練習中でお恥ずかしいですが、
昨日のお昼に焼いた食パン。
もう少し発酵させても良かったか?
今日焼いた食パン。
やっぱりちょっと早めでした。いつもホームベーカリーにお任せなので、見極めが難しいです。
昨日の
夕方仕込んだ生地。
アンパンと同じ生地で丸パン。
ちょっと甘めの生地。
自宅のオーブンで焼いたので、ちょっとギューギューになってしまいました。
一次発酵までしたら冷蔵庫に眠らせて、翌日の午前中かお昼頃に焼きたい。
このサイクルでうまくできるようになると、朝からベーグルの作業をして、ベーグルが終わってから他の種類も焼けるんじゃないかと。
段取りも練習です。
データをとったり、比べてはレシピを変えたり、試してみるのが好きです。
ベーグルも夜な夜なこねては焼き、メモをとり、ルーズリーフがどんどん増えていきました。
楽しいなぁ~。
ジャムおじさんじゃないけど、「美味しくなぁ~れ」っていいながら作りたいくらいです。
卵は使っていません。
小麦粉アレルギーの方には申し訳ありませんが、なるべく色んな方にも食べていただけるものにしたい。
食パンの生地には生クリームも入っています。
耳が柔かく食べやすいものを目指します。
トーストして、バターやマーガリンや、ジャムなどを塗ると、だいたいは、まぁ美味しく食べられると思うけど、それなら材料も何でもいいように思うので、トーストしたとしても何もつけなくても美味しいがいい。
子供のころ、給食の食パンが大嫌いでした。
バッサバサで、まだジャムの日はいいけど、溶けていないマーガリンを塗って食べるのが、本当に嫌いでした。
美味しい食パンが食べたい!✨
今日の結果を踏まえて、また明日焼けるように仕込みます。
やっぱり工房で焼かないとだめだなっ。