アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ユリノキ - 愛知県緑化センター

2019-05-31 20:53:31 | みんなの花図鑑

愛知県緑化センターの本館前の案内板に 見どころの木として 「ユリノキ」が挙がっていました。
どこにあるのだろうと、本館前から眺めると、本館前の芝生広場の横に 背の高いユリの木が 良く見えます。




背が高いので、標準レンズでは 花の写真が撮れません。そんなこともあろうかと、きょうはポケットにコンデジ忍ばせていたので、それで 花をズームして パチリパチリ。





ピントはイマイチですが、ユリノキの「花」の写真が 何とか撮れました \(^o^)/




ユリノキ(Liriodendron tulipifera)はモクレン科ユリノキ属の落葉高木で、北アメリカ原産。





ユリノキは見かけるものは大木ばかりで、その花を上からのぞき込む機会はほとんどない。ホオノキやネムノキと同様に写真を撮りにくい木の典型である。(樹の散歩道 「ユリノキの蜜を味う」
↑ ここに 上から覗いた ユリノキの花の画像があります。実に興味深いです。




標準レンズの画角だと、この程度なんです。



イワガラミ - 安城デンパーク

2019-05-31 10:38:23 | みんなの花図鑑

秘密の花園入り口や 花木園のアーチなど、あちこちにあるツル植物。




丸い粒状のつぼみと 開いた花が面白い形をしている。




クモの足のような雄しべが放射状に出ている。こういう花、みたことがあるぞ(@_@)




そうだ、カクレミノや ヤツデなどの ウコギ科の花に似ている。




しばらく歩いたら、樹名板があった。ウコギ科ではありませんでした!
アジサイ科ってことは 壁にへばりつくガクアジサイだね、こりゃ (´∀`)


シモツケ - 安城デンパーク

2019-05-31 10:30:02 | みんなの花図鑑

バラ科のシモツケと思いますが、シロバナシモツケ?というのか、樹名板が見当たらず品種名は分かりません。
全体に白い花なのですが、一部 紅で染めたようになってるところが! これは何 (#^.^#)




ほらね、ここにも、一点だけ。




つぼみの状態のときにも やはり一点だけ。





おしべが花弁よりずっと長いのが シモツケの特徴です。




よく見る薄ピンクの花のシモツケのほうは 下野の国(現在の栃木県)に自生が多かった(又は最初に発見された)ことからシモツケと命名されました。
シロバナシモツケは 福島県の会津で発見されたため、アイヅシモツケ(会津下野)と呼ばれることがある。



アメリカテマリシモツケ - 安城デンパーク

2019-05-31 10:06:31 | みんなの花図鑑

アメリカテマリシモツケなんて初めて聞きましたけど・・・




さらに 品種名が書いてあって 「ディアボロ Diabolo」という種類というのです。
「ディアボロ Diabolo」ってなんだったっけ??




せっかく書いてあるのだから、せめて簡単な意味くらいは知っておかないと((+_+))

「diabolo」を辞書で調べると《こまを 2 本の棒で回す遊び》また そのこま、空中ゴマ。(研究社 新英和中辞典)
とあります。
ということは、花の形が ディアボロに似てるのかな?




ディアブロ(diablo)はスペイン語で、またディアボロ(diavolo)はイタリア語で、いずれも「悪魔」の意。(Wikipedia「ディアブロ」)





Physocarpus opulifolius ‘Diabolo’
葉は赤ジソのような色で、新芽の時期から落葉するまで観賞することができる。特に、秋の紅葉期は赤みを増して濃いワインレッドに変化する。葉が黄色い品種と一緒に植栽すると、お互いの葉色がいっそう引き立つ。(NHK趣味の園芸「アメリカテマリシモツケとは」)