2006年12月13日 共同通信の配信です
例のホワイトカラーエグゼンブションについて、労働基準監督官の6割は反対しているようです。豊田労基署の相談員のような人ばかりではないということで安心しました。といっても、自らの仕事がなくなるからということpだけではないと思います。
ただ、このホワイトカラーエグゼンブションに限らず、現在の労働法制の動きは明らかに財界の要望に添ったものであるということは確かです。
以下転載
「労働基準監督官の6割反対
厚労省検討の時間規制緩和
厚生労働省が導入を検討している、労働時間規制を一部撤廃するホワイトカラー・エ
グゼンプション(適用除外)について労働基準監督官の60%が反対していることが十
三日、全労働省労組のアンケートで分かった。
監督官は各地の労働基準監督署で賃金不払い残業への指導などをする。労働時間の規
制に直接携わる担当者の過半数が導入に反対していることは波紋を広げそうだ。
同労組は「長時間労働の実態を知っているだけに、エグゼンプションで助長されかね
ないとの懸念が強いのだろう」と指摘している。
全労働省労組は厚労省の労働分野と各地の労基署の職員らでつくる。監督官のほとん
どが加入しているという。調査は約千七百人の監督官を対象に十一月に実施、千三百十
九人が回答した。
それによると、エグゼンプションを「導入すべき」と答えたのは18%、「導入すべ
きでない」が60%、「どちらとも言えない」が22%だった。
長時間労働を抑制するために、厚労省が検討している残業代の割増率(現行25%以
上)引き上げについては「引き上げるべきでない」が41%で、「引き上げるべき」の
31%を上回った。
割増率に関して同労組は「現行の規定すら守られていない実情を知っているため、引
き上げても効果は限定的とみているのではないか」と分析している。」
以上