【企画展】輝クロニクル第2期展
2024年10月26日(土)~12月22日(日) ※開館は期間中の土日
10:00~16:00
企画展準備、何とかここまでできました。
準備中,長く閉館していましたが、いよいよ週末から開館です。
作家が挑んだ制作のなかでも,特に代表作を多く残した13年間を紹介します。
上田、別所温泉にお越しの際は是非お立ち寄りください。
池田輝の画業50年を紐解くと3つのステージに分けられます
第1期 初期から春陽会準会員となるまで( ~1971年39歳)
第2期 春陽会準会員後から教員を退職するまで(1972年40歳~1984年53歳)
第3期 教員退職後から画業を閉じるまで(1985年54歳~2005年74歳)
今回の展示は第2期です。第1期展では春陽会準会員推挙までを展示しました。
第2期展は準会員となった39歳から3年後42歳で会員となり、51歳で春陽会記念展賞を受賞し、53歳で教職を退くまでの13年間を紹介いたします。
「いったん会員となったらはずされることはないのだが、だからこそ素晴らしい絵を描かなくてはならない」と、また、出展が近づくと徹夜を続ける自分を「毎年受験生のようだ」と語っていました。輝独特の赤が表現され、作家の画風として定着したのはこの時期です。しかしその後自らの作風を破り、油絵では難しいとされる黒を中心色とした作品に挑戦しました。絵と戦い挑戦し続けた躍動の13年間です。雑誌表紙を飾り、賞を受賞するなど代表作が多いのもこの期間です。作家の挑戦を語る代表作のいくつかは他館所蔵ゆえギャラリー輝での展示はかないませんが、紙面やWEBでは画像で紹介いたします。二階小ホールにて第2期13年間の小品を展示しています。(一部制作年不詳故、同時期作品と推測されるものが含まれます。)
第2期のキーワードは『挑戦』
作家の画風が定着した後、
わざわざ作風を破る挑戦 赤から黒へ
自由に描いてきた第1期を経て,2期では春陽会会員を目指し、そして作風の定着へと向かう。輝のフレンチバーミリオンやカーマインレッドの赤を基調とする人物シリーズが完成したのは第2期初まりの頃である。当初からの「ピエロ」を通じた人間の哀感を表現しつつも、躍動する人物像ではなく,正面を見据えどっしりと構える人物シリーズへと変遷した。その後、40代後半に定着を破ると言い、黒を基調とした画面構成に挑戦した。50歳になるというのに挑戦するのはたいしたものだと仲間は賞賛したが、輝は賞賛を目的として作風を破ったのではない。春陽会会員となった時(42歳)はこれからが大変だと自分に追い打ちをかけ、作風が定着した後はわざわざ作風を破った。挑戦をやめない作家が描く人物の目は鋭い。作品と正対すると「おいはそれでいいだか」と常に心をのぞき込んでくる。いつもこの作品をまっすぐ見返すことのできる自分でありたいと思わせる。
2024年10月26日(土)~12月22日(日) ※開館は期間中の土日
10:00~16:00
企画展準備、何とかここまでできました。
準備中,長く閉館していましたが、いよいよ週末から開館です。
作家が挑んだ制作のなかでも,特に代表作を多く残した13年間を紹介します。
上田、別所温泉にお越しの際は是非お立ち寄りください。
池田輝の画業50年を紐解くと3つのステージに分けられます
第1期 初期から春陽会準会員となるまで( ~1971年39歳)
第2期 春陽会準会員後から教員を退職するまで(1972年40歳~1984年53歳)
第3期 教員退職後から画業を閉じるまで(1985年54歳~2005年74歳)
今回の展示は第2期です。第1期展では春陽会準会員推挙までを展示しました。
第2期展は準会員となった39歳から3年後42歳で会員となり、51歳で春陽会記念展賞を受賞し、53歳で教職を退くまでの13年間を紹介いたします。
「いったん会員となったらはずされることはないのだが、だからこそ素晴らしい絵を描かなくてはならない」と、また、出展が近づくと徹夜を続ける自分を「毎年受験生のようだ」と語っていました。輝独特の赤が表現され、作家の画風として定着したのはこの時期です。しかしその後自らの作風を破り、油絵では難しいとされる黒を中心色とした作品に挑戦しました。絵と戦い挑戦し続けた躍動の13年間です。雑誌表紙を飾り、賞を受賞するなど代表作が多いのもこの期間です。作家の挑戦を語る代表作のいくつかは他館所蔵ゆえギャラリー輝での展示はかないませんが、紙面やWEBでは画像で紹介いたします。二階小ホールにて第2期13年間の小品を展示しています。(一部制作年不詳故、同時期作品と推測されるものが含まれます。)
第2期のキーワードは『挑戦』
作家の画風が定着した後、
わざわざ作風を破る挑戦 赤から黒へ
自由に描いてきた第1期を経て,2期では春陽会会員を目指し、そして作風の定着へと向かう。輝のフレンチバーミリオンやカーマインレッドの赤を基調とする人物シリーズが完成したのは第2期初まりの頃である。当初からの「ピエロ」を通じた人間の哀感を表現しつつも、躍動する人物像ではなく,正面を見据えどっしりと構える人物シリーズへと変遷した。その後、40代後半に定着を破ると言い、黒を基調とした画面構成に挑戦した。50歳になるというのに挑戦するのはたいしたものだと仲間は賞賛したが、輝は賞賛を目的として作風を破ったのではない。春陽会会員となった時(42歳)はこれからが大変だと自分に追い打ちをかけ、作風が定着した後はわざわざ作風を破った。挑戦をやめない作家が描く人物の目は鋭い。作品と正対すると「おいはそれでいいだか」と常に心をのぞき込んでくる。いつもこの作品をまっすぐ見返すことのできる自分でありたいと思わせる。