなので、色々と読んでいるのですが
この本は「数式」というところで苦手意識が前に出て躊躇しておりました。

ですが、娘の高校の図書委員のオススメ本で紹介されていて
読んでみたら、とても良かったです。

80分しか記憶が持たない博士と、お手伝いさんとその10歳の息子のお話。

悲しくもあるけれど、静かな静かな愛がこれでもかってあふれ出し
心温まるお話。

話しの流れ上、数式もちょっぴり出てまいりましたが
そんなに難しくなく、なんとか読み進めました。

以前読んだ小川洋子さんの「猫を抱いて像と泳ぐ」を思い出します。



パラドックス13 by 東野圭吾


ある日突然、世界中の人が消えて、東京に13人だけ残される。

車はぶつかり放題で、事故や火事が起きてもどうしようもなく
そのうち電気やガスや水道も止まり東京はめちゃくちゃに。

地震や津波や洪水も起こり、もはやサバイバルではすまない状態になります。

いやはや、災害が起こったら、東京は大変なことになりますね。

逃げ場がありません。

このお話は、人が消えてしまっているだけまだ良いのかもしれませんが
何万人もの人でパニックになったら、想像しただけでも恐ろしいです。

この本は、2009年に出版されておりますが
東日本大震災が起きた今、小説の中の話だし・・・とも思えず
いつこんな状態が起きてもおかしくないので
自分だったらどうしよう・・・と考えてしまいました。

圭吾さん、すごいです。

ここのところのこと。

2012年10月06日 | シンプルライフ
秋の夕焼け空。




ずいぶんご無沙汰しておりました。


みなさま、お変わりございませんか。


私はというと、色々とめまぐるしい毎日を過ごしておりました。


まず、娘ちゃんが台風が近づく中
修学旅行(?)で、ベトナムへ旅立ちました。
(といっても、すぐ帰ってきます。)


中3でカナダ、高1で中国
そして、今回ベトナムです。いいな~


もう馴れたものでしょう。と思っていましたが
いやはや一番不安のようでした。


カナダや中国では、裕福な家庭でホームステイをさせていただいたのですが
お土産は、日本っぽい和風の飾りや小物などが喜ばれるということでした。


今回ホームステイはなく、ご家庭ご訪問のみですが
学校側からベトナムの訪問先へ
「日本からのお土産は何がいい?」の質問に
「お土産は入らないから現地で食料を調達してきて欲しい。」とのこと。


また、ストリートチルドレン職業訓練校にも訪問するということで
子供達へのお土産は、実用的な文房具やお菓子などにいたしました。


色々感じて帰ってきて欲しいです。




そして、近所ではツキノワグマ出没で大騒ぎ。


栗を採っていた形跡があったとか。


お互いのテリトリーを邪魔しないようにしながら
共生できればいいのですが
自然を崩壊して邪魔をしているのは、人間の方ですよね。


大騒ぎされては、クマにとってもいい迷惑でしょう。




迷惑といえば、夫の件では
みなさまにご心配をおかけいたしました。


詳しくは、携帯サイト「二宮清純.com」
新日本プロレス携帯サイト「マル秘ファイター列伝」
アップするそうですので、どうぞご覧くださいませ。




なんだかバタバタ過ごしておりますが
ずいぶん涼しくなった秋の夜長は
読書三昧でございます。


面白い本がいくつかありました。


ここでご紹介しようと思ったら
前置きが長くなってしまいましたので
この後アップいたしますね。