きょうは 風が強かったので、コンデジもって遠くの木のスナップを撮ってきました。
名前の判らない木もありましたので、よかったら教えてください。
カメラは Canon SX620HS.
まずはつい先だってもアップした 庭に地植えの アオドラセナ。
少し離れて 望遠側で拡大撮影してみました。モードがヴィヴィッドにセットされていたので、実際より彩度をあげて撮影されてます。
クリの花です。これ以降は 単なる AUTOモードで撮影。
望遠マクロの実験ですので、5mくらい離れたところから 望遠側で撮ってます。
手持ちですので、風がかなり強いので、たいていは ぶれてしまいます。
オガタマノキのある神社の境内。オガタマノキは 花も実もついていませんでした。
ふと、横を見ると、丸い実のたくさん付いている木がありました。
たぶん イヌビワ だと思います。今まで気づきませんでした。
クロガネモチの木だと思います。
クロガネモチは葉柄が赤いので 分かります。花も 少し赤味がかってるんですね。
つぎは、別の神社でみた木です。ハゼノキか ヤマハゼか、どちらでしょう?
枝をみて 毛が生えてなければ ハゼノキ、少し生えてれば ヤマハゼという区別法を教わりましたが、5mくらい上の枝なので、これ以上拡大できませんでした。(たぶん ハゼノキかなと思います)
これは ネズミモチの仲間だと思うのですが、花が上を向いていて 葉が丸っぽいです。
何という木でしたっけ??
〔★追記★〕
自己レスです。思い出しました。この木は フクロモチ といって、ネズミモチ(モクセイ科)の変種だと思います。
「ネズミモチの var.変種でrotund丸いfolium葉 の常緑低木。矮性で節が詰っている。葉は幅が広くて短かく丸味があり、反り気味になる。花序は穂状で詰っており、ネズミモチと同様の花を密集させる。」(里山コスモスブログ)
ブラシノキ。
用水路の向こうにあるのを 望遠で撮りました。
・・・
あー、バッテリーが充電切れ! カメラに入れたままにしておくと 自然放電しやすいんですよ、この電池 (T△T)
名前の判らない木もありましたので、よかったら教えてください。
カメラは Canon SX620HS.
まずはつい先だってもアップした 庭に地植えの アオドラセナ。
少し離れて 望遠側で拡大撮影してみました。モードがヴィヴィッドにセットされていたので、実際より彩度をあげて撮影されてます。
クリの花です。これ以降は 単なる AUTOモードで撮影。
望遠マクロの実験ですので、5mくらい離れたところから 望遠側で撮ってます。
手持ちですので、風がかなり強いので、たいていは ぶれてしまいます。
オガタマノキのある神社の境内。オガタマノキは 花も実もついていませんでした。
ふと、横を見ると、丸い実のたくさん付いている木がありました。
たぶん イヌビワ だと思います。今まで気づきませんでした。
クロガネモチの木だと思います。
クロガネモチは葉柄が赤いので 分かります。花も 少し赤味がかってるんですね。
つぎは、別の神社でみた木です。ハゼノキか ヤマハゼか、どちらでしょう?
枝をみて 毛が生えてなければ ハゼノキ、少し生えてれば ヤマハゼという区別法を教わりましたが、5mくらい上の枝なので、これ以上拡大できませんでした。(たぶん ハゼノキかなと思います)
これは ネズミモチの仲間だと思うのですが、花が上を向いていて 葉が丸っぽいです。
何という木でしたっけ??
〔★追記★〕
自己レスです。思い出しました。この木は フクロモチ といって、ネズミモチ(モクセイ科)の変種だと思います。
「ネズミモチの var.変種でrotund丸いfolium葉 の常緑低木。矮性で節が詰っている。葉は幅が広くて短かく丸味があり、反り気味になる。花序は穂状で詰っており、ネズミモチと同様の花を密集させる。」(里山コスモスブログ)
ブラシノキ。
用水路の向こうにあるのを 望遠で撮りました。
・・・
あー、バッテリーが充電切れ! カメラに入れたままにしておくと 自然放電しやすいんですよ、この電池 (T△T)