べっぴんさんベーグル工房

『べっぴんさんBagelヒロ』 小さなベーグル屋のブログです。

レーズン酵母を仕込む★

2018-08-31 09:53:51 | 井戸端独り言(^m^ )

先日のパン教室で使ったレーズン酵母を仕込んでみました。


ベーグルを初めて作ったのは、たぶん10年くらい前。

子供たちが毎年お盆の懸賞踊りに出でいた景品でホームベーカリーをもらったのがパン作りのきっかけ。

もうしばらく懸賞踊りも出たがらなかったけど、先日実家の地区の踊りに初盆の供養にと参加しました。

高2の長男は、今放送している「西郷どんに」。 
中3の次男は、猪撃ちの猟師だった父が猟の時着ていた作業服、ベスト、帽子に地下足袋を着て、父が初めて撃ったと言う猪の首の剥製を背負い踊った。
剥製がかなり重かったのと、後ろで踊っていた子供ちゃんが恐がったので(そりゃそうだ😅)途中、剥製を下ろしておもちゃの銃を持って踊った。

大人の部で、参加人数も少なかったが、息子たちの頑張りで見事に一位、二位をいただきました。




この景品により、我が家の牛乳の消費量が更に急加速されましたとさ

いい供養になったと、母も喜んでいました。

西郷どんの愛犬ツン。

長男、腰からプラプラぶら下げて踊りました。

タオル製。


先日、誕生日だったのですが、長男から着払いで(ノ∀≦。)ノ
荷物が届きました。


かわいいスマイルのエプロン

漂白剤を飛ばさないように気をつけなければ❗

それと、ベーグル以外のパン、勉強したいけど、なかなか習いに行けないし、こんな本を買いました。


ベーグル以外のパンも、色んな人に食べてもらえるようになるまで、ベーグル屋さんもしっかり続けていかなければ。
夏の間、長い長いお休みをいただいて、そろそろ再開したい、しなければ!と焦っていますが、また台風が来ているようで、しばらくは復習焼きや粉も発注しないといかんし、準備をちゃんとしたいです。

鳥羽マリンターミナルで販売していると、

「食パンはないの?」「あんぱんはないの?」

と聞かれることがよくよくあります。

何パン、って言うより、断然に食パンとあんぱんです。

無いのが残念で申し訳なくて。

焼いてみたり、調べだすと、奥が深くて難しい。

ベーグルも何回も何回もいくつも焼いて、全く自分流で長い間作り続けた。

ベーグルについては、パンを作る人からしたら、おきて破り?的なことをしているんだろうと思いながら、この前のパン教室でもつくづく思ったけど、また他のパンの勉強しなおしです。



換気扇のパワー不足を何とかしたい。
業務用に換えられないかなぁ。

販売再開は、来週の台風後の鳥羽マリンターミナルを目指します!
早く涼しくなってほしい。

よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする