キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

パソコン講習会

2007-05-10 00:18:13 | Weblog
昨日は、職場の 《パソコン講習会》 がありました。


4時ごろに講師の先生が来られました。

主に 《スカイメニュー》 と

《ジャストスマイル》 の使い方を

教えていただきました。 

分かっていたようでも 《分かっていなかった》 

こともたくさんありました。

今年は、がんばって

パソコン教室に足を運ぼうと

思っています。

今日の写真




パソコン教室です。




40台のパソコンが設置されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日のプレゼント

2007-05-06 11:57:35 | Weblog
私のお誕生日は、《4月18日》 でした。

次男からは、《白い帽子》 のプレゼント

があり、主人からは、生活の木の

《乳液と化粧水》 のプレゼントがありました。

この乳液と化粧水は、自然な香りがして

さらっとしていて とても使いやすいです。

(お気に入りになりました。)

長男の嫁からは、《黒いバッグとTシャツ》

が送られてきました。

黒いバックは、たくさん入りそうで

丁度ほしかったものだったのでうれしいです。

みんなからお祝いを言ってもらって

プレゼントもいただいて最高です。

来年も元気で、楽しい誕生日を迎え

たいなぁ~と思っています。

今日の写真




次男からの帽子です。

(この帽子8000円ですって。すみません、値段
 
 なんか言って!)





ローズのしつこくない香りも

お気に入りです。





Tシャツです。暑くなったら

どんどん着ま~す!!




たくさん入るバックです。

こういうのがほしかったのでうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生、おめでとう

2007-05-05 09:26:13 | Weblog
昨日は、次男と孫(7才)の 《お誕生日》 でした。

長男が焼き肉を持って来てくれるというので

《焼き肉パーティー》 をすることになりました。

そこに、次男から別件で℡があり、

その話をすると、

「俺も行こうかな?」

と言うので、

「おいで、おいで!!」

と呼び寄せて

次男の彼女と総勢 《7人》 で焼肉

をいただくことになりました。

孫の芳樹君は、大喜びでした。

 《お誕生日ケーキ》 も

高橋さん(次男の彼女)が 美味しいケーキ屋さんで

買って持ってきてくれました。

ケーキに7本のろうそくを立て

芳樹くんが 《フゥー》 とがんばって吹き消す姿には

愛おしいものがありました。

二人のこれからに幸多かれ!!

と自然に心の中で思っていました。


今日の写真



焼肉を食べ初めているところ

でしょうか? ママがしきって

くれました。




今日誕生日の次男と芳樹くんが

何か話しています。



《ハピバースデー》の歌も

楽しそうに歌って!!



揃って記念撮影で~す。

ささやかな幸せを感じた

ひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓送迎会

2007-05-04 07:06:49 | Weblog
5月2日(火)に職場の 《歓送迎会》

がありました。 

堺の 《リガロイヤル》 を幹事が用意しました。

以前もここでやったことがありますが、  

夕景と夜景がとても(?)きれいなところです。

26階の 《クリスタル》 の間でしたので眺めが

いいと言った方が当たっているかもしれません。    

出られた方に送る言葉があり、

転勤先での思いも その後、語ってくださいました。

次に、来られた方の新しい職場いついての

一言、二言、三言があり

それぞれのお話を歓談しながら

聞かせていただきました。   

お料理は、《中華料理》 でした。

あっさり目のお味で大変美味しかったです。   

この一年間が 私自身にもいい一年であればいいなぁ~

と思いながら皆さんのお話を聞いていました。   

今日の写真




26階からの夕景、工場の煙突も

見えますが、夕日がとてもきれいです。



隣の畑の金盞花です。

昨日撮らせてもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹割の滝

2007-05-03 08:12:49 | Weblog
昨日の続きです。

ドラゴンドラに乗った次は、今回の旅

のメインの 《吹割の滝》 に向かいました。

東洋のナイアガラ と言われることもあるようですが、

全然スケールがちがいます。  

私は、何年か前に 《ナイアガラの滝》 には行ったことはあるのですが。

主人と

「全然ちがうから、ナイアガラが聞いたら

気を悪くするやろうねぇ~。」

と冗談を言ったりしながら、観光しました。 

高低差の滝の流れを楽しむ

というよりは、滝の巾や岩の割れ目に流れ込む

《水の様の楽しさ》 を味わうという印象をもちましたが・・・。

また、車から見る景色にも

癒されるものがたくさんありました。

新潟の田んぼの景色 木々の生い茂る風景

そして、雄大な雪を頂いた立山連峰

それらすべてが 《旅の送り物》 でした。

そして、明日から また 気持ちを新たにガンバロウと

思いました。

今日の写真



今までみた滝とは、ちょっと

趣が違いました。



吹き割れの滝と主人です。



吹き割れの滝と森林風景と



木々の緑の濃淡が大変きれいでした。

新緑にも癒される思いがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンドラ

2007-05-02 04:33:11 | Weblog
29日(日)~1泊で東北に 《小さな旅》 をしました。

ホテルは、〈苗場プリンスホテル) で大変大きかったです。

(2000人収容できるとか・・・。)

大浴場 《露天風呂》 まで行くには、10分ほどかかりました。

途中でホテルマンに何回もたずねたり、矢印を

しっかりを探しながら行き着きました。

夕食も朝食もバイキングでしたが、夕食の 《ふきのとう》 の天婦羅は、

料理人の方が揚げているのを見ながら、すぐもらったので

《アツアツ》 でとっても美味しかったです。

もち豚のしゃぶしゃぶも作りたてをもらいました

のでなかなかのものでした。

また、ホテルのすぐ前がゲレンデになっていました。

ホテルからしばらく行くと

《ドラゴンドラ》 の乗り場があり、

片道5.5キロの空中散歩ができました。

見上げれば、青い空、眼下には 《木々の緑》 と爽快な気分

になり何故か満足していました。(こんな時って、とても元気

になりますねぇ~)

頂上では、《雪景色》 も楽しめました。また、とってもよい

お天気でしたので雪が眩しいくらいでした。

ドラゴンドラは、この地方出身のユーミンによる

ネーミングとか・・・。

今日の写真



ホテル前で



眼下には、湖も



頂上の雪景色



このドラゴンドラに乗っての

空中散歩でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする