キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

田辺聖子著 老いてこそ上機嫌・読書その1

2014-07-31 06:33:31 | Weblog
少し前に、田辺聖子著の

『老いてこそ上機嫌』を読了。






とても読み易い本でした。

その中に

『お心にまかせて、先のとりこし苦労をせず

 昔のことは忘れて、今を元気に楽しく』


とありました。









(私も老いても上機嫌でいたいで~す。

まだ、まだ 若いつもりですが♪♪♪)







私は、この本の流れから、病気や寿命は大自然のお心に

任せて、クヨクヨせず、今を精一杯生きよう!!

と解釈しました。




主人に

「難病になるとか? 何歳まで生きる? とかは

 超自然のお心にまかせて・・・・。と書いてあって、

 その通りやなぁ~。と思ったわ。」 と話したら

「運命論ということ?」

と返されて、ちょっと困ってしまいました。





『うぅ~~ん!!』

そんなに軽く考えてほしくないんだけど・・・。

簡潔に言ったら、そういうことになるのかなぁ~。

でも、でも 私にはこれからの人生の信条になりそう・・・・。









(ただ今 86歳の田辺さん。どうぞ、いつまでもお元気で。)







次は、『命も体もかりもんや』という章で。 意味が深いですねぇ~。

どう考えればいいのでしょう? 思考が止まってしまいました。

分かるようで、分からない!!


田辺さんは、この章でこんな風に語っておられます。

「あたしの健康法てべつにないけど、ま、どっちかといや、歩くことやな、

 
 電車やバスに乗ったり、それがいちばんの健康法で、お金もかからへん。

 まあ、命も体もかりもんやよってな。」





誰にかりてるんやろ? 超大自然に? 神仏に?

これからも、考え続けていきます!!!



 

























 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック教室の例会

2014-07-30 08:14:02 | Weblog
26日(土曜日)は、マジック教室の例会でした。

PM7:00~ 2時間マジックの練習をしたり、

マジックのグッズを作ったりします。



昨日は、マジックで使う羽根のお花作りをしました。

リーダーが用意してくれた金属の棒にフローラルテープで

羽根を巻き付けていきます。






これが結構難しいです。

羽根が片寄ったり、金属の棒が見えそうになったり

でも、でも 何とか無事に出来上がりました。








(右の羽根のお花を私が作りました。)








左は、リーダーが作った分をいただきました。

合計2本をゲットしたことになります。

また、財産が増えてうれしいで~す。






これでどんな? マジックができるかと言うと・・・







(黒いウォンドと透明の筒と赤いシルクと羽根のお花を使って

 マジックをします。)









(黒いウォンドで透明の筒にシルクを押し込みます。

 そして、おまじないをかけて筒からシルクをぬきます。)








(ぬき終わると・・・。)









(羽根のお花が出現しま~す☆☆☆)






何もないシルクからお花が出てくるというマジックになります。





次は、8月31日の発表会の時の出し物の練習をします。

去年は骨折のために参加できず、2年ぶりの発表会になります。

がんばらなくっちゃぁ~~♪♪♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーベストの丘へ

2014-07-29 05:52:44 | Weblog
金曜日(25日)は、ハーベストの丘へ。

目的は、写真撮影のために。

主人が送ってくれました。

11時ごろ家を出発したので、途中で昼食を取ることに。




泉北線沿いのお店 『源ぺい』 に入ることにしました。

注文したメニューは『初夏の彩り膳』。







(源ぺいさんでお腹いっぱいに。)







この頃は、カロリー計算をして食事をしていますので

このお昼ご飯は、カロリーオーバーなような・・・。

握りずし・おそば・天ぷら・造り・茶わん蒸し・煮物で

660Calとアバウトに計算しましたが。










(入ってすぐのオブジェの前で。)






ハーベストの丘について早速写真撮影を。

ひまわり、動物、じゃぶじゃぶ遊びの様子(主人はなんでしゃぶしゃぶかなぁ~。)

と思ったらしい ~笑い~ 

観覧車、吊り橋 などなど 撮りまくりましたぁ~。







(ひまわり畑で)







(暑いので動物も水浴びを。)








(しゃぶしゃぶじゃなくて? じゃぶじゃぶ遊びの子どもたち ~笑い~)









(雲にとどけ観覧車)









(揺れるつり橋)









(走れ機関車)








(がんばれ白鳥さ~ん!!)









(牛さんのベンチで一休み)






日曜日のわいわい写真クラブには、このうちの1枚を持って

行きます。









(こんなかわいいお面も売っていました。)








暑い一日でしたが、無事撮影も終わり家に到着。

ホッとしましたぁ~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌う会と四天王寺さん

2014-07-28 17:23:00 | Weblog
24日(木)は、『楽しく歌う会』の日で、とても暑い日でした。

前回は台風の接近ということでお休みしたので

「今日は出席しなければ。」

と思い、出かけました。





谷町九丁目で降りて、練習会場へ。







(7月~9月の新しいテキスト)






この日は、

「千の風になって」

「気球に乗ってどこまでも」

「白いブランコ」

「青葉城恋歌」

「上を向いて歩こう」

「風りん」

などを練習しました。








(上を向いて歩こうの楽譜)






そのうち3曲は、2部に分かれて合唱します。

どうも、年末の発表会で皆さんに聞いていただくようです。








(千の風になって。2部合唱です。)






帰り、『四天王寺前夕陽丘』 で途中下車し四天王寺さんへ。

27日(日)は月イチの『わいわい写真クラブ』の日です。

その時に持っていきたい写真撮影のために寄りました。







(提灯も風になびいて。)








(赤いのぼりの向こうに遊亀嶋辯天堂が見えて。

 この写真を気に入っているのですが・・・。)











(弘法大師像)










(太子殿の上をカラスが飛んでいきます。何故か郷愁を感じますねぇ~。)







汗ダクダクになりながら、カメラを首にかけ四天王寺さんを

ウロウロ。






(心が洗われるような、きれいな姿の五重の塔)








(背比べ、アベノハルカスと五重の塔で~す。)









(言わずと知れた亀さんたち。亀のカステラのお土産もあって・・・。)





ウロウロしたかいがあって、写真はたくさん撮れましたぁ~。

そして、境内を歩いていると、古代のロマンを感じ心が安らぎます。

『また来たいなぁ~。』

と思いながら家路に着きました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名歌繚乱 チャリティコンサート

2014-07-24 10:04:45 | Weblog
昨日(23日)は堂島の「エルセラーン大阪」へ。

目的は以前から楽しみにしていた『名歌繚乱』チャリティコンサート

(西田佐知子&石原裕次郎名曲集)に。









(天王寺で見つけた電車、環状線を走っているよう。)







まず、谷町線で「東梅田」へ。

10分ほど歩いて、堂島地下センターの「Cー84」 出口から

すぐのところにホテルエルセラーンがあります。








(入り口でいただいたプログラム)






5Fのホールは、観客でいっぱいでした。

演奏は、グランドピアノ(藤渓優子さん)とサックス(立川正美さん)で。


歌は、西垣千賀子さん(ソプラノ)・山口ひとみさん(ソプラノ)

   岸 俊昭さん(バリトン)









(山口ひとみさん、お若くみえますねぇ~。20周年リサイタルもやって

 おられるので・・・。)





ソプラノでの『女の意地』 はなかなかよかったですねぇ~。

西田佐知子さんは、引退以来滅多におめかかりませんが、

お元気でしょうか・・・。

とふと思ってしまいました。







(アカシアの雨がやむとき 他3曲をみんなで歌いました。)






石原裕次郎さんの曲は、サックスにとても合います。

バリトンでの『恋の街札幌』 を懐かしく聴き入りました。










(バリトンの岸俊昭さん。23曲を3人で聴かせてくれました。懐かしいその時代を

 思い起こして聴いていました!!2時間がアッという間に過ぎて・・・。)






そして、昭和の匂いをしっかり体感して家路に着きましたぁ~♪♪♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウスカートの出来上がり

2014-07-22 14:35:59 | Weblog
月曜日(21日)は、フラの日でした。

いつもコスパの2階のスタジオであります。

先生はお若くてきれいで、ダンス講習の運び方がなかなか面白い





今はオレンジ色のパウスカートは持っているのですが

以前買い求めた生地で新しいスカートを作ってみました。






(これからゴムを通します。)







作り方は、HuLaの本に載っていたのを参考にして作りました。

パウスカートについては、その時はよく知らなかったので生地は2m買いました。




本当は3.6m必要なようです。

でも、この生地で作ってみようと思い、テキストと

にらめっこしながら作業を続けました。






直線縫いばかりでしたので、すぐに仕上げることができました。









(ウエストには、4本ゴムを通します。)










(ゴムの端がゴム通しのところに入ってしまわないように
 ボビンを結びつけましたぁ~。)





ちょっと大変だったのは、ウエストのゴムを通すところでした。

無事仕上がり、アイロンがけを。










(主人に20歳くらいの子がはくスカートみたいと言われてしまいましたが ~笑い~ )






翌日の月曜日のフラの日は、そのパウスカートでスタジオへ。

教室の友だちは

「すごい! うまいねぇ~。」

と誉めてくれましたが。

(多分、リップサービスと思いますが・・・。)



でも、でも 何でも作品が仕上がるというのは

うれしいもので~す☆ミ☆ミ☆ミ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャクリーン・ケネディ という生き方

2014-07-21 10:31:18 | Weblog
一昨日(7月19日)読了。

あまり好かれていないジャクリーンの一生をどんな風に

表現しているのか?

興味をそそられて手に取りました。












(読んでいて、すごい人生だなぁ~。と思ってしまいました。)







作家の山口路子さんも本にすることを一度は断念したこともあったとか・・・。

その理由は

ありにも悪口が多かったこと

なんて『したたか』な女なんだろうと思ったこと

らしいですが。







ジャクリーンは

上流階級のお嬢様として生まれ育った。

両親は11歳の時に離婚したが、母は後に裕福な男性と再婚している。



そして、結婚した相手が政治家で大統領となる。

相手は、言わずと知れたジョン・F・ケネディ。






みんなと同じことが嫌いで個性的な自我の強い少女であったらしい。

インタビューカメラマンという職を得たジャクリーンは24歳で、38歳のケネディと結婚。









(ホワイトハウスでの晩餐会で。)






『英雄、色を好む』 の諺通り、ケネディの女性関係は相当なものだったよう・・・。

マリリン・モンローもその1人。

(ケネディは背中に慢性疾患があり、アジソン氏病という持病もかかえていた。)






31歳で大統領夫人となるも、34歳でケネディが暗殺される。

その後、39歳の時 海運王で大富豪のオナシス氏と再婚。

これは、2人の子どもと自分の安全を守るために。










(ケネディの柩に敬礼するジョン・ジュニアも今は、亡く。)









(世界中を驚かせたオナシス氏との結婚。)









オナシスの死後、遺言に不満を持ち、オナシスの娘と裁判闘争。

(自分の相続分があまりにも少ないと・・・。)






その後、アクティブな彼女は出版社で働く。

50歳でモーリスと巡り合い、10数年を共に生活する。

趣味も合い、穏やかな暮らしを楽しむことができたようだ。







本を読み進んでいくと、フィクション小説を読んでいるような

錯覚に襲われます。








(晩年はモーリス氏と穏やかな生活を。)







最後に、ジャクリーン・ケネディは、

『貪欲に、人生を充実させる環境を追い求め、周囲のアドバイスに

 従うことなく自分を信じ、我が道を行った人。

 ドラマチックな悲劇を乗り越えて、生き抜いた人。

 何度もくじけそうになりながらも、生き抜いた人。

 世界中を敵に回してでも大切なものを守り抜いた人。

 自分自身の幸福と子どもたちの幸福のために「したたか」に

 生きた人』


 とありました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルーン教室で

2014-07-19 07:45:44 | Weblog
7月17日(木)はバルーン教室の日でした。

その前の日は、

家で今までに作った作品の写真を見たり、ネットのバルーンアートの

YouTubeを見ながら、作品作りをしました。








(YouTubeを見て作りました。)









(アンパンマンのブレスレッド)









(細い160のバルーンで作ったハット)






17日の教室では、女の子を作りました。

その時間に2人作り、帰ってから家で男の子を1人作り

今朝、女の子を完成。






(教室で作った女の子)








(家で作った女の子)







次は8月21日(木)までお休みになります。

ちょっと寂しいですねぇ~。








(男の子も作っちゃいましたぁ~。)






難波にも同じ先生の教室があるそうです。

臨時の参加も『OK』 ということなので

行ってみようかな?








(3人揃って、どこへ行こうかな??)










(作品の写真もいっぱい貯まって、うれしいで~す!!)







とも思ってみるのですが・・・。

何しろこの頃は暑くなりましたので

迷っていま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康つくり教室・第3回目

2014-07-18 10:05:51 | Weblog
7月16日(水)は『健康つくり教室』 の3回目でした。

今回は、最血液検査の結果がでたので

それと関連した『生活習慣病予防のために』というテーマでの

講演が保健所長さんからありました。









(参加の記念にランチョンマットもいただいて。)







BMIとは、皮下脂肪と内臓脂肪・血圧について・肥満・血糖の異常・

動脈硬化について・赤血球と白血球・肝臓のはたらき・腎臓のはたらき

血清クレアチニン・善玉と悪玉コレステロール など。

についてのお話が詳しくありました。












(今日の講演「のテーマは『生活習慣病予防のために』です。)









次は、ヘルシークッキングの時間です。



部屋を変えて、調理のできる教室へ。




こんだては、


小松菜入りおからハンバーグ

ひじきと野菜の甘酢漬け

夏野菜の味噌汁

抹茶ミルク寒天


です。






(ヘルシーランチの出来上がり。)







テキストは2人分で書かれていましたが、実際は

人数の関係で10人分をそれぞれの班が作りました。







(これからいただきま~す!!)







しっかり食べましたが、さすがヘルシークッキングですねぇ~。

カロリーは、541Kcalでした。









この方とは、年齢も住んでいるところも近くて・・・。)








班の人たちと、色々おしゃべりしながらいただきました。

楽しいランチの時間となりましたぁ~♪♪♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の日々

2014-07-17 06:03:44 | Weblog
先月の6月21日(土)12:00開演の

『昔の日々』の演劇鑑賞に。










(久しぶりの梅芸、今回はドラマシティでの鑑賞でしたが。)






劇場は梅田のシアター・ドラマシティで。

出演は、堀部圭亮さん・若村麻由美さん・麻美れい さんです。

作は ハロルド・ピンター(ノーベル賞受賞者らしい。)

演出 デヴィッド・ルヴォー 

原作名は『Old Times』 直訳ですねぇ~。









(シックなパンフレット)






なぜ観ることにしたか?

それは、『昔の日々』は、

恐らく記憶と欲望に関する

ハロルド・ピンターの最も優れた作品です。







(貫禄の麻実れいさん)






昔の日々が描いているのは『記憶』というものの捉えがたさ

それ故の不確実性。

そして、人がどうやって己の欲望や失われた愛と折り合いつけるか。

というのがテーマです。

という解説に魅かれて・・・。








(堀部圭亮さん、お笑いコンビでデビューの人。その時の芸名は火野玉男とか。)






どうやって己の欲望や失われた愛と折り合いをつけるか?

というのをどう表現するのか?

を楽しみに出かけたのですが・・・・。

舞台は観ていて、抽象的で難しかったです。









(ケイト役の若村麻由美さん)










隣の席の人も「どいうことか、分からんかったわ!!」

と言ってましたが・・・。








観劇では、そういう事って時々ありますねぇ~。

特に外国の脚本は、理解に苦しむことがありますねぇ~。









記念に買い求めたパンフレットの

宮沢りえさんの

『失敗を見られるのって恥ずかしいけど、そこを通らなければ

 自分でも気づかなかった自分というものには出会えない。

 私も今回の舞台で、優等生の芝居はなんとなくできるけど、

 なんかそれじゃ自分がつまらないと感じていて。

 そう思っていても、みんながいる前で失敗するのはやっぱり・・・。』









(演出のルヴォー氏と宮沢りえさん)





というのが、印象的でした。

りえちゃんも大人になったんですねぇ~。

ルヴォーさんとの対談の記事を読んでいて、そう思いました。





梅芸の隣りは、TBSです。





(いつも聞いているので、寄ってみることに。)









(1階のロビーは広くなっていて、浜村さんも。)









(入り口にあったポスター、何とも女装の着物姿がよく似合う石田英司さん)



~ちょっと寄り道しましたぁ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする