LUNACY

cygnus' blog

日比直1000系ほか東急の平成ゼロ年代を語る(笑)。

2009-10-31 14:08:07 | 街・散歩・小旅行
先日、東急の車両を載せた話の続きです。

最近の東急の車両製造&配置は、まるでトンチンカンでチグハグで(笑)。
車両をホームにこすってみたり、新車を大量にダブつかせたり、いったい何やっているんだって感じですが。
制御系や駆動系なんかのメカトロニクスも、目を引くものはなく....。
ただ、平成ゼロ年代までは結構違ったのです。
いや、当時から、車体のボディの形状&色デザインは冴えなくって、ただのステンレス箱(最近はアルミ箱w)だったのですが(笑)。

東横線9000系とか、
@渋谷

田園都市線2000系とか、
@青山一丁目

日比谷線直通用の東横線1000系。
@恵比寿

一般人は車両の数字見なけりゃ、区別できないですねw。
でも、これらはワンハンドル(加速とブレーキが一つのハンドル)とか、インバータ制御とか、結構、画期的ではないモノの先進的なモノを本格導入して、先鞭をつけた功績が(少なくともある程度はw)あると思うのです。

んで、
東横9000系は、この後も安泰な気がする~。というかボロボロになるまで使われるかと。
田都半直2000系は、実は数が少ないレアもの(笑)。でも、しばらくは、残るんじゃないかな。サークルK(※)のままであっても。

しかし、ヤバイのが日比直1000系。
東横線が副都心線と直通始めたら、なくなると噂される日比直運用。
まぁ、それでも、中目黒駅で日比谷線と東横線の線路が切れることはないはずですが(※2)。
ただ、この日比直用車両も、池上線・多摩川線の1000系と一緒に、地方へ譲渡だの廃車だのはじまりました。
ならば、なおさら残してしておきたい「日比谷線直通」幕。
@恵比寿
@中目黒


昔は、「日比谷線直通」ってプレートが埋め込まれてなかったっけ?記憶違い?
東武20000系には、今なおプレートが付いているけれど、それと勘違いしているかな?

でも、1000系なら忘れちゃいけないのが、この第2編成。
@上野
@上野・撮り直し・でもボケ(笑)

なんで重要かって、そりゃ、昭和64年製ざんす。
たった7日間しかなかった昭和64年。レアものです(笑)。

まるで、コイン収集家みたいですね(笑)。

※:サークルK
車体前面の運転席隣の窓に○にKの文字が描かれたシールが貼ってある車両のこと。
東武線で走行するための機材が搭載されていないことを示すモノです。
東急線&半蔵門線の限定運用になるわけです。土休日に乗るor撮るときは、かなり要注意(笑)。
※2:東京メトロ側が困るため。
メトロ所有の日比谷線の車両03系の重整備・車両更新は、鷺沼の工場。
中目黒―[東横線]―武蔵小杉(折り返し)―[目黒線]―大岡山(折り返し)―[大井町線・田園都市線]―鷺沼。
よって、日比谷線車両が武蔵小杉まで行けないとメトロは困るのです(笑)。
ただ、その武蔵小杉までを回送にするか営業にするかは、東急とメトロの事情になるわけです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界史の教科書

2009-10-31 00:10:13 | 冴えない日記
未履修問題起こした高校のOBの罪滅ぼしって意味じゃないですが(笑)。

やっぱり、教養つけとかんとあかんなぁと思って、高校の世界史Bの教科書―モチロン山川出版社の【詳説世界史】(笑)―を買って読みました。
ちなみに、当時は世界史は必修じゃなく、アタシは日本史を選択してました。
ちなみに高校では、今のほうが細かく多くの教科・科目が必修になっているんだよね~。


んで、まずビックリしたのが、教科書の全ページがカラーなの!
アタシ達の時代って、社会科(現在の地歴+公民)の教科書って、巻頭の口絵以外モノクロだったよね?
逆にいうと、著作権が発生しないものとはいえ、これで400ページ近くあって790円って安いよね(笑)。


近現代史に多くのページ割かれていますね~。
ただ、評価が定まっていない21世紀のことについて、がりがり記述しちゃうってどうなのさ?
アメリカの振る舞いの正当化とかまずくね?
まぁ日本史の教科書にも、小泉内閣をポジティブに書かれているみたいだけれど。


「中学で習った社会の内容」+「高校の日本史で習った内容(中国などは結構出てくる)」+「自分で勉強した分」
にプラスして、覚えたこと、新たに知ったことは、欧州史と近現代史については、当初想定していたよりは、多くなかったです。

しかし!
イスラム圏の歴史&東南アジア史&西アジア史。
これらについては、初めて知ることばかり。
スルタン? カリフ? って状態でした(笑)。


でも、ホントに昔と記述が変わってるんですよ~。


★マホメット(イスラム教の始祖)
マホメットなんて括弧書きの記述すらない(→ムハンマドのみ)。
ちなみに、スンニ派→スンナ派に変わってる。

★セポイの(反)乱
[(シパーヒーによる)大反乱]となっていてセポイの文字がありません(笑)。
注:セポイとシパーヒーは同じ意味内容の別の言葉

★甲午農民戦争と東学党の乱
東学党の乱(甲午~)が、甲午農民戦争(東学党~)になって入れ代わってる。

★ルーズベルト
セオドアさんも、フランクリンさんも→ローズヴェルトに

ほか、
アイゼンハワー→アイゼンハウアー

シアヌーク→シハヌーク

ホーネッカー→ホネカー


20年の時の流れってスゴイですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする