2日前のボディパンプのダメージがピークになった。予想はしていたが・・・。
この筋肉痛が遅れてやってくるメカニズムは未だに解明されていないし、「気のせい」とか「勘違い」なんて言う専門家がいるようなレベルだ。
今までのちっぽけな経験から言えることは「能力の低い者ほど遅くやって来て回復するまでの期間が長い」だ。だから俺が2日後に痛みがピークになる事は予想出来る。明日がピークだったらどうしよう・・・。(笑)
今日はマスターズのレッスンだけ。参加者は少ないが速いメンバーが集まった。ワダさんと同じコースなので先に行ってもらい背泳ぎの練習をさせてもらった。
UP 200m
マスターズコース 1700m
Ba+Fr 400m
Down 50m×2 2400m
今日のメインは 50m×6(3H1E2H) 50m×4(IMO+Fr) を2セット
背泳ぎのハードで38秒かかる。何なんだこりゃ。ゆっくり行っても大して変わらない。ダメージも無い。それなら100mIMのBaはゆっくり19秒くらいで行って、平泳ぎを18秒にした方が良いのでは・・・。
こんなに背泳ぎを泳いだのは初めてだ。最後の400mで何となく進む感覚があった。
2つ気付いたことがあった。
背泳ぎは上向きのゼロポジションではなくちょっと頭を持ち上げるイメージだ。
平泳ぎは腰が下がらない様にすること。
あと一週間調整してみよう。