キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

健康づくり教室・4回目

2014-08-29 14:58:06 | Weblog
健康づくり教室も中盤に入りました。

8月25日(月)は、『食中毒予防の話』 と 『歯周病予防』 の

講演を聞いて。









(『食中毒予防団』のパンフレット)






家庭でできる食中毒予防では 『3原則』 があることも。

以前から、聞いたりしていたので何となく分かった気持ちでいたのですが

改めて聞くと、とっても大切なことだと再認識しました。










(『家庭でできる食中毒予防』のパンフレット)







『3原則』 とは

菌・ウイルスを

「つけない」

「増やさない」

「殺菌する」

ということです。









(食中毒予防の3原則を分かり易く解説を。)






また、ノロウイルス感染を防ぐ1番のポイントは

◎ 生かきを食べない

とうことです。(私は酢かきが好きなんですが、

これからは食べないだろうなぁ~。)








(家庭での食中毒予防のポイントのレジメ)






カンピロパクター食中毒は

鶏タタキ・とりさし・鶏レバー が

危ないということも分かりました。

(まぁ~、浅い知識はあったのですが、食べないでおこう!

 とは思いませんでした。)





第2弾は『歯と口の健康づくり』 です。





「20本以上自分の歯があれば」

☆ ほとんどの食べ物はおいしく食べられます。

☆ しゃべることも、歌うことも楽しくできます。

☆ 食いしばる力で、元気よく運動できます。

☆ 心と体の健康を保ち、人生を豊かにします。

とありました。すべて納得!!












(歯と口の健康づくりのレジメ)






最後にこんな項目も。



「お口の健康は財産です」 と・・・。

個人や社会の幸せをめざす上で、『健康』 は最も大切な財産の一つです。

ここで言う健康とは、体や心の健康のみをさすものありません。

例えば障がいや病気を抱えていても、その人が自分の人生を

いかに充実したものとして生きられるか ということも、健康の重要な意味と

考えられます。



そう言えば、しばらく前に聞いた講演の中に

「健康」とは

『病気や障害があっても よりよく生きようと いつも心がけることである。』

とも。



これからは、健康という概念の中に 「よりよく生きる」 という人生の質も加わる

ような気がします。




色々考えさせられた一日でしたぁ~ 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック・ブラックボックス

2014-08-28 09:35:23 | Weblog
8月31日(日)にマジックの発表会があります。

私はその時『ブラックボックス』というマジックを演じます。



発表会の日が近づいていますので、毎日そのマジックの

練習をしています。




一昨日は『facebook』に動画を投稿しました。

今日はブログにUPしてみます。




このマジックでは『ブラックボックス』と『ストリートファン』を

使用します。

その他に「いちご」「バナナ」「ぶどう」「すいか」の出番もあります。




まず、ブラックボックス に種も仕かけも無いことを改めます。









(このボックスは、色も絵もきれいです。)







次にストリートファンのいちごを広げて、その「いちご」をブラックボックスに

投げ入れるジェスチャーをします。







(まずは、いちごから。)





その後で、ブラックボックスからいちごを取り出します。









(このいちごは、古い赤いTシャツを切り取って作りました。)








 

(捨てようと思っていたTシャツですが、意外な使い道が・・・。

 Tシャツもきっと喜んでいると思います???)







2回目は、ストリートファンをバナナに変身させて広げます。

その「バナナ」をブラックボックスに

投げ入れるジェスチャーをします。







(次は、バナナの登場。)







その後で、ブラックボックスからバナナを取り出します。








(これは、本物のバナナ。本番の時は「美味しい」とか何とか言いながら1~2口食べます。)





3回目は、ストリートファンをぶどうに変身させて広げます。

その「ぶどう」をブラックボックスに

投げ入れるジェスチャーをします。









(ぶどうの前に再びブラックボックスを改めます。)






その後で、ブラックボックスからぶどうを取り出します。









(バルーンのぶどうです。これは私のアイディアです。ぶどうは途中まで

 作っておいて、その場で完成させます。)







4回目は、ストリートファンをスイカに変身させて広げます。

その「スイカ」をブラックボックスに

投げ入れるジェスチャーをします。









(私の持ち時間は3分です。そろそろ最終章になります。)





その後で、ブラックボックスから何かを取り出すと、ぶたさんの顔が

出現します。










(かわいい 「ぶたさん」 で~す)









最後にぶたさんが「すいか」に変身して 『THE END』 で~す 
 








(これは、たべられませ~ん!!)




フェイスブックの動画は

『https://www.facebook.com/michiko.kadoya』 をURLにはり付けて

いただいたら見てもらえます。





さぁ~、これから練習しまーす!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わいわい写真クラブの例会

2014-08-27 13:04:24 | Weblog
月イチの『わいわい写真クラブ』の例会が8月24日(日)に

ウエスティの6Fの講座室(アトリエ)でありました。








(地蔵盆の用意を。)






今回の参加者は27人です。

いつも教室はいっぱいです。

座る席が無いくらいで・・・。








(明日香路での石舞台)







その前日(8月23日・土)は『高石マジッククラブ』の

例会がありました。

参加者は私を入れて5名。

教室は、いつもガラガラ。









(中の池公園のアヒルちゃんの3人組)







いつも思います。このちがいは、いったい何なのって・・・・。



1 高石市と堺市の地域性?

2 趣味に対する認知度の問題?

 (写真はメジャーだけど、マジックはちょっとマイナーなところが

  あるからなぁ~。)

3 クラブ内での居心地の良さの問題?

 (私にとっては、両クラブとも居心地の良さは同じくらいなのですが。)

4 趣味に対する取っ付き難さ・易さの問題?

 (写真はパチパチ撮っていたら、それなりのものが完成。

 
  でも、マジックは練習もいるし、それなりのマジックグッズも必要。)




まぁ~、4番の理由が説得力があるかなぁ~。

(写真はパチパチ撮っていたら、それなりのものが完成。なんて

 言っていたら、写真クラブの方に叱られそう・・・。)









(3人で仲良くハイク)





わいわい写真クラブの例会では、素晴らしい写真がいつも発表されます。

だから、新米の私にはいい勉強になります。







(家の中から赤いさるすべりを。)




どうしたら、あんなにセンスのいい写真が生まれるのだろう?

と思いながら、参加させてもらっています。







(都塚古墳の石室)






上の6枚の写真は、今回私が例会に持参した作品で~す









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・明日香村へ

2014-08-20 14:31:02 | Weblog
8月17日(日)に明日香村へ。

目的は、稲渕・棚田に立っているであろう『金太郎』の大案山子の撮影に。

NHKの朝のニュースで案山子のことが放映されていて

主人も私も自分の部屋で同じニュースを見ていて 「行ってみようか?」 

ということになり、カメラのバックを背負って車に乗り込みました。





堺泉北有料道路から南阪奈道路に入って、1時間半くらいで

『飛鳥』へ到着!!





レンタサイクルで自転車を借りて、早目の昼食にしました。

(11時過ぎのランチになって??)








(ここで自転車を借りて。)






それから、暑い中を自転車で・・・。

まず、『鬼の雪隠』に。さすが鬼の~~ と言うだけあって、とても大きい。







(鬼の雪隠)










(道中では、可憐なお地蔵様も。)






次は、『亀石』へ。亀の顔やなぁ~。と思いながら眺めて。








(亀石)






だいぶ自転車のペダルを踏んで、『石舞台』へ。

昔 来た時は、野原に大きな石があっただけなのに

今は、きれいな古墳公園になっています。








(奈良はすべてが雄大だから、大好きです!!)









(今回も主人のボランティアあっての撮影会となりましたぁ~。)






そして、今話題になっている 『都塚古墳』 にも寄ってみました。

石室も見学して、古代のロマンに触れて・・・。









(都塚古墳)








(都塚古墳の内部)






肝心の稲渕・棚田の金太郎の大案山子は、遠くから眺めるだけの

結果になってしまいました。

(これ以上がんばったら、ちょっとヤバイかな? と思って)

だって、暑くてクタクタになちゃいましたから・・・。









(田園風景の中のサイクリング)






秋になると、もっと沢山の大案山子が立つということなので

また、その頃に来ることにしました。

帰りは、楽チンで50分くらいで我が家に到着。









(この向こう遠くに稲渕・棚田があります。)







汗をいっぱいかいたので、汗を流しにコスパへ。サウナと

ミストサウナで疲れを取って帰ってきました。








(この日は、空もとってもきれいで。)








(田の緑もきれいです!!)







(緑の中にある屋根の下には、心豊かな生活があるのでしょうね。)





ちょっと疲れたけれど、奈良の雄大な田園風景を肌に感じて

大満足な一日の終了 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男一家が帰省

2014-08-14 12:14:06 | Weblog
長男一家がお盆の帰省を。

8月9日(土)に到着の予定だったのですが、

台風の為、出発が1日遅れて10日に我が家へ。







(主役は、何と言ってもスーちゃん(下の孫)で~す!!)






家の中が一遍に賑やかになりました。

5月に会って以来のご対面になりま~す。








(9歳離れているので、お兄ちゃんは弟にやさしくて。)







下の孫は、5歳になって語彙もすこぶる増えて・・・。

カタカナも少しは、読めて主人がビックリ!!








(私とパソコンで地図作りを。)






上の孫はただ今、中2で社会の先生から夏休みの課題が出たらしく、

大阪城に社会見学へ。


帰ってきて2日がかりでレポートをまとめていました。

撮ってきた写真をプリントアウトするのを、私も手伝って・・・。







(大阪城の石垣の前で、小さく見えるのが上の孫??)






昨日(13日)に、機嫌よく帰っていきました。

そして、賑やかで楽しい4日間が無事終了。



堺の家を11時ごろに出発、東京へ着いたのは、夜の11時ごろだったとか?








(お父さんとお母さんにレポートが出来上がるのを待ってもらって。)






さぞかし、渋滞で大変な道中だったことが察せられて・・・。




今日、嫁と孫からお礼の℡があって、ホッとしました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニクッションの出来上がり!!

2014-08-13 16:00:51 | Weblog
先日、2階からミニクッションの 『パンヤ』 を降ろしてきて

ミニクッションを5つ仕上げました。








(スヌーピーのミニクッションが。)






生地は、以前何かを作った残り布で。

かわいい 『ミニクッション』 がたくさん出来上がりましたぁ~。









(青地のスヌーピー柄で。)






あと1つ 『パンヤ』 が残っています。

どの生地でつくろうかなぁ~。と思案中です。








(私の好きなプーさんの生地もあったので。)






長男一家が早目のお盆の帰省中です。

今日は、その孫と出来上がったクッションと『背比べ』を。







(背比べは、どちらが高いかな??)






孫は、ただ今5歳です。カメラ用の笑顔のサービスを。



ブログに写真をUPしてもいいよ。という

許可を息子夫婦からも出たので。






(残り布の都合で2分の1が青地で、後の2分の1が赤地で。)









(このミニクッションは片面が青地で、片面が赤地で~す。)






2014年の夏休みの 『いい思い出』 ができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく歌う会とハワイアンショップ

2014-08-11 10:36:20 | Weblog
昨日は『『楽しく歌う会』の日でした。

午前中にテキストを綴じて、簡単な表紙を作りました。

講座では、発声練習も兼ねて 『海の歌』 をみんなで斉唱。










(表紙にかわいいカットを入れてバラバラのプリント(楽譜)を綴じてみました。)







うみ・・・海は広いな大きいな~

海・・・松原とおく きゆるところ

キューピーさん・・・キューピーさん、キューピーさん

十人のインディアン・・・おいで おいで ちっちゃなインディアン

おもちゃのマーチ・・・やっとこやっとこ くりだした

大きなたいこ・・・大きなたいこ どーんどーん




2部合唱は

千の風になって

上を向いて歩こう



皆さんと一緒に、声を出して歌うって

なかなかいいものですねぇ~。



ストレス解消にもなり、懐かしい歌を歌っていると

何故か癒されます。








(フラ用のTシャツ)







帰り、天王寺前夕陽丘で降りて

ハワイアングッズのお店に寄ってみました。



目的は、白いパウスカートが欲しくて。

今フラ教室で教えてもらっている

フラダンスは、白いパウスカートで踊るらしい。






別に無くてもいいのですが、ある人は身に付けています。

残念ながら、そのお店には、白いパウスカートは

ありませんでしたぁ~。





ハワイアンネックレスとTシャツを買って家路に着きました








(ハワイアンネックレス、今日はフラの日です。
 
 これを首に、ガンバリマス!!)






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しみから人が成長するときーPTG

2014-08-09 10:55:30 | Weblog

一昨日(7日)は 『楽しく歌う会』 の練習日でした。

その帰り、いつもコーヒーショップで一休みします。

そして、ここで 本 『悲しみから人が成長するとき』  著 宅 香菜子 を読了。









(結構ゆっくりできて、くつろげるお店です。)







人生に悲しみと言うか禍(失敗・不幸??)は付きものですね。

如何に最小限に不幸や失敗をくい止めるか? が、その人の人生の賢さに

繋がるのかもなぁ~。



と 昨日の朝、家の前の道を掃除をしながら考えていました。




この本の中には 『PTG』という言葉が出てきますが、その意味は

次のようになっています。



P・・・Post(何々の後に)

T・・・Traumatic(トラウマの、心的外傷の)

G・・・Growth(成長)

直訳は、『心的外傷の後の成長』 となるらしい。








(鳳図書館の新本コーナーからの貸し出しを。)






大きな悲しみが起こって、それを忘れるには長い日々が必要です。



そして、それを成長の域まで高めるには、もっと時間がかかりますねぇ~。

同じ悲しみを経験しても、PTGを経験する人としない人もいます。




東北大震災時、どこにいたか? とPTGについてもまとめられていました。


震災との心の距離(揺れを感じた)のPTGの結果については、


都内にいて、帰宅難民になったり、ライフラインが数日止まったり

ということがあったグループが最も高いPTGを報告しています。



それから、福島・宮城・岩手など、震災の影響が非常に強い地域にいた人の

PTGがその次であり、


最も低かったのは、揺れを感じない地域にいた人たちでした。


つまり、PTGが高く報告されるのは、出来事のその中間の状態で、その衝撃が

低すぎても 高すぎてもPTGの報告は高くないということです。


そして、研究者は、PTGとPTSD(心的外傷後ストレス障害)の関係を『逆U字』を

描く曲線の関係と言っています。








(著者の宅さん、思ったよりお若い方でした。)







また、侵入的思考(侵入的反芻)・・・そのことがいつも頭の中にあり、

ほかのことをしている時にも、考えが頭の中に勝手に入ってくる。


意図的思考(建設的反芻)・・・自分が経験したことに、もしかしたら

何か意味があったのではないか と考えたり、起きた出来事から何か学ぶものが

あったのではないかと考えたり すること。


この2つの言葉にも初めてお目にかかりました。(なるほどなぁ~。とも)










(共著でこんな本も出しておられます。)






それから、『艱難辛苦、汝を玉にす』という諺も。

人生で遭遇するいろいろな困難や苦しみが、人を磨くという意味。

このページでほっと癒されて・・・。









これからの人生で起こるであろう 『悲しみ』 にどう向き合っていくか?

なんて考えると、ちょっと憂鬱になってきます。






でも、でも 田辺聖子さんの著にあった


「お心にまかせて、先のとりこし苦労はせず、

 昔のことは忘れて、今を元気に楽しく。」 を


モットーに。雨の今日もスタートで~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わいわい写真クラブ・わが町再発見

2014-08-06 12:51:48 | Weblog

私は、ただ今『わいわい写真クラブ』に属しています。

このクラブの皆さんは、とても熱心で、月イチの例会には

多人数の方が参加されて、遅れて行くと座る席が無い時も。




そして、カメラの腕前は皆さんプロ級です。

私は、不真面目な人間ですので、例会にも欠席がちで・・・。








例会では、それぞれが2枚の写真を持ち寄ります。

(1枚は、堺の町に関する写真を。もう1枚は自由なテーマで)

そして、会員が気に入った3点を投票します。それを受けて、

上位5位までを決めます。








(アリオ鳳の平面駐車場モール側入り口)







7月の例会では、『わが町堺』の方の投票で私の写真が珍しく選ばれました。

8月1日から アリオの『平面駐車場モール側入り口』の入ったところに

展示されています。







(わが町再発見の掲示板・右はし上が私の写真です。)






先日は、お多福さんのご主人にもコマーシャルし、コスパで会った友だちにも

「ついでがあったら、見てネ!!」

とアピールを。







(『笑顔の写真展』の立て看)





写真関連ですが、

3日にウエスティに行った時に2階のギャラリーで 『笑顔の写真展』 が。

フラを踊っている写真がたくさん展示されていました。







(フラの写真がいっぱい。)








(フォトショップでお遊びを。)






明日は、『楽しく歌う会』 があり、出かけるので

また、帰りどこかに寄って写真を撮りたいなぁ~。

と思っていま~す











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お多福でかに会席

2014-08-05 08:49:22 | Weblog
昨日、4日(月)の6:30に主人が予約を入れてくれました。

お多福さんからは、月イチで案内のハガキが届きます。





7月は、ケンサキいか会席でしたが、「いかは、ねぇ~。」と言ってパス。

8月は『かに会席』 だったので、早速食することに決定。







(店内はこのように。)







お多福さんのご主人は、いつも店員さんや奥さんにたいしての

言葉使いがとても丁寧で感じがイイです。

もちろん私たちに対してもですが。









(8月のおススメは 『かに』 かな?)







お店に入ると、御主人の「いらっしゃい。」の掛け声が。

奥さんも挨拶に出てきてくれました。


まず、生中で乾杯!!

何の名目での乾杯でしょうか??

主人が 『たかつガーデン』 でちょっとした発表をします。

だから、その成功を願ってのカンパイでしょうか・・・。




普通、乾杯って 「成功」 を祝してするのに

前倒しし過ぎですよねぇ~。







(2階は、お座敷になっています。ここで、鳳商店街寄席も。)






まぁ~、何でも美味しいものがいただけるというのは

うれしいものです。



メニューは

前菜(揚げなすとピーマンの煮つけ)

お造り(まぐろ・イカ・鯛)

かに紙鍋

かに天婦羅

ここでオプションの生タラバガニの七輪焼きを。

(これが一番美味しかったで~す。)



☆ 途中御主人に

「アリオのシネマTOHOへ入る1階の入り口に私の写真が

 展示されています。行くついでがあったら、見てくださいネ!」

とコマーシャルしましたぁ~。







 

(二人とも上機嫌で。)







アルコールが進み、梅酎ハイを。



次に

かにちらし

かに吸い物

デザート


満腹になって店を出ました。

健康で美味しいものがいただけるなんて、

最高の幸せで~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする