キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

マジック&バルーン講座へのお誘い

2018-05-29 01:06:28 | Weblog
6月3日(日)に西支所内のウェスティで

『夏季マジック&バルーン講座』 を開講します。



ただ今、参加者募集中で~す。











(カドヤクラブ通信も14号になりました。)







皆様、時間の御都合がつきましたらご参加くださ~い。

それにあたり、アマゾンで立て看を購入しました。









(今日は、気がつくと 主人が出してくれていました。)







そして、ポスターを貼って、家の前に立てています。

何故か?ちょっと恥ずかしい!! ~笑~ 

お子さんやお孫さんとのご参加もOKです

(もちろん、一人分の参加費(材料費込みで)でOK)。




ママ友の会やお楽しみ会の出し物にもってこいですよぉ~。











(可愛い蝶ちょの出来上がり。)






話は変わって 26日(土)は、バルーン教室で新しい熊さんの作り方と

蝶ちょの作り方を まぎ~マモル先生から教わりました。 











(今まで知っていた 「熊作り」 よりも割れにくいです。)





新しいことが 『分かる=できる』 ということは

うれしいことで~す (#^.^#)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、『わいわい写真club写真展』 を開催中

2018-05-25 06:29:13 | Weblog
5月22日(火)~28日(月)までは、

アリオ鳳で「わいわい写真クラブ写真展」 を開催中です。









(案内ハガキです。)







22日は、朝6時55分に従業員出入口に作品を持って集合。

7時からアリオ鳳グリーンコート1階で会場の設営を。










(クラブ員が協力して準備を。)






パネルは、業者の方が持って来て立ててくれました。

その後は、ライトやプレートなどを所定に位置に設置して

最後は、集合写真をパチリ。








(日頃の活動の簡単な紹介も。)






世間一般では時々あることですが、Aさんが写真展を6月22日からと

思い違いしていて、親切なクラブ員がその作品をAさん宅まで

取りに行くというハプニングも。









(私の出品作品で~す。)






そんなこんなで、10時前に会場が出来上がり

当番のメンバーだけが残り、私たちはアリオ鳳を

後にしましたぁ~。










(アリオ鳳では、毎年この時期に写真展を開催。)








皆様、お近くにお越しの時やアリオ鳳へお買い物の時は、

是非、お立ち寄りください。

お待ちしております。



そして、3番の作品に清き一票を宜しくお願いしま~す(~笑い~)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝達調理(鳳食改)

2018-05-22 05:40:46 | Weblog
5月11日(金)は、西区保険センターへ。

目的は。鳳食改の研修調理に参加のため。




この日の参加者は、42名と大変多い。

受け付けを終わって、4つのグループに分かれて着席。










(普通は10時集合で~す。)






まず、会長さんからご挨拶があり。

今回の当番の班は、1班さんなので

その会員さんから、レシピの説明を受けて。





さぁ~、これから調理に取りかかります。

私とKさんは、『小松菜のクラッシュアーモンド和え』作り

に挑戦しました。








(全メニュー、美味しかった!!)





この日の献立は

「ビビンバ飯」

「小松菜のクラッシュアーモンド和え」

「たけのことわかめのスープ」

「でっちようかん」   です。

すべて出来上がって、皆さんでいただく食事は

とても美味しかった!!










(堺の食育の目標で~す!!)








午後は 「ゴキブリ団子」 作りを。



材料は

ホウ酸・玉ねぎ・小麦粉・牛乳 です。

玉ねぎは、みじん切りにして使います。

玉ねぎと牛乳は、ミキサーにかけて

小麦粉とホウ酸を加えて、ポリ袋に入れて持ち帰ります。









(玉ねぎも使うので、泣きながら作って?!?)





家でペットボトルのキャップに入れて

出来上がり!!










(これをキャップに移すと、何個もできて、台所や洗面所に。)




このゴキブリ団子は効果テキメン!!

去年は、ゴキちゃんが1匹も現れませんでしたぁ~。

今年もどうぞお目にかかりませんように・・・。(~笑~)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看護週間

2018-05-18 09:36:05 | Weblog
5月10日は、労災病院へ。

なぜ労災病院へ行ったかと言うと

5月2日にマンモグラフィーと血液検査を受けて

その結果を聞いて、診察を受けるために。










(労災病院の先生も看護師さんも とても親切で。)






私は、7年半前に乳がんを8ミリで見つけていただいて

その年に手術を受けています。

発見が早かったので、術後も良好でした。

5年間は、女性ホルモン(アリミデックス=アナストロゾール)を

服用しました。






その後は、投薬も止めています。

手術も上手くしていただいて、温泉も普通に入り

すこぶる快適に過ごしています。

(感謝の世界で~す!!)





その日は、自動再診受付機に診察券を入れて受け付けを済ませ、

角を曲がると看護週間というイベントが。










(ABI検査(足関節上腕血圧比)では、血管の狭窄や閉塞などが

 推定できるらしい。)









5月12日は、『看護の日』 ということを初めて知りました


近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、

5月12日に制定されたらしい。

そして、12日を含む週の日曜日から土曜日までが「看護週間」

と定めているとのこと。









(足のお手入れも大切で~す。)






「看護週間」 においては 看護への理解と関心を高めるため、

病院や老人ホームなどでのボランティア活動などが行われるそうです。






私は、診察が終わってから、血管年齢を測っていただいて、

ついでに血圧も。






(血管年齢測定結果で 「血管年齢が自分の歳より1才若い。」 と言われて

 うれしいようなうれしくないような・・・。)





そして、血圧は正常の範囲とのこと。









(2月10日は、フットの日って知らなかったなぁ~。)







メインの6か月に1度の乳がん検診も異常なしでした。

そんなこんなで、ラッキーな1日の終了!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に

2018-05-17 13:25:16 | Weblog
5月第2日曜日(13日)は母の日でした。

午前に嫁からプレゼントとメッセージが届きました。

うれしい限りで~す!!









(早速、プレゼントを開けて。)






ナッツの蜂蜜漬は、おやつの時間に。

ロージールームは、読書の時間に、部屋にシュシュ!!

(部屋が、やさしいローズの香りに包まれます。)



ビューティーウォーターで、素肌が瑞々しくなって?!?




でも、でも 一番うれしかったのは

手書きのメッセージで~す!!









(これを読んで、また明日からガンバロウと思って・・・。)






いつも気にかけてくれて喜んでいます。

『ありがとう』 の感謝の世界で~す。






13日の前日は、アネックスパル法円坂で、まぎ~マモル先生からは

マジックの指導を受けました。





そして、11時半からは、先生の奥様にバルーンの色々なお花の作り方を

教えていただきました。









(まず、菖蒲を作って。)









(赤いお花は、カーネーションです。)








(チューリップは、知っている作り方とは違っていて 勉強になりました。)






有意義でうれしくて、楽しい2日間でしたぁ~ ♬ (#^.^#) ♫  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学がつきとめた 「運のいい人」 ・ 中野信子著

2018-05-10 05:21:47 | Weblog
5月7日(月)に読了。

「脳内麻薬」 という本がなかなか面白かったので

中野信子氏 著の 「科学がつきとめた 「運のいい人」 を西図書館で

借りました。



この頃は、本を予約するのも楽になって。

図書館に登録すれば、PCで予約もできて

延長もできます。










(中央図書館から取り寄せてくれたようです。)






わざわざ図書館に行かなくてすむので、助かります。

(まぁ~、自宅から自転車で3分で図書館に行くことができますが。)




さて、前置きはこれくらいにして



科学とヒトの運とは、結びつきそうもない

本のタイトルに興味を持って、ネットで予約して

メールで 「予約の本が用意できました。」 との連絡を

受けて、西図書館へ。その後 PCで延長して・・・。











(中野氏は、ウィックがお好き?)






まず、適者生存からプロローグが始まって。

「生物は環境にもっとも適した者が生き残る」

(これは、今までにも知っていた。)

そして 「運者生存」 ~ 運のいい者が生き残る というもの。



運・不運というのは、だれの身にも公平に起きていて

その運をどう生かすかを少なくとも人は、主体的にかかわっていける。

(なるほどと納得!!)









(運に関するこんな本もありま~す。)





人の人生という限られた期間における目(運・不運)の出方はある程度

どちらかに偏ってしまいます。しかし、圧倒的にマイナスだとか、圧倒的に

プラスだという人も存在しない、らしい。





大ざっぱにいうと、運のいい人というのは、誰にでも公平に降り注ぐ

運をより多くキャッチできる人、また、より多くの不運を防げる人、

あるいは不運を幸運に変えられる人。

(運の悪い人は、この逆。)







それから、運のいいい人をよく観察すると、共通の行動パターン、物事のとらえ方

考え方などが見えてくるそうです。









(2冊の本の表紙には、4つ葉のクローバーが。)







そして、運のいい人たちは、みな、いろいろな意味で自分を大切にしている。

(自分の価値観を大切にして、自分を丁寧に扱っている。)





結論的にいうなら、『よりよく生きている』 逆にいうと

よりよく生きているからこそ、運も彼らの味方をする。











(ネットで見つけた「運のいい人} そのままでいい とも。)






付け加えると、運のいい人になりたければ、その人の考え方や行動の

パターンを決める脳そのものを 『運のいい脳』にしてしまえばよい!!

わたしたちは、何歳になっても脳を育てていけるらしい。

(運のいい脳に育てていけということかな?)




運のいい脳に育てることと、『祈り』 には深い関係があります。

祈りは、心と体の健康にプラスに働きます。

祈ると、脳内快感物質が増え、多幸感や快感を持たらします。

とのこと。





私の場合は

『今の自分の健康や周りの人に感謝して、自分をしっかり生きる』 

ということかな。と思ったりしています。

(そうすると、いい運に恵まれる・・・!?!)

結論は、シンプル イズ ベスト ということでしたぁ~ ♬ (#^.^#) 🎵



※ 最初の1枚のフォト以外は、ネットからお借りしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内麻薬・中野信子著

2018-05-09 09:01:35 | Weblog
4月中旬に読了。

2週間に1回くらい図書館へ通っていますが、その時に

本のタイトルに惹かれて借りた本が 「脳内麻薬」

へぇ~。と思いながら手に取って。




脳内麻薬は、読んでいて時間を忘れてしまうほど

面白かったですねぇ~。











(ドーパミンを 「脳内麻薬」 という表現が奇抜ですねぇ~。)





まず、ドーパミンについて

脳が快楽を感じる源となっている物質で

◎ 楽しいことをしているとき

◎ 目的を達成したとき

◎ 他人にほめられたとき

などに分泌されます。 俗にいう 「快楽物質」

(どこかで快楽ホルモンって聞いたことも)












(脳科学って、今まであまり馴染みがなくて。)






依存症もドーパミンと大いに関係があります。

例えば、アルコール依存症は

アルコールを飲むという刺激を何度も繰り返すと

不思議なことに、今まで少し飲酒すればすぐに得られた快感が

あまり感じられなくなってきます。

(ここまでは、今までも知っていましたが。)











(私も これから少し脳のことを意識しようかな?)







これはドーパミンの受容体が減少することで起こり、その結果

快感を得ようとして飲酒の量や頻度が増えて・・・。



依存症には、3種類あります。

① 物質への依存(ニコチン・アルコール・薬物など)

② プロセスへの依存(ギャンブル・インターネット・セックス・買い物など)

③ 人間関係への依存(恋愛・カルト宗教・DV・虐待など)

DVや虐待なども病気なんだぁ~。 とびっくりして納得!!










(ヒトの過去に学べ ということかな。)





次に、生理的報酬と社会的報酬 なるものが

生理的報酬  動物実験で学習の対価として食べ物(ご褒美)が与えられると

       ドーパミンが放出されて快感を得られる


社会的報酬  承認・評価・信用・信頼・尊敬 されたとき、人は喜びを感じます。

       このときにもドーパミンが放出されています。




その他、「自分が生きている意味を確認せずにはいられない、特異な生命」 や

「幸福度の高い人ほど、死亡リスクが低い」 などの章も面白かったで~す。

また、中野科学者 著の本を読んでみようという気持ちが・・・。


※ 後半の3枚のフォットは、ネットからお借りしました。



       



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの日の集い

2018-05-05 11:20:02 | Weblog
5月3日(木・祝)は、石橋会館へ。

3月下旬に西区ボランティア相談コーナーから

「石橋子ども会の子どもの日の集い行ってもらえませんか?」

とTELがありました。








(今日の会場は、ここで~す。)







石橋会館は、車で10分ぐらいで到着。

21人の子どもたちと役員さんが5人おられました。










(プーさんを使って自己紹介を。)





まず、ウサギと思ったプーさんで私の自己紹介を

その後、3つのマジックを。




① カメレオントランプ








(私の十八番のカメレオントランプ。)






② ブラックボックス

③ ザ クリスタルチュ-ブ







(鳩が飛び出して、子どもたちがビックリ!!)





子どもたちの前で披露する時は、だいたい①のカメレオントランプで

「ワァー」 や 「なんで!!」

と大きな驚きの声が聞こえるはずなんですが・・・。

今日は、違っていましたぁ~。





シーンとして、当てが外れて、(今日は、ちょっとやりにくいかも?)

なんて、思いながら演じていました。





②のブラックスボックスあたりから、子どもたちは、俄然元気になりはじめ

こちらの問いかけにも大きな声で答えてくれました!!






マジックが終わり、バルーンでは

① 剣作り

② チューチューロケットを作って遊ぶ

③ ピエロちゃん作り

の3つを作って楽しみました。









(これから剣を作ります。)






今回は、家での準備が大変でした。

最初に、剣用のバルーン25本にポンプで空気を入れ

次に、チューチューロケット用の25本に、またまた空気を入れ

さらに、ピエロちゃん用のお鼻の25個を赤いバルーンで作り

最後に、ピエロちゃん用の帽子を25個作って THE END。










(最後に記念撮影です。)







結構疲れる準備でした。子ども会の会長さんによると

「子どもの日の集い」 ですが、

新1年生が子ども会に入ってくれたので、その歓迎会も兼ねているとの

ことでした。

それを聞いて、1年生がバルーンにポンプで空気を入れるのは

チョイ無理があるので、全部家で私がやった次第です。






子どもたちやお母さん方からお礼を言って

いただいて、無事終わりホッとして。

そして、主人のお迎えの車を待ちましたぁ~ ♬ ( ^^) _U~~ ♪

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの日の鯉のぼり作り

2018-05-04 12:58:43 | Weblog
4月28日(土)は、マジック&バルーン教室へ。








(森之宮駅からすぐの交差点では、大阪城も遠くに見えて。)






教室の場所は、森之宮にある

「アネックスパル法円坂」の3F・8号室です。









(途中、難波宮跡もあって。)







1部はマジックのレクチャーを。

「ラストカード」 のトランプマジックをまぎーマモル先生に

教えていただきました。











(トランプマジックの練習も。)






2部は

鯉のぼりを作りました。


赤の鯉

青の鯉

黄の鯉

の3匹をバルーンで。







家に帰って来てから、バルーンで

鯉のぼりを立てるポールと矢車を作り

五月人形の大将の横に飾ってみました。










(黄の鯉のぼりも作って。)








大将の人形は、いつも子どもの日の前に押し入れから出してきて

飾っています。

そして、二人の息子(二人ともいつの間にか40代になって。

子どもの歳を聞いてビックリ!!)と二人の孫の無病息災を祈念

しています。









(若大将の横に飾って、大満足!!)






今年は、鯉のぼりのオマケが付いたってことかな?

4人が今年も健康でありますように・・・。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺シティマラソン

2018-05-01 04:28:45 | Weblog
4月29日は、堺シティ マラソンの日でした。

主人が昨年と同じようにマスターズの10キロに

参加することに。









(マラソン大会の案内)






しばらく前から、身体作りのために

太陽の日が差さない早朝から

5キロ・10キロを走っていました。










(チアーガールの応援も。)






いつも 「応援にいこうか?」 と言うと

「別に来んでいいよ。」

という返事だったのに。

今年に限って

「来てもらおうかな?」

だって。









(さぁ~、スタートです!!)






ビックリした私は、大丈夫かな? と心配しつつ

無理をしないように言って会場へ。





マラソン大会は、大仙公園で。

主人が受け付けを済ませ、手荷物を預かってもらって。




私は、5月22日~ 「アリオ写真展」 があるので

その作品作りのために、カメラを持ってウロチョロ・・・。










(公園をウロウロしていて見つけた碑。)





スタートのピストルが鳴って、少し離れたところで

待機して、主人の勇姿を撮ろうと頑張ったのですが、

あまりにもランナーが多いので

見つけることができず。





折り返しで戻ってくるコースの横の歩道でも

最初のランナーから最後まで、しっかり見て

いたのですが、見つけることができませんでした。









(がんばって走っていま~す)






何しろ一時に団子で走ってくることもあったので

多分見逃したのでしょう。




仕方なくゴール付近で待つことに。

ゴールする瞬間は、見届けたのですが

カメラの前には、人がいっぱいで上手く撮れず

残念無念!!










(完走証を手に私を探しているみたい。)






ゴールが終わって、リラックスしている姿だけをパチリ。

本人は、去年よりタイムが良かったと上機嫌 (*^-^*)









(去年より記録もよく、ご満悦。)






足をちょっと痛めていたので、大分心配したのですが

無事終わりよかったで~す(パチパチ=拍手 !(^^)!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする