水の門

体内をながれるもの。ことば。音楽。飲みもの。スピリット。

歌集『カインの祈り』

澤本佳歩歌集『カインの祈り』
詳細は、こちらの記事をご覧ください。
また歌集の連作名一覧は、こちらの記事をご覧ください。

Amazon等で購入できます。 また、HonyaClub で注文すれば、ご指定の書店で受け取ることもできます。

ご希望の方には、献本も受け付けております。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

また、読書にご不自由のある方には【サピエ図書館】より音声データ(デイジーデータ)をご利用いただけます。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

聞茶(39)…柚子に合う紅茶は。。。

2010年01月24日 07時32分34秒 | 聞茶・聞豆
昨年の11月に父が柚子を大量に届けてくれてから12月の末まで、紅茶はもっぱら柚子を入れて飲むのに明け暮れた。その時の紅茶は【カルディコーヒー】で買った、とある二種類の茶葉を使っていたのだが、柚子があまりにもあったため茶葉もあれよあれよと言う間に消費、クリスマス頃にすっかり無くなった。年末の気忙しい時期に人ごみの中に紅茶を買いに出掛けるのも億劫だったので、得意の【ルピシア】でネットショッピングすることに。
柚子も大分はけたとはいえ若干残っていたから、レモンティーに良いお茶を中心に柑橘系の酸味にマッチする茶葉を選んだ。まずは、レモンティーといったらこれでしょうという定番《ニルギリ》。それから、サイトでレモンに合うお茶と紹介されていた《ライチ烏龍》。また、清涼感ある柑橘系の香りがするというインドネシアの《カユアロ》。最後に、晩秋に柚子を浮かべて飲んでいた茶葉と産地が一緒のケニアの《キリマンジャロ》
結果的には、柚子を入れて飲めたのはそれぞれの茶葉について一回だけ。相性で言えば、やはり《ニルギリ》がベストマッチ。《カユアロ》は凄くフルーティーになって美味しかった。柚子入り《キリマンジャロ》は、茶葉のコクと相俟って好みが分かれそう。《ライチ烏龍》+柚子もまあまあだったけど、これはお茶だけで飲んだ方がイケる。
まぁでも、柚子入りの味の記憶についてはもうおぼろげなのが正直なところ。よって今回の聞茶BGMは、茶葉をストレートで飲んだ味に合わせてチョイス。私がいっとう気に入った《カユアロ》に、『Lorna Doone The Soundtrack』を選んでみた。気品漂うストリング・カルテットが、《カユアロ》のスッキリしていながら馥郁とした風味を彷彿とさせる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする