キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

取石小学校・1年1組で出前授業のマジックショー

2011-12-28 07:03:44 | Weblog

学期末の12月22日(水)の2時間目は、

取石小学校の1年1組で出前授業のマジックを披露しました。

 

12月は、ボランティアで小学校や介護施設などへ

出向くことが多くなります。

 

 

 

 

(取石小学校は、JR阪和線 『富木駅』 から

 徒歩10分のところにあります。)

 

 

 

 

クリスマスシーズンですからねぇ~。

1年生くらいの児童に見てもらうのが一番癒されますねぇ~。

 

教室で30名くらいの児童がチョコンといすに座って

瞳を凝らしながらの真剣な態度には、こちらが恐縮してしまいます。

 

 

 

 

演技中には、」「ワァー、すごい!!」 「なんでー」の声や

私のサンタの姿を見て「カワイイ!!」とも。

 

 

 

 

 

(これも子どもが好きなマジックです。 『ジョーカーチューブ』 といいます。

透明な筒に 緑・黄・赤の順にボールが入っています。)

 

 

 

 

 

 

 

(真ん中の筒を被せて、緑・黄・赤の順にボールを入れたはずなのに

右のじょーカーさんがいたずらをして、赤・緑・黄の順に変えてしまいます。)

 

 

 

 

この日のプログラムは

 

1  キューブたんす

2  コップからお札が

3  白いバスがカラーのバスに変身

4  サンタシルク

5  コップの水の消失

6  トランプモンテ

7  ジョーカーチューブ

8  エスケープ・トランプ

9  チェンジングパラソル

10 マジック・チューブ 

 

 

 

 

 

子どもたちは、派手なものを好みます。

生たまごが消失するマジック・紅白の傘が出現するマジック

大きなサンタさんのシルクが出てくるマジックナドナド・・・。

 

 

 

 

 

 

色もカラフルなので、楽しくなるのでしょうか・・・。

「また、見せてネ。」と何人もの児童から言ってもらって

うれしかったですねぇ~。

 

こういう時は、疲れもフッ飛びまーす!!

(やっっていて、つかれが倍増する時もありますが・・・。)

 

 

 

でも、でも 皆さんに喜んでいただけるだけで十分です。

今回は『東京マジック』 さんからネットで購入したマジックも披露

しましたが、これが結構好評でした。

 

 

 

それから、『トランプモンテ』 というマジックも思ったより子どもたちに

受けましたねぇ~。

 

 

 

 (トランプモンテ・・・最初は、赤のトランプの位置覚えてもらいます。裏を向けてトランプを

くります。赤のトランプだと思った側が黒のトランプにかわってしまいます。)

 

 

 

 

 

(次に、もう1度裏をむけてくると、両方が赤のトランプになってしまいます。)

 

 

 

 

トランプモンテは2年間ほどやったこともなく、マジック部屋で眠っており

ましたが、やっと陽の目を見たというところでしょうか・・・。

 

 

 

おみやげの 『エスケープ・トランプ』 もとっても喜んでくれて

ボランティアのしがいがありました。

白画用紙のカバーに色鉛筆で絵を描いたり

そのマジックのやり方を説明して、みんなで実際にやってみました。

(総合や図工の学習になりますね。)

 

 

担任の先生も 「不思議やねぇ~。」 とあいの手を入れてくれたり

きちんと座るようにさり気無く注意してくれたり、その心使いが

うれしかったです。

 

 

3学期末の3月にも見てもらう約束をして、教室を後にしました。

 3月は3回目になりますので、新しいプログラムを考えなければいけません。

これも楽しい作業になります。

マジックの世界では、同じ場所で同じマジックをしないという鉄則が

ありますからねぇ~。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形劇発表会、終わる!!

2011-12-27 06:21:44 | Weblog

12月18日(日)に西長堀にある 『子どもセンター』 で

人形劇の発表会がありました。

 

 

9月~12月までの10回の火曜日の講習会に参加しての

18日の日曜日の発表会となりました。

 

 

 

結構大変でした。途中で一人の方がおやめになり

5人で進めるところを4人に。

グループには、若い男性の方もおられ、人形作りの

針や布を持つ仕事は、パスだったりで・・・。

 

 

(イベンに参加した子どもたちの笑顔) 

 

 

 

『たかが人形劇、されど人形劇』 という世界です。

 

我がことも含め無事に終わるか心配でしたが、それなりに

拍手もいただいて緊張した一日が終わりました。

 

 

 

 

 

(子ども文化センターの内部) 

 

 

 

 

台本は、ほとんど覚えることができ、セリフも間違いなく言えたように

思いますが、後の反省会で先生がおっしゃっていた 『このセリフを

言うことによって、相手はどんな気持ちになるかも感情移入して

人形に話させなければいけない!』 までは、とても無理でしたねぇ~。

 

 

 

 

 

 (西長堀にある子ども文化センター)

 

 

 

 

まず、絵本選びから始まり、人形作り・小道具作り・読み合わせ・立ち稽古ナドナド

なかなか上手くいきませんでしたが、初めての経験ばかりで勉強になりました。

 

私は、天王寺駅で発表会のビラまきをしましたが、観客の方も

50人くらい観てくれたでしょうか?

小さなお子さんと一緒の親子づれがたくさん来てくださって感激!!

 

 

 

 

大阪市は、人形劇文化が盛んなようで、この講座の卒業生の方も

大勢参加してくださいました。

 

 

 

 

 

先輩は、あとの反省会では気付いたことをアドバイスしてもくれました。

また、私たち有志5人は、これからも定期的に活動を続け上手く上演できる

ように」なれば地域の幼稚園や保育所にボランティアで出向くこともあるようです。

 

 

 (立派なホールもあります。私は、ここで人形劇団の

 『しのだ妻』 を観て感激しました。)

 

 

1月17日(火)は、有志5人が初めて集まりま~す!!

グループの名前を決めて、活動内容を検討していきます。

忙しくなるけれど、何故かとっても楽しみです。

 

人形劇には、マジックや折り紙にない魅力があります。

みんなで協力して一つのことを仕上げていく喜びのような

ものが最大のポイントでしょうか・・・。

 

   

(出演者の控え室) 

 

 

 

 

マジックや折り紙は、所詮個人プレーでしかありません。

マジックは、3人で出演しても、その会場で会って 「ご苦労様、さようなら。」

で終わりです。

 

 

でも、でも みんなで協力というのも、なかなか難しいものがあります。

、『がらがらどん』 のグループの私たち2人は打ち上げと称して

(あとの2人の方もお誘いしたのですが、御用があるということで・・・。)

近くのお料理屋 『宝堂』 へ。(ここは、3回目かな?)

本当は、4人でワキアイアイアと打ち上げといきたかったのですが・・・。

 

 

 

そこで、2つの人形劇のグループに出会いました。

その両グループの人数が 『ふたり』 だったのでビックリ!!

 

私は、思わず 「エッェ~、人形劇が2人で できるんですかぁ~。」 と聞くと

「それができるのよ。あなた!!」 という返答が・・・。

 

 

 

(12月23日(金・祝)に、クラウン・サーカスによるコメディも子どもセンターで

上演されたようです。)

 

 

 

 

そのグループとは、1時間くらいお話して色々人形劇のノウハウを

教えていただきました。

 

 

 

 

 

(1月21日(土)に友だちと、グループ 『ぽっぽ』 さんの人形劇を

 見にいく予定です。このグループは2人で人形劇を演じます。)

 

 

 

 

 

 

そして、人形劇の講習会に参加したということは、H23年度の私の

大きな収穫となりました!!

 

 

(ブログ完成直前にお出かけの時刻になり完成は、本日(12月28日)となりましたぁ~。

人形劇を無事に終わらせることに必死で写真どころでは、ありませんでした。

だから、写真はHPからお借りしました。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズVSラテン

2011-12-26 09:34:36 | Weblog

昨日の12月25日(日)のクリスマスの日

アロージャズオーケストラと東京キューバンボーイズの

ジャズとラテンの演奏を鑑賞に兵芸まで行きました。

 

 

 

寒かったから、本当は出かけるのに躊躇しましたが・・・

チケットを持っていたので、無駄にするのはもったいないから

出かけることに決定!!

 

  

(最初に送られきたパンフレット)

 

 

 

 

ラテンやジャズの生演奏は、以前から

聞いてみたいと思っていましたが、

なかなかその機会がありませんでした。

 

 

 

出かけてよかった。と思いましたねぇ~。

兵芸の大ホールに超満員の観客が。

 

へぇ~、とビックリしてしまいました。いつもは、中ホールが多いのですが、

今回は観客が2150人くらいが入っていたでしょうか。

 

 

 

(パンフレットの裏には、詳しい説明が)

 

 

 

 

4階も満席で、RA・LAなどの席もいっぱいでした。

因みに私は、RBの5番でした。

 

 

 

やっぱり生は、いいですねぇ~。

迫力があり、演奏者の思いやスキルがストレートに

聞く者に響きます。

 

 

まず、キューバンボーイズの 『グラナダ』 からスタート!!

キューバンボーイズのリーダーの見砂和照氏は、初代見砂さんの息子さんです。

 

闘牛士のマンボ

ビギン・ザ・ビギン

キューバン・ファンタジー

 

 

途中で解散したこともあったようですが、何年か前に再結成されたそうです。

御自分が年を取るにつれて、父親の大きさが分かり

自分が小さいことを感じて辛くなる時があると話されていました。

(とっても分かるような気がします。)

 

 

 

 

(CDも買ちゃいました。『マジックのBGMに丁度いい!』 と思ったのに

 どうしてか、歌も入っていて、おまけに拍手の音も。トホホ・・・。)

 

 

 

次にアロージャズオーケストラの出番、

リーダーの巧みな司会と趣向を凝らした

演奏が観客の気持ちを豊かにしてくれました。

演奏曲は、ジャズ風にアレンジされて・・・。 

 

 

青葉城恋歌

岬巡り

時代

(一部の演奏曲です。)

 

 

第2部は 『セントルイス・ブルース』 から始まり

 

マンボ№5

ムーンライト・セレナーデ

イン・ザ・ムード

マンボ・ジャンボ

ヴォーカル・メドレー(kikoさん)

君恋し

スターダスト

クリスマスメドレー

エル・クンバンチェロ

 

 

 

紅一点のkikoさんの 『一晩中踊りあかそう』 『煙が目にしみる』

 『コーヒールンバ』 も素晴らしい声量で、なかなかなものでした。

 

 

 

どこかで、また聞いてみたいと思っていま~す!!

 

 

 

(兵庫芸術文化センター横のイルミネーション)

 

 

 

 

 

プログラムの途中では、東京キューバンボーイズとアロージャズのコラボ

もありました。

横の席の人が 「こんなん。聞けるなんてもったいないなぁ。」

と言っていましたが・・・。

 

 

 

 

(このごろ どこでも光のイルミネーションって、やってるんだぁ~。)

 

 

 

カーテンコールに答えての演奏も

力強いものがあり、目いっぱい聞かせてくれました。

 

4時から始まり、終演は7時前だったでしょうか?

ジャズ&ラテンをしっかり楽しんだ2時間半でした。

 

(来年のクリスマスには、きっと 『ラテンVSジャズ』 のことを思い出す

 だろうなぁ~。 と考えながら家路に着きました。) 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんになってマジックショー

2011-12-24 05:23:19 | Weblog

12月19日(月)の14:00~ 加茂小学校の

青空児童会さんから依頼されて30分間

サンタさんになってマジックを披露しました。

 

 

 

(高石市立加茂小学校です。南隣に高石市役所があります。)

 

 

 

 

今回は、80人くらいの児童がマジックを見てくれました。

いつものようにマジックを見るルールをお話してから始めました。

 

 

 

 

(指人形のペンギンさんになって、見る時のルールをお話しています。)

 

 

 

 

その1・・・静かに見てね。

 

その2・・・どこかで見たマジックがでてきても その結果は言わないでね。

      (どうなるか?分かっても「分かった。分かった。と言わないでね。」

      も追加しましたが。これを言われると大変やりにくいで~す。)

 

その3・・・上手くいったら暖かい拍手をお願いします。

 

ということを最初に聞いてもらいました。

 

 

 

でも、でも 80人もいると、色々な性格の子どもがいるので、

とても賑やかで、大変エネルギーがいります。

 

 

 

 

(大判ハンカチからお花がたくさん出現します。)

 

 

 

どんな発言があろうとも、さりげなく聞き流し

少々うるさかっても、「シィー、シィー!!」 と人差し指を

唇にあてて静かにさせ。

気がつくと汗をびっしょりかいていましたが。

 

 

 

(児童が真剣に見てくれています。こんな瞳を感じると緊張します。)

 

 

 

 

ボランティアもなかなか大変な時があります。

それくらいは、覚悟しないとボランティアはやっていけませんが・・・。

 

 

マジックのプログラムは

1 キューブたんす

 

 

(私の好きなマジックの一つのキューブたんすです。)

 

 

2 コップとカバー

3 カラーのバスにヘンシーン

4 シルクのサンタハンカチ

5 水の消失(コップ版)

6 トランプモンテ

7 ジョーカーチューブ

8 紅白花

9 大判フラワーハンカチ

10 マジックチューブ

 

 

 

 

(ジョーカーチューブというマジックは、本邦初公開で~す。加茂小さんは、

今年3月にも呼んでもらって、昨年のクリスマスシーズンにも呼んでもらった

のでネタを選ぶのにも少し苦労しました。マジックの世界では、『同じ場所で

同じマジックをしない』 という鉄則があります。このマジックも大好きになっ

ちゃいました。)

 

 

 

11 ペーパーコーン

12 エスケープキング

13 ボールベース

14 チェンジングパラソル

 

 

 

 

最後子どもたちから 「また、見せてな!!」 と言われた時は

やってよかったなぁ~。 と思いました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友だちとランチ

2011-12-23 06:14:29 | Weblog

12月10日(土) 11:30~

私を入れて4人が集まりました。

場所は、 羽衣駅から3分くらいの 『ルナビアンカ』 

少し寒かったですが、自転車で行くことに決定。

10分ほど前に目的の場所に到着です。

 

 

 

 

 (入り口の外観です。)

 

 

 

 

この日は、何ヶ月かぶりに会う友だちもいて

随分前から楽しみにしていました。

 

   

 

 (前菜は、8種類ありました。)

 

 

 

(マルガリータというピザをオーダー、食べ切れない量でした。)

 

 

 

例のごとく、おしゃべりは職場のこと・家族のこと・趣味のこと

病気のこと などなど 『アッ』 という間に2:30になり

「コーヒーでも追加注文しようか?」 と言って

店員さんに言うと 「ここは、お昼は3時まで ですがいいですか?」

と聞かれて、もう少しおしゃべりしたいので

場所を変えることに。

 

 

 

 

 (お店の中の様子は?)

 

 

 

 

 

次は、『コートダジュール』 へ

コートダジュールは、雰囲気が以前とは変わっていて

ちょっと寂れた感じがしました。

 

セルフサービスになっていて、ここで1時間半くらいは

いたかな?

 

 

 

 

(友だちと楽しい一時を。)

 

 

 

 

 

合計4時間半、たっぷりおしゃべりできて大満足でした。

さすが、家に着くと ちょっと疲れていました。

 

友だちとおしゃべりするって、元気が出ていいですねぇ~。

『また、会おうネ。』 って言って別れました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百舌鳥古墳群&古道ウォークラリー2011

2011-12-19 09:50:21 | Weblog

少し前の12月4日(日)に 『百舌鳥古墳群&古道ウォークラリー』 に

主人と一緒に参加しました。

 

 

 

 (百舌鳥八幡神社に集合でした。そろばん絵馬の横で。)

 

 

 

 

ネットで申し込みました。 『j:com』 さんから案内のメールが来ましたので

申し込んだ次第です。

 

 

 

 

 

 (百舌鳥・古市古墳群を世界文化遺産に、とパンフレットにも記されていて。)

 

 

 

 

北区域まちづくり推進事業実行委員会と魅力あふれる百舌鳥野をつくる会と

J:comさんの協賛のようです。

 

 

 

 

 

(こんなゼッケンも付けて。) 

 

 

 

 

まず、百舌鳥八幡神社で受け付けを済ませゼッケンをいただきました。

9:45 集合、10:30 出発 でした。

出発前に注意事項などのお話があり、激励に市長さんも来ておられました。

 

 

 

 

 

 (最初は、ニサンダイ古墳から)

 

 

 

 

(大小たくさんの古墳があります。これは、銅亀山古墳です。) 

 

 

 

 

最初にニサンダイ古墳を。それから、西高野街道を通り筒井邸の古木を見学し

仁徳天皇陵古墳を巡り、大仙公園で昼食になりました。

 

 

 

 (仁徳天皇陵の周りは、遊歩道にもなっています。)

 

 

 

 

 

( J:comさん からいただいたコース地図表も参考にして) 

 

 

 

 

筒井邸の巨木は、後ろから見ると空洞になっていてビックリしました。

大きな空洞になっていても、しっかり生きているんだなぁ~。と思わせる

貫禄もあり・・・。

 

 

 

 

 (筒井邸にある古木の楠。歴史の重みを感じました。)

 

 

 

 

 

 

 (それなのに、裏側はこんな風になっています。ちょっとかわいそうとも・・・。)

 

 

 

 

午後のイタスケ古墳では、思ってもみなかった

かわいいタヌキさんにお目にかかれて、心安らぎました。

 

 

 

 

 

 ( イタスケ古墳の堀には、かもが たくさん泳いでいます。)

 

 

 

 

 

 (よいお天気でしたので、タヌキさんが日向ぼっこをしていて・・・。気持ちよさそう!!)

 

 

 

 

最後は御廟山古墳を巡り、集合場所の百舌鳥八幡に到着です!!

 

 

 

 

 

 (御廟山古墳です。雲もきれいでしたが、左の鉄塔はいただけませんねぇ~。)

 

 

 

 

集合場所で解散するというコースでした。

ロングコースもあったのですが、私たちはショートコースを申込み

距離は約9キロメートル歩きました。

 

 

スタンプラリー形式にもなっていて、途中でスタンプを押すのも

楽しかったで~す!!

 

 

少し疲れましたが、文化的な有意義な時間を過ごすことができて

大満足な一日となりました。

 

(このブログの写真の貼り付けは、12月22日になちゃいました。

 このごろ何日もに亘ってのブログ完成です。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック体験教室(サンタさんの服で)

2011-12-18 02:45:20 | Weblog

久しぶりのブログ更新で~す!!

書きたいことは、いっぱいあるのですが、忙しくてなかなか時間が

取れなくて・・・。

どうしてでしょう? 退職して再任用も二人で一人分ということで

土・日・月・火曜日の4連休なのに?

自分でも笑ってしまいます。

まぁ~、前置きはこれくらいにして

昨日(12月17日)は、羽衣公民館で 『小学生の体験教室』 がありました。

マジックの体験教室で、私が講師を依頼されてボランティアで出向いた次第です。

 (一昨年も依頼されて、二回目の体験教室です。)

 

  

 

 

(館長さんが講師の紹介をしてくれています。サンタさんの衣装で登場 ~笑い~ )

 

 

 

子どもたちは、11人集まってくれました。

その学習室には、ご自分の子どもさんを送って来てくれたお母さんも

一人おられて一緒に見てくれました。

 

館長さんや係りのMさんもお手伝いをしてくれてうれしかったです。

 

 

 

 

 

(バナナを取り出す時に何やら笑っています。)

 

 

 

 

まず、私のマジックを20分ほど見てもらいました。

3年生の児童が一番多くいましたので、なかなか活発な

やり取りができたようです。

 

マッキーが消えると

「あれ? マッキーどこへ行ったん!!」

と大きな声でビックリしたり、

 

 

 

 

 

(4枚のシルクがサンタシルクにへんし~ん!!)

 

 

 

 

「これは、クリスマス色のシルクですが・・・。」

と言うと

「クリスマス色なんてあるん?」

「そうよ、赤は、サンタさんの服の色。白は雪かな? それともサンタさんの

おひげかな? 緑は、クリスマスツリーの色。黒は、夜空の色かな?」

とか何とか、おしゃべりしながら進めることができました。

 

11人という人数も丁度よかったように思います。

その途中に、マジックで使ったペンシルバルーンでワンちゃんをみんなで

作りました。

ちょっと難しかったので、そのお母さんや館長さんやMさんが子どもが作るのを

お手伝いしてくれました。

 

 

 

 

(バルーンが割れにくいように引っ張っています。)

 

 

 

次に、もう一回 私のマジックを披露してから、グループで一種類のマジックを練習

して 『マジックの発表会』 の時間を作りました。

 

 

発表会では、子どもたちが練習したマジックを前に出てきて みんなに見てもらいました。

これが少しはずかしかったようですが・・・。

 

 

 

 

(さあ~、これからバルーンでワンちゃんを作ります。)

 

 

 

最後にお土産マジック(エスケープキング)の練習をしました。

そして、シメのマジックを見てもらって 『HTE END』 となりました。

 

時間は、10時~12時の2時間が設定されていましたが、

小学生を相手に2時間を持たせるというのは、なかなか大変なものがあります。

 

 

 

でも、でも 書いてもらった感想の中にも 「すごかった」 や 「楽しかった」 や

「超おもしろかった」 などもあり、こちらがうれしくなりました。

 

館長さんやMさんも喜んでくださって、やりがいのある一日でした!!!

 

帰りは、久しぶりに 『暇』 に寄って主人とランチしました。

(いつも主人には、送り迎えのボランティアを私がやってもらっていま~す。 ー 笑い ー)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする