キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

スペイン旅行・その3

2025-01-08 08:14:28 | Weblog
28日は、ランチと休憩を挟み

その後、ピカソ美術館へ。





(会場にあったピカソの写真)




貴族の館を改装した石造りで、ピカソの少年時代のデッサンや

青の時代やキュービズムの作品を何点も鑑賞して、その変遷も

よく理解できる展示になっていて。





(ラ・ナナ)




(道化役者)




(ラス・メニーナス・・・ベラスケス作「ラス・メニーナス」をもとにピカソが描いた

 連作58枚中の1枚)




(バルセロナの屋上)



ピカソのお父様も画家でピカソはお父上のことをとても尊敬

していたらしい。

私が二男に

「あんたも、お父さんのことを尊敬したってや!!」 と言ったら

「俺、尊敬してるで!!」 と言っていた。(ホンマかな?)





(二男が作った日程表。)




(記念にメガネケースとポーチをゲット。)



この旅行は二男が、すべてスケジュールを立ててくれて。

ちょっと彼を見直して、感謝!!

この日の午後も楽しくて有意義な一日と相成りましたぁ~ (^^♪  ^^) _旦~~


今日のオマケ

以前、私が二男に

「昨日、友だちと美術館行って来てん。」と言うと、

「お母さん、そんなん行って分かるんかぁ~。」 と息子。

今回は、「ピカソ美術館」「プラド美術館」「ソフィア王妃芸術センター」と

美術鑑賞を用意してくれました。

「絵を観るって、分からなくても観ることがいいんやて。」 と言うと

「俺もそう思うわ。」だって。

私「???」

この頃は、嫁と美術館で絵を鑑賞することもあるらしい。

嫁の「力」恐るべし!! と思った次第で~す!?! (笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン旅行・その2

2025-01-07 17:54:47 | Weblog
3日目の28日は、待望の『サグラダファミリア』へ。

タクシーを降りた途端に「ワァー!!」と歓声を上げて。





(圧倒的な迫力で迫ってきます。)




(聖書に則った彫像が。)




(石の階段からの途中にはバルセロナの街が。)




スペインの建築家アントニ・ガウディが

1882年に建設を始めたサグラダ・ファミリア聖堂は、

それぞれ聖書の登場人物を象徴する18の巨大な尖塔で構成されています。

(聖堂全体で聖書の内容を表現するという構想の元に建築が

 続けられて。)






(まだ建設途中です。)





(彫像も数限りなく。)





(ちょっとオーバーツーリズム気味かな?)




長い間、完成が待ち望まれていましたが、しばらく前

ガウディの没後100年にあたる2026年には、

高さ172.5メートルのメインタワー「イエス・キリストの塔」が完

成すると発表されました。






(階段を上りながら外の彫像もしっかりみることができて。)


迫力満点の建築で細い石の階段を上りながら、覗き窓の

ようなところから外の彫像を見ると感慨深いものがありました。



下に降りると、ステンドグラスに太陽の光が差して厳かな雰囲気が

漂っていましたねぇ~。



(ステンドグラスの青い光が射して。)




(オレンジの光が神々しく。)





(奥にもステンドグラスに照らされた彫像が。)


二男の嫁は感激して、涙を流していて・・・。

改めて来てよかったなぁ~と思って!!



11時からは、ガウディ建築の中でもユニークで廃棄物で

作られた『カサ バトリョ』へ。

渦巻きのような天井も印象的でした。






(タイルが並ぶ素敵な壁面)




(調度品にもその時代の匂いが。)





(ガウディの思いが窺えるキノコ型の煙突)



ランチと休憩を挟み、グラシア通りにある『カサ ミラ』へ。

カサ ミラは、波のような曲線が独特で、人気のスポットでも

あります。内部は、ガウディのひらめきに溢れていると。





(実業家ペレ・ミラとその妻の依頼を受けて建設する)





(20世紀後半のブルジョワ階級の家を再現。)





(屋上の煙突・オブジェ=兜を被った戦士をイメージしているそう。)




最上階には「エスパイ・ガウディ」と呼ばれている

ミュージアムもありました。


今日は、ガウディ建築に感動するの一日でしたぁ~  ^^) _旦~~(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン旅行・その1

2025-01-03 06:12:34 | Weblog
12月26日(木)~5泊8日で二男夫婦とスペインへ

出かけました。





(ワクワクドキドキの出発!!)



関空から出発して中国の深圳(シンセン)で乗り換えて

バルセロナへ。(約20時間のフライトは厳しいものがあって。)

そのしばらく前に二男から

「お母さん、体力付けて身体鍛えとってや!!」 と言われて。

NASでしっかり泳いで体力作りを心掛けました。

26日は、10時ごろ二男夫婦が自宅まで迎えに来てくれて、いざ出発!!

バルセロナには、27日の9時ごろに到着。




(高級ホテルらしい)



タクシーでホテル・カサフステルで荷物を預けて

『グエル公園ツアー』に参加しました。





(グエル公園は、大変広い公園で。)





(仲良し夫婦で~す。)





(ガウディは、曲線美を大切にしている、と。)





(パルテノン神殿を思わせる柱をバックに。)



ガイドは、英語なので二男の優秀な?通訳でおおよそが分かって。







(公園は、高台にあります。その屋上からバルセロナの街を一望。)





(自慢の二男の嫁で~す。ホテルは地元では有名らしい。)



グエル公園は、ガウディのアイデアがいっぱい詰まったスポトです。





(東京から来た日本人親子が撮ってくれました。)





(スペインの第2の都市バルセロナ。)



夕食後、ホテルに戻りゆっくりバスタイムを。

次の日に備えて、しっかり睡眠を。

~ スペイン旅行・その2・その3 と続きま~す ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、イブですね!!

2024-12-23 12:31:44 | Weblog
明日はイブなので、サンタバルーンをUPしてみます。




(このごろ、バルーンはサボりぎみで。)




(作品が出来上がると、また やる気が出て。)



通りから見える家のリビングのガラス戸に貼り付けました。

序でにクリスマスグッズも加えて。




(白いクリスマスツリーの上の方を押すと、音楽が流れます。)





(サンタカードは、お気に入りで。)





(熊サンタの星のところを押すと、おしゃべりします。)





(纏めてガラス戸に貼って。)



通りを歩いている親子が

「かわいいね!!」

と言っているのを聞いて、何故か?うれしくなって。




12月17日(火)は、堺・自由の泉大学の一般教養の講義を受講。

テーマは「対話力を育てる」で、副題として 

~ つながりとかかわりが回復力(レジリエンス)に ~ でした。





(2時間の講義がアッと言う間に過ぎました。)



講師は、館長でもある『金 香百合』さんです。

ユーモアも交えてのお話には、説得力もあり、納得できるものでした。

また、二人組になって易しい対話関係の作り方を体験しました。

その中で印象に残ったのは

☆ 「支え合う支援者」に必要な三つの力

 (私が支援者になるという意味ではなくて、これからの社会を自分が生きて行く上で

 とてもタメになる項目だなぁ~、と思った次第です。)





(配布されたレジメ)



⓵ 人間力・・・人間理解(自分を知る、人を知る)

        特に「うまくいっていない時の人間」を理解し、「対応する」

② 社会力・・・激変している社会におこっていることを理解し、関わっていく。

■ 自分を変えるポイント・・・・・「今ここ」を生きる・・・・・過去にひきずられない

  (1)ふだんから(2)自分から(3)自分の足元や近くから (4)つづける


■ エネルギーの高まるような、元気の出る関係を実践する

⓵ 対話以前の対話・・・あいさつ・肯定的なことば・非言語(目つき・声・態度・他)

② 話す・・・自分のことを素直に話す・悩みや辛さや失敗を話せる

③ きく(聴くと聴く)・・・説教しないで、素直に最後まできく。

             話してくれてありがとう! よくがんばってきたのですね!(の気持ちで)


帰り道、心が軽くなったのを感じてうれしかったです。




12月18日(水)は、今のスマートウォッチのバッテリーがヘタってきたので

ヨドバシカメラで新しいスマートウォッチをゲット!!





(トラベルコーナーでもお買い物をして。)



時期が時期だけに、ヨドバシは人でイッパイでしたぁ~。

新しいものは、「Fitbit」を購入しました。

これから、使うのが楽しみで~す (^_-)-☆  ^^) _旦~~




(前より、小型のものを買い求めました。)




今日のオマケ

門 夏目漱石 著




(世間を避けて生活する宗助とお米。

その訳が読んでいく中で分かって。

最後の二人の会話で愛しあって生活していてもお互いの感情を

理解し合うってなかなか難しいなぁ~、と感じて。

少し暗いけれど、静かな生活もいいなぁ~。)


絵本 『さむがりやのサンタ』



(面白いサンタさんの絵本を見つけて。)





(4コマ漫画のような形でお話が進みます。

サンタの「はやくなつにならんかねえ。」の一コマでは、クスッと笑ってしまって。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会&映画鑑賞

2024-12-17 04:10:59 | Weblog
12月15日(日)は、ボランティアでサンタさんになりましたぁ~。

会場は、子ども食堂「ReCo House」さんの代表のご自宅です。

この時期に呼んでいただくのは、もう3年目になります。





(午後からのイベントで。)



中学生も含めて20人、大人のボランティアの方も10人くらい

おられて、色々お世話をしてくれました。





(会場は、クリスマスグッズでいっぱい!!)



私自身にとっても楽しいクリスマス会となりました。

(送迎はいつも代表の方がしてくれます。)



この日のプログラムは

1, 自己紹介・名札を首にかけて(2分) インコを使って

 禁句3つ「知ってる・見えた、見えた・次にこうなるで」を言わないでネ!!

2, サンタとトナカイのカード (2分)




(サンタとトナカイも出てくるクリスマス用マジック)


3, 魔法のペットボトル(4分)

4, ハンカチうさぎ(3分)

5, ドリームトンネル(5分)

6, ブラックボックス(8分)(3番の後に回す。)





(ぶどうの次に何が出てくるかな?)



7, マジックチューブ(3分)(クラッカーを使って)

8, 帽子玉子(7分)


               帽子玉子

     
           (ゲストの方もなかなかの役者さんで。)



9, 体験マジック・不思議な腕(4分)




               不思議な腕


               (体験マジックです。)



10, 大判サンタシルクの出現(5分)





(サンタの出現に子どもたちが「ワァー」と言って喜んでいた。)



11,不思議なキー(2分)(省略)


12,サンタバルーンをプレゼント(2分)





(キャンディ付きサンタバルーンをプレゼントして。)



13, バルーンで剣作りと剣遊び(10分)

14, ENDシルクで終わる!!(1分)





(その後のおやつの時もおしゃべりが出来て楽しい時間となりました。)





(最後に記念のスナップを。)



その数日前は、以前から観たかった映画

「どうすればよかったのか?」を鑑賞。

優秀なお姉さんが精神の病に罹ってからの

過程を弟さんがカメラで追ったというもの。





(久々の七芸、行き方を忘れそうだった。)



観ていて辛いものがありました。

そして、両親の在り方がどこか? 北海道の事件と似ているような・・・。





(知的水準も高いご両親なのに、本当にどうにかならなかったのかなぁ~、と思って。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓たたいて笛ふいて(大竹しのぶ主演)

2024-12-11 14:07:51 | Weblog
12月6日(金)は、久しぶりに谷町九丁目まで出かけました。

地下鉄の駅を出て、矢印通りに進むと、新歌舞伎座がすぐそこに

見えます。







(席は3Fで、オペラグラスを持ってくればよかったと。)




今回は、大竹しのぶさん主演の

「太鼓たたいて笛ふいて」の演劇鑑賞です。

以前から楽しみにしていました。

新歌舞伎座は、家から40分くらいで行けるのでアクセス抜群で~す!!

林芙美子の後半生を描くミュージカルとは一味違う「音楽劇」でした。

私の中では、林芙美子さんは少し苦手な作家さんです。

でも、作家・井上ひさし氏が暖かく林芙美子を見つめなおしているのが

よく分かる作品でした。






(何となくピカソを感じさせるポスターで。)



演出 栗山民也氏 というのにも惹かれて出かけました。

流石、大竹しのぶさん、歌も演技もウマイ!!

脇を固める5人の役者さんも芸達者な方ばかりで。

(舞台の下のピアノ演奏は、朴勝哲さん。)

ところどころにチャーミングなユーモアもあり、戦中戦後を扱ったお話でしたが、

結構明るい舞台だったような・・・。






(3Fの中庭の紅葉にはホッとさせられて。)



簡単に言えば、林芙美子は戦中は、従軍文士として、戦士を鼓舞するような

話を書いて(太鼓たたいて 笛吹いて のテーマのごとく)。

戦後は、その罪の意識に苛まれ残された人々の悲しみを腕が折れるまで書いた。

というストーリーでした。

(そうなのか!! 林芙美子は従軍記者でもあったのか!!

 初めて知りました。よく考えれば、「放浪記」と自由奔放な女性作家であった~ 

というくらいしか知りませんでした!!)





(新歌舞伎座も歳を重ねているようで。)



最後に、大竹しのぶさんの今の世の中の流れに疑問を強く感じ

この作品に取り組んだということを聞いて、その姿勢に感心しました。





(帰り、記念のお菓子のお土産もゲットして。)


楽しい一日のTHE END となりましたぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD学習&映画=破壊

2024-12-07 08:11:46 | Weblog
11月30日(土)はコクリコへ。

今日は、DVD学習で

「性暴力を許さない社会のために私ができること」

というテーマでスクリーンを見ながらの講演を聞きました。

DVという言葉は よく耳にしますが、本格的にお話を聞くのは

初めてでした。





(李教授は、わざわざ長崎から来られたのだろうか? と。)



性暴力での被害で10%が肉親によるものという統計にも

ビックリ!!

ネットに現れる性的なアニメなどもDVに入るということを

改めて認識しました。




12月1日(日)は、午前はかの有名な島崎藤村の「破壊」の

映画鑑賞を。






(やっぱり名作だと思って、観ることができて うれしいと。)



ずい分昔、作家 住井すえさんの講演を聞いた時

「丑松が子どもに謝る場面があるが、とんでもない

 破壊と一緒にしてくれるな!!」

という内容を覚えていて、あまりその映画を観たいとも小説を

読みたいとも思いませんでした。

しかし、この映画を観て

「よかったぁ~。」と。


いわれのない差別でびくびくしながら生きて、好きな人に

告白もできず・・・。

流石、藤村!! この時代にこの小説を書くことができるなんて。

じっくり読んでみたいとも思いました。


午後は、友永健三教授の

「人権と戸籍」の講演を拝聴。





(戸籍の詳しいことも少しは理解できて。)



戸籍というのは、日本独特のものらしい。

外国は、個人から出発するが、日本は家族が中心になって

いるとのこと。

戸籍のカラクリや本籍地は何回も変えることができるなど

人権についても詳しく学習することができました、



今日のオマケ

いなくならなくならないで   向坂くじら 著







(タイトルの「いなくならなくならないで」って、意味不明??

と思いながらも、次の展開が気になり一日で読了。

17歳で死んでしまった朝日。でも本当は生きていて(幽霊?)時子の

前に現れて、一緒に生活を始めるのですが・・・。

時子に朝日と離れたい気持ちが沸々湧いてきて、でも一緒に暮らしたい

思いも何処かにあって。

読んでいて、結構掴みどころのないストーリーでした。

大分前に読んだ「共食い」を思い出して、読後感が似ていたなぁ~。

この本は、わざわざ梅田の紀伊国屋まで買いに行ったが

その割には、大したことなかったなぁ~、という感想!!

直木賞を「もらっといてやる」と豪語した田中慎弥さん、

今もお元気でしょうか・・・。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック教室&帯状疱疹の予防接種

2024-11-30 08:19:40 | Weblog
11月28日(木)は、コクリコ(男女共同参画センター)へ。





(バスを降りると、鮮やかな黄葉が目に映えて。)



開始は10時からなので、8時36分発のバスに乗って

「一条通り」まで、乗り換えて「南大寺門山之口前」で下車。

歩いて1分で到着。




(与謝野晶子さんは、堺の宝ですネ。)



この日の授業内容は

⓵ ブラックボックスを使ってのマジックの練習





(自分で作ったグッズで実演を。)


② ペットボトルと磁石を使ったマジックグッズ作り

③ ティッシュを使ったマジックの練習

④ ミニマジックショー





(館内は、クリスマス仕様で。)



生徒の皆さんのマジックの実演は、なかなか楽しいものでした。

私は、ブラックボックスマジックの「新年版」を

皆さんに見てもらって。

(来年の1月16日(木)に生涯学習・交流サロンの新年会での

 マジックの依頼を受けたので、その予行演習も兼ねて。)




            ブラックボックス・新年版

           
          (生徒の皆さんは、しっかり受け答えもしてくれて)




授業が終わってから、6人で少し早目の「忘年会」を。

マジックのことや日ごろの出来事をお互いに報告し合って

楽しい会話の時間と相成りましたぁ~ (^_-)-☆ ^^) _旦~~



それから、帰宅後少し 疲れていたので家でお昼寝をして「きららクリニック」へ。

以前から、予約していた帯状疱疹の予防接種を受けました。

帰ってから念の為、静かな時間を過ごすことに。





(きららクリニックでは、カレンダーもいただいて。)



痛みは、全く無かったのですが次の日にジムで泳いで

帰って来ると、注射の部位が少し痛かったです。

でも、しばらくすると痛みを感じなくなり、治ったように

思いました。

2回目は、3カ月空けるということで「3月3日(月)」を予約して

帰ってきました。(お支払いは、25000円也。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市・サポーター養成講座

2024-11-23 02:33:51 | Weblog
11月14日(木)は、堺東にある「大阪いずみ市民生協組合1階ホール」へ😄🪭

目的は、生涯学習サポーター養成講座の4回目の講座に

講師として参加するために👀👩‍🏫

90分の講座で6人の中の一人として出席しました。





(サポーター養成講座のパンフ)



持ち時間は10分で、私は前半の6分を日頃の活動の報告に当て、

後半の4分を体験マジックにしました。




(持ち時間の関係で、かなりな早口になったような?)



            体験マジック・紅白ひも

  
      (参加者さんは、飲み込みが早く失敗する人もほとんどなく。)



前半は、主に今年のボランティア活動の報告の形を取って

パワーポイントの「フォトアルバム」を編集しました。

そして、そのフォトに沿って解説を。





(PCの操作はMさんが担当してくれて。)





(懐かしい従姉や小学校の同級生も来てくれていたことも話して。)



皆さん、しっかり聞いてくれてうれしかったなぁ~。

若い方も何人かおられました。

私たちの前の講座では、大阪公立大学の学生さんが

ボランティアの日ごろの取り組みについて話しておられました。




(ビッグ・アイでは、子どもたちにバルーンのプレゼントを。)






(子ども食堂「ReCoハウス」さんでのクリスマスパーティーで。

 今年も12月15日に出向きますと。)



こう見ていくと、生涯学習・交流サロン関係の方とのふれあいが多く

なったなぁ~と改めて感じました。

まぁ~、私がボラティア登録している「ボランティア相談コーナー」さんの

関係も少しはありますが。

これからは、このボランティアグループとの関わりを大切に

していきたいと考えています。



今日のオマケ

  My Life    Peco  著


 


(今の若い子がどんな本を書くのだろうか? という興味もあって。

 「りゅうちぇる」さんとのその後の受け止め方についても

 知りたいなぁ~、と思って図書館に予約を。

 流石、おしゃれについても一本筋が通っているなぁ~、と感心!!

 また、お子さんを大切に育てているのがヒシヒシと伝わってきました。

 りゅうちぇる さんは

「子どものパパでいるのは耐えられるけど、夫として

 いるのは耐えられない」

 との思いが強かったので、何回も話し合って

 家族を解消して、同居することに決めたとのこと。

 「りゅうちぇる」さんには、私たちには理解し難い心の葛藤があるのが

 ひしひし感じられて。

 でも、Pecoさんの

「何してんねん。ちゅうちぇる」

 という思いも痛いほど分かって、読んでいて辛いものが。

 でも、これからの人生をしっかり生き抜いて幸せになってほしいと・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに梅田へ&ピアノ練習

2024-11-22 03:37:00 | Weblog
11月7日(木)は、久しぶりに梅田へ。

目的は、本を3冊一度にゲットするためです。

友だちは、「アリオに行けばいいやん。」 と言ってくれたけど。

予約して何回も行かないとアカンことを考えると

この方が早いと思い出かけることに。

この頃、スペインに嵌っていて、その関係の書籍を購入。






(紀伊国屋では、店員さんがアッと言う間に揃えてくれて。)

スペイン語にも触れたくて、Eテレの「しあわせ気分のスペイン語」を

視聴することに。

でも、午前5時半からと再放送が午後11時半からなんです。

何と意地悪な時間帯なんでしょう!!

(と、一人ブツブツ文句を言って。)

帰り、阪急にも寄っておしゃれなお菓子(?)も買って。

序でにロクシタンでもボディミルクなどを。





(梅北にもゆっくり行きたかったけれど、その時間も無くて。)



帰路で人に言えない大失敗をやらかして、ホンマに

情けなかったで~す(笑)





(こんなフォトも出てきて、ちょっと分かりにくいですが、上は萩です。
 
 処分したのに、また小さな花を付けて。

 これを見ると、いつも「ごんぎつね」を思い出します。

 真ん中のハツユキカズラは逞しい!!

 下のシクラメンとなでしこもかわいい。)



しばらく前にピアノを修理と調律をしてもらって以来、ピアノの本と

「YouTube」先生に教わって(?)練習!!

「YouTube」先生は、何回巻き戻してもコワイ顔をしないので

大好きです(??)





(独学にピッタリの本で。)




                エーデルワイス


(ピアノ練習は、脳を活性化するとのことで。楽譜を読む・指を動かす・音を聞くなどの

 目・手・耳を同時に使うので良いとか・・・。)




朝8時くらいから30分ほど、夜8時くらいから30分ほど

計1時間くらい毎日練習で~す。

(認知症予防と脳トレのためでもあります。)

パートナーからは、9時以降の練習は禁止されています。

何故って、夜の騒音は近所迷惑だって。

なるほどなぁ~、と思ってしまって(笑)



今日のオマケ

それから 夏目漱石 著





(主人公の代助は、実業家の次男で、大学を卒業後、仕事を持たず、

趣味や読書、演劇鑑賞に日々を過ごします。生活費は実家の援助で。

何とまぁ~、優雅なと思いつつ読み進み・・・。

親友の奥さんを諦めきれずに苦しい状況に。

最後に「これから」が心配だなぁ~、というところで~The End~に。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする