キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

Magic・Bar 手品家さんへ

2020-09-27 13:11:00 | Weblog
9月25日(金)は、梅田の手品家さんへ。

マジック仲間9人が集まりました。

手品家さんは、梅田プラザビルの1Fにあります。

JR大阪駅から歩いて13分くらいで到着。







(フォークが見てる前で曲がって。)





7時〜9時までがマジックショーで。

まず、テーブルマジックを。

マジシャンが各テーブルを回って、トランプマジックや

魔法のペンのマジックを見せてくれて。







(大きなトランプでのステージマジック)




ステージマジックは、さすがプロの技でしたねぇ~。

ダンスの振りもとってもキレイ!!

迫力もあり、火吹きマジックも

やけどしないかなぁ~、と心配したり・・・。







(ソレイユさんのマジックはスゴイ!!)







(鳩も出してくれて。)






(いつの間にか、施錠された箱の中に入っていて。)






(口の中に火をいれま~す。)





マジック道具も舞台用の大きなもので

ダイナミックな演技をいっぱい見せてもらって

最高でした!!






(最後にお店の前で記念スナップを。)




帰りは、同じ鳳駅で3人が降りて

「またネ!!」

と言って別れました。


日頃できない体験ができて、うれしかったで~す (^_-)-☆






(今日のバルーンは、ハロウィン仕様で・・・。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真入門講座

2020-09-24 14:23:53 | Weblog
昨日(9月23日)は、堺市男女共同参画センターへ。

目的は、写真入門講座に出席のために。






(この建物のの2Fの教室で。)




諸連絡の後、近くの土居川公園に行くことになりました。

そこで先生から、公園で撮影時の要点についてお話が。



写す時のポイントは

① 最初は、公園の全体をまとめて見て撮る

⓶ 自分のいいなぁ~、と思うところを見つけて撮ってみる。

③ 木を自分で1本決めて、それを色々な方向から撮る。

  (木が主な公園なので。)






(木の多い公園です。)






土居川公園には、センターから歩いて7分くらいで到着。

まず、集まって点呼を。

撮影時間は30分で、もう一度ここに集まって

全員で一緒にもどる、と。




次回、撮った中で自分でこれだ!!と思ったものを

USBに3枚以上5枚未満を入れて持って来ること。

と先生から。



その後、会員が持ってきた写真をプルジェクターに映し出して

先生の講評を聞きました。



私は4枚持って行って。








(送電線の映り込みを撮って その1)







(自宅のサルスベリを。 その2)






(ハーベストの丘のカップル。 その3)







(ハーベストの丘の観覧車。 その4)





それを聞きながら、今まで気づかなかったことや理解できなかった

ことがよく分かり、よい勉強ができましたぁ~ ( ^^) _U~~ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーベストの丘へ

2020-09-23 14:20:34 | Weblog
昨日(9月22日)は、ハーベストの丘へ。

目的は、次の日の写真入門講座の写真資料を用意

するために。








(チケット売り場も何人も並んでいて。)




そうなんです。いつもギリギリに作品作りを。

4 連休の最後の休日とあって、とても人が多くてビックリ!!

家族連れが多かったです。






(テントを張っているグループも。)





駐車場も奥の方まで行かないと止められない状態で。

何回もハーベストに来ていますが、こんなに入場者が多いのは

初めてで〜す ( ^^) _U~~







(園内は、家族連れが多く。)







(素敵な歌も聞かせてもらって。)





もうすぐハロウィンの時期ということもあり、それに関する

飾り付けなども多いなぁ~。と思って。






(どこもハロウィンですねぇ~。)







(写真用のスポットも用意されていて。)







そこで写真を撮っているグループも。

そう言いながら、私と主人もカシャと係りの人に撮ってもらい。







(こんなのも撮ってしまって。)




いつものようにロクな写真も無くて・・・。

でも、参加することに意義がありと

考え直して !?! (#^.^#) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺 マルシェ

2020-09-22 19:02:35 | Weblog
昨日(9月21日)は、SAKAIマルシェの

「バルーンアート体験」のブースを担当しました。





(皆さんに係りの方がプレゼントしてくれて。)





かわいい子どもたちが何人も参加してくれて

楽しかったで~す!!







(これから準備をしまーす。)







(お土産もたくさん作って。)





友だちもお手伝いしてくれました。

この友は、子どもと接するのが大変上手い。

私は、「4回まわして、4・3・2・1」と言っているのを

「回してネ。くーる・くる・クール・ハイ」

と横で聞いていて、なるほど!!

と感心、カンシン!!








(教えるのが上手い友だち。)






また、カオナシさんが私の似顔絵を描いてくれて

うれしかったなぁ~。







(カオナシさんと一緒に。)







(パッパッ〜と描き上げて、プロ級!?!)





そして、労災病院で同室だったNさんも

声をかけてくれて・・・。

何年ぶりだろうか?

お客さんもいたので、ゆっくり話すことはできなかった

けれど、心がほっこりして。





前日は、主人が下見に付き合ってくれました。

隣のブースのチョークアートを体験して。






(秋のかわいいキノコのボードが完成。)





そして、ついでに「梅の花」でランチを。

お豆腐の凝ったお料理にささやかな幸せを感じて

最高の気分に。






(生麩田楽は、もっちりと独特な味わいで。)





そんなこんなで充実した初秋の一日が終了!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひとりさまの老後

2020-09-19 14:21:43 | Weblog
今日は、久しぶりに関西市民文化塾に参加しました。

6月〜8月にも講演があったのですが、コロナが怖くて

欠席でした。

それで、久しぶりに大阪市中央公会堂へ。








(何か月ぶりかの淀屋橋、向こうにフェスティバルも見えて。)





講師は、上野千鶴子先生で

テーマは 「〜いつか必ず来る〜 おひとりさまの老後」

上野さんは、社会学者であり東大名誉教授でもあられます。

親しみやすい話し方でとても分かり易かったです。








(優しい声で淡々と話されて。)





最初にこれからは、「百歳まで生きる覚悟」が 必要という

言葉に『ひぇ〜?!?』 という思いが!!








(歩いていると、結構暑かったで~す。)





がそれから、老後は一人暮らしが幸せ とも言っておられました。

何故か、楽だから。

家族に気を使わなくてすむ。

さみしさは、必ず慣れる らしい。

友を持つことも大切であると。(「金持ちよりも人持ち」になれと。)





よく言われている「孤独死」 については「在宅ひとり死」 と

言うようにしている。と




また、政府は

◎ 要支援はずし(要介護3以上でないと支援が受けられない。)を

  しようとしている。

◎ 生活援助もはずそうと。(地域の共助で支えよう。)

最近は、『地域で』がマジックワードになっているようです。

そして、ケアプランの有料化(現在は無料)・利用者の負担率の上昇

なども検討している。と






(本もたくさん書いておられます。)





お話の中で

安心して要介護者になれる社会を

安心して認知症になれる社会を

障碍者になっても殺されない社会を

というのも心に強く残っています。


帰りは、鳳駅で降りて「NAS」でお風呂だけ入って帰って

来ました。(水着も持って行ったのですが、流石久しぶりに

街に出ると疲れて、プールはパスして。)


今日聞いた講演を頭の中で再現しながら入る「NASの露天風呂」は

最高に癒されましたぁ~。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由の泉大学へ

2020-09-17 09:21:04 | Weblog
今年は堺自由の泉の大学(ラ・パリテ)に入学しました。






(家から車で20分くらいで到着。)



色々な講座があります。

主人と私は、「写真入門」の講座に申し込んで。

そこで、写真講座を受講するわけですが、一般教養講座も

5回受講する義務があります。







(教養講座の会場には、こんなタペストリーも。)







(コクリコさんには、与謝野晶子さんの像も。)





その関係で、

9月12日(土)は、宿院にあるコクリコさん(堺市立男女共同参画センター)さんへ。



教養講座のテーマは「老後の不安と法律」 です。

弁護士の先生から「成年後見人制度」 について詳しく

教えていただきました。






(近くには、お寺さんあって。)





9月12日は、その2回目でした。

ちなみに、1回目は、7月31日(金)です。




そして、写真入門講座は、3回受けていて

1回目は8月19日(水)、写真も持参しなくて、先生の自己紹介や

カメラや撮影方法などについて色々説明を聞いて。



それから、会員の自己紹介を兼ねて、どんな写真を撮りたいか?

をお互いに思いを出し合って。



2回目の8月26日(水)は

① A(オート)

⓶ F値(しぼり)

③ ISO感度

④ 露出補正

について詳しいお話があって。

この日は、各自2Lの写真を2枚持参して

それについて、先生から講評を。




3回目は、9月9日(水)

実際に撮る時の注意点について

① ピントがあっているか

⓶ 明るさが出ているか

③ 背景がスッキリしているか

④ 色 ホワイトバランスで調整

⑤ イメージ通りに撮れているか

について、詳しい解説が。



この日も各自撮った写真の講評をいただいて。

(作品は、2Lの写真やプロジェクターで映す分も)



毎回主人と一緒に行くので、心強いです。

暑いので、車でいくことができるのも楽ちんで~す。

丁度終わるのがお昼前なので、ランチをして

帰ることもあります。






(堺東のかに道楽で。)






(このごろ、ランチでもお部屋に通してくれて。)







(美味しさにささやかな幸せを感じて。)







(このコロナの時期に だいぶ待ってから呼んでもらって。)




(次は、どこでご飯をするか? も このごろは楽しみになっていまーす。

 これでは、カメラの腕も上がりませんわねぇ~。)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんちゃクラブさんへ

2020-09-05 20:03:19 | Weblog

9月4日(金)は、土塔公民館へ。

中区のボランティア相談コーナーさんからの依頼を受けて

やんちゃクラブ(子育てグループ)さんへ。



お楽しみ会で、ママ10人、幼児11人がマジックとバルーンを

見てくれました。






(ペロキャンディ付きのアンパンマンは、お土産に。)




10時35分から始めて、11時10分ごろに終わりました。

(始まる時刻を思い違いして、少し遅れて行きましたが、準備時間を短く
 
 したので、ほぼ予定の時刻に終わることができました。)


1才〜2才の幼児が多かったので、なるべく分かり易い

プログラムを用意しました。

ニモの出現やブラックボックスが幼児の興味をひいたようです。


この日のプログラムは





1, 自己紹介(1分)(ウサギと思ったプーさんを使って)






(プーさんを見てもらって。)






2, マジックブック(2分)

3, バルーンのイリュ―ジョン(3分)・ピエロ作り

4,ニモの出現 (3分)






(家で練習した時のニモ。)






(幼児が水槽のニモを見ています。)





5, 曲がるフォーク(1分)

6, 何個かな?(4分)

7, 引力のコップ(3分)

8, ママと剣を作る(4分)

9, 指の運動(体験マジック)(3分)

10, 水玉ハンカチ(3分)






(くす玉が飛び上がって。)





11, ブラックボックス(5分)(ブドウを最後まで作る)







(ストリートファンには、ぶどうの絵が。)





12, アンパンマンのお土産を配る




かわいい幼児のしぐさに何故か癒されて、心がホッコリして。

日常生活に変化があるのは、やはりいいなぁ~。

また、準備や出掛けるのは、少し大変だけどやりがいがありました。




体験マジックやママの刀作りは、流れに変化ができて

よかったようだ。

やんちゃクラブさんは、今回で3回目です。

帰りに 「来年もお願いします。」 と言われて

コロナは、どうなっているだろう?

と思ってしまった。




今日の一冊



(以前から読みたかった本。浄土へ ‟往き(ゆき)” 仏に ”生まれる” ことを

 往生というのであって、本来「こまった」 とか 「死んだ」 ことではない。

 なかなか奥が深いなぁ~、 と思った。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする