べっぴんさんベーグル工房

『べっぴんさんBagelヒロ』 小さなベーグル屋のブログです。

長い間おやすみいただいています。

2018-08-27 10:27:16 | 井戸端独り言(^m^ )
毎日毎日、暑い☀️😵💦しか出ないような日が続く中、長い間おやすみをいただいています。

今年は、家も実家も初盆となり、何やかんやバタバタしたような、忙しいというわけでもないが、工房にこもる時間はないような。
結局、8月中は販売をお休みさせていただいていました。

食パンの練習をしたり、
入れ方まちがったり、発酵しすぎたり、温度や時間を調整したり、
何回も、ほぼ毎日仕込んで焼いて、試食の押し売り配ったり。
練習焼きは、本当に楽しい✨


パン屋さんのパン教室に行ってみたり、


いい勉強をさせていただきました。

あんぱんと食パンも食べてもらえるくらいのものにしたい!
ベーグルだから回っている工房だと思うので、あんまり欲張ってもいいものにならないだろうと、ボチボチ練習していきたいと思います。

この頃、人気の食パン‼️と言われる食パンを時々いただいたりで、食パンにはまっています。

牛乳やら、生クリームやら、蜂蜜、バターなどなど・・・
プレーンベーグルに比べると、リッチな材料が必要だったり、なくてもいいけど、入れた方が断然美味しく感じたり、美味しく食べるためには、使えばいいやん、入れたらいいやん、と思いながら悩むのが、とあるパン屋さんのブログにもありましたが、禁断の原価計算で😅

ベーグルもそうですが、販売となるとあまりにも高くしたくない。
私が自分で買えるくらいの価格と考えるため、多分価格は他のものより少しは低い?かと思います。
少し高めのものは、使う材料がちょっとリッチで、たまになら食べてもらっていいかしら?
そんな感覚です。

なかなか値段って上げられないもので。
買い物していて、いろんなものが普通にどんどん値上がりしていますが、販売となると、10円がとても大きい。

美味しいものには、それなりに、いいものが使われている。
加えて、いいものをさらに活かせる技術。

私の周り?で時々話題に上がるワードです。



工房の掃除をしたり、台風で外していたサンシェードをとりつけたり、食パンやいたり、生地を色々仕込んでみたり、9月に向けて準備をします。

販売再開まで、もうしばらくお待ち下さい。
よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする