キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

こいのぼり祭 In 芥川公園 

2017-04-28 06:31:08 | Weblog
少し前になりますが、

4月29日(土)は、写真仲間のHさんと一緒に

高槻市にある芥川公園へ。





ここで 『こいのぼり1000』 のイべントが。

JR高槻駅からバスで10分くらいで到着。




今年で26回目になるらしい、結構大きなイベントです。

音楽隊演奏・ストリートダンス・ブレイクダンス

新体操・マジック&ジャグリングショー(これは、見たかったけれど

今日の目的は写真撮影なので心を残してパス!!)・和太鼓演奏 など、ナド。










(ゴールデンウィークということもあって、人でいっぱい!!)








目的地に着いて、お互いに自分の撮りたい所へ行きたいということもあって

早々に別れて、1時間後に会う約束を。





風が強くて、こいのぼりがよく泳いでくれた時間もあり

よかったですが、何しろ人、人で動きも思いに任せられず・・・。









(1000本のこいのぼりは圧巻。)






Hさんは、経験豊富な方なので

「私、こいのぼりの口ばっかり撮っていたのよ。」

と、私には?(ハテナ)の世界ですが。

「あのね、楽隊の演奏の時、大きなラッパにこいのぼりが

 写ったのよ。それを撮ってみたのよ!!」

とうれしそうな笑顔を私に向けてくれました









(気持良さそうに風に泳いでいま~す。)







流石と思いましたねぇ~。

22日から、アリオ鳳のグリーンコートで例年

「わいわい写真クラブ写真展」 があります。


その写真展に出品するのかな?

と思いながら、聞いていましたが。









(風が強い時は、お隣と平行に泳いで。)






その後、二人で写真談義をしながらランチを。

そして、大阪駅でお別れして。





私も納得のいく写真が撮れていたら、いいなぁ~。

と思いながら家路に着きましたぁ~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞の海秀平氏の講演

2017-04-27 10:09:30 | Weblog
4月22日(土)は、今年度初の

関西市民文化塾の日です。

いつも中央公会堂で。











(橋から向こうに見える中央公会堂を。)







12時30分開場

1時30分~3時までの講演でした。









(観光船の水上バスが。)






講師は 『舞の海秀平』 さんで

肩書きに 「NHK大相撲解説者」 とありました。

テーマは 『あきらめないで生きる』 と。









(人気力士だった舞の海関)







TVでは、言えない本音をユーモアを交えて

巧みな話術の披露を。




さすが、TVで鍛えられているだけあるなぁ~。

と話の進め方や表情の豊かさに感心!!





まず、印象に強く残ったのは

新弟子検査の時に、身長が4㎝足りなくて

頭にシリコンを入れた ということ。




頭の骨と頭皮の間に入れるので、頭皮をバリバリ(本人さんがこう表現)と

めくって、その間に袋をいれるらしい。



その袋にシリコンを注入するが、頭皮が少しずつしか伸びないので

4回くらいに分けて入れた とのこと。









(勝負の世界に生きていたと思えない穏やかな表情で。)







そのため、顔の皮膚が引っ張られて、瞼が閉じず眠るにも

眠れなかった という経験談を聞いて。

(ちょっと、ゾッとしましたが。)




なるほど、関取になるための 「あきらめない生き方」 だと。

変に納得!!



その話を聞いて、力士になるためには、生きるためには

『命をかける』 ことも・・・。




それから、力士のお給料のことを。

(十両からお給料がもらえます。 幕内=130万円  三役(関脇、小結)=170万円
 
 大関=234万円  横綱=282万円  優勝賞金=1000万円  

 殊勲賞、技能賞=200万円  これはWIKIにも載っていま~す。) 









(帰りは、中之島公園を通って。)







そして、相撲の歴史・外国人力士についても。

また、千代大海関についてのエピソードもなかなか面白かったで~す。

など、ナド 相撲界のことを詳しく語ってくれました。




舞い海さんは、しっかり見ると、イケメンだと気づく。

ネットで観ると、奥様も美人だとか?

子どもさんも3人おられます。(もう成人されている方も)



人生の一仕事を終えて、次の世界に向かって

羽ばたいている、爽やかな元力士 の貴重な人生観を

たっぷり味わった一日となりました!!



※ 今日のフォトはネットからお借りしたものもあります。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋 映画

2017-04-23 06:41:48 | Weblog
麦秋とは、麦が実る季節のことで

俳句では、夏の季語です。




小津安二郎監督の代表作で、原 節子さんの

代表作でもあります。

いつか、ゆっくり観たいなぁ~。 と思いつつ・・・。



どうしてこの映画にこの題が付いたのかなぁ~?

と思いながら観ていましたが、最後のシーンで

納得!!









(7人の大家族で物語が展開していきます。)





素晴らしい絵のような場面です!!

麦畑に麦がいっぱいに実り、生命力を感じさせる

シーンが流れて・・・。

モノクロなのがかえってよかったかも。









(知的な雰囲気が漂って。)






そのシーンを観て、あまりにも有名な

『ひまわり』 の映画の最後の場面を思い出して

いました。

思いっきり感動したのも・・・。

22才の私が自分に迷っている時に勇気?を

与えてくれた映画でしたねぇ~。







それから、『サラの鍵』 も同じような麦畑のシーンがあったなぁ~。

これは、梅田のスカイビルまで観に行きました。

(2つの映画は、底には戦争ではなくて、平和を強く願う

 思いが流れている!! と。)








(何かの映画のワンシーンでしょうか。)






さて、麦秋に戻ります。

いい映画でしたねぇ~。

観ていて疲れない、サラッ と日常を描いた

幸せな気持ちになれる、そんな場面がいっぱい。








(人の心を見透かすような するどさが。)





でも、どことなく人生の哀しさがジーンと伝わってきて

これからの我が人生を思い彷徨ってしまうような・・・。









(小津安二郎監督は、こんな穏やかな顔立ちの方だったとは?)






原 節子さん、おきれいで~す ♪ ♪ ♪

1951年の作なのに、ファッションもステキでした!!









(時代を感じさせるキネマ旬報)





都会的なセンスにあふれ、清潔感が漂う28才の女性を明るく演じて、

生意気を言うようですが、好感が持てますねぇ~。






何故か、静かな幸福感が胸にずうーっと残るそんな映画でした ♬ (^^) ♫

(フォトは、HPからお借りしました。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立体押し花展 2017  

2017-04-22 06:09:00 | Weblog
4月16日(日)は、『立体押し花展』 へ。

(ハガキとは、日にちが変更に。)


会場は、大仙公園にある「堺市都市緑化センター」 です。










(ピンクのハガキが送られてきて。)





ハガキの差し出し人は、マジックを通しての知人です。

私のマジックClubの合同発表会にも

何回か来てくださったので、寄せていただきました。








(展示会場。内は撮影禁止です。)






力作が沢山展示されています。

その方の立体押し花は

1つは、扇をかたどった上に押し花が豪華に

はりつけられています。

しっかり時間をかけた作品であることが一目瞭然です。








(講習会の案内も。)






もう1つは

富士山を模したところに押し花が貼ってあって

頂上の雪は、白いお花が何重にも。

そして、鶴も押し花で添えてあるという

おめでたい作品でした。





帰りにアンケートを書いて、投函して出口へ。



折角なので、緑化センターのお庭を回ってみることに。

思った以上に、丁寧に造られたお庭でした。

広いし、手入れも行き届いていて感心。








(都市緑化センターにも寄って。)







(サボテンのコーナー)








(ブーゲンビリアもきれいな紅色を。)









(欄のコーナは華やかさを放って。)






里山の庭・キッズ菜園・パティオガーデン・温室などもあり

ゆっくり見て回りました。




ガーデンの中には、テーブルや椅子も多く、一休み

するには、丁度良い空間になっています。

そこで少休止を。








(この竹筒を那智黒玉砂利に突き刺すと。)








(水琴窟の水琴の音が爽やかに耳に響きます。)






私はバックの中に本を入れてきたので、

そこで少し読書を。




その後、横のテーブルに座られた方と

おしゃべりを。




緑化センターは、この方の散歩コースになっているらしい。

花の手入れなどは、ボランティアさんが

やってくれているとのこと。










(綺麗な青空にも春の匂いを感じま~す。)







など、ナド 色々教わりました。

そして、百舌鳥駅へ。




大仙公園の中を歩き、緑化センターも見て回り

結構いい運動になりました。





綺麗な押し花や緑化センターの花や木々を

愛で、春の訪れを肌で感じた一日となりました ♫ (^o^) ♬













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおとり食改 第35回総会

2017-04-20 08:57:52 | Weblog
3月14日(金)は、おおとり食改の

第35回総会の日です。





この食生活改善推進協議会は


~~ 私たちの健康は 私たちの手で ~~ を
 

スローガンに日々活動しています。










(ただ今、準備中。)






AM11:00 保健センター集合で~す。

第一部は 

まず、開会宣言の後、会長挨拶に続き

来賓挨拶(西保健センター所長)があり










(会長さんからご挨拶が。)






それから、

役員改選 と 28年度事業報告と28年度会計報告 が続きます。










(第35回総会の冊子。)







そして、29年度事業計画案と29年度予算案が承認されました。




次に、休憩と昼食を挟み











(お昼に出たお弁当、竹の子御膳。美味しかったで~す。)







第二部は、

おおとり食改の活動の進め方について

コッカラ体操

会員班交流があって。










(コッカラ体操の実技も。)







私は、資料のボランティア参加表をPCで作成したので

自己紹介の時に、班長さんからお礼を言っていただいて恐縮。





現在このボランティアへの参加は、月イチ と決めています。

他の活動もしているので、これが精一杯かな? と思っています。











(食品成分表も購入、しっかり活用しなくっちゃ~。)







閉会の挨拶が終わって、保健センターを出たのは

3時過ぎでした。




今後、減塩料理や食品の栄養成分についても

しっかり学んでいきたいなぁ~、と思っています。

(そして、しっかりダイエットにも励まなくっちゃぁー!!)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックショー in 北野田診療所

2017-04-17 10:04:34 | Weblog
3月13日(木)に、生涯学習マジック班の

メンバー9人が PM1時に北野田駅に集合。

(私は、このマジック班の講師を務めています。)





そして、迎えの車で北野田診療所へ。

2時~ 1時間の持ち時間でマジックショーを。

25人くらいの方が見てくれました。

静かな落ち着いた雰囲気の中でやりやすかったで~す。








(こちらは、にじのさと北野田です。)






このマジック班のメンバーは、Nさん以外は、

初心者の方が多いです。



まず、代表のYさんが ご挨拶とマジックを。

次に、Mさんが 「謎のカード」 と 「エスケープトランプ」を。

代表とMさんが掛け合いになるマジックも。






NAさんは、「カップを使って」 と他にも幾つか。

この方は、81才とか。とてもお元気です。




Kさんは、「ティッシュ マジック」 と 「お誕生日当て」 を。

(お誕生日当て では、指名した方に意味が伝わらなくて苦戦。)





ベテランのNさんは、さすが手先も軽やかに

「フルーツの出現」 「不思議な筒」 「ステレオ飛ばし」 など。





Oさんは、「マジックバック」 と 「マジックブック」 を。

(千円札を五千円札に変えてみせました。)









(お誕生月の方への祝福マジック。)







私は、生意気にもトリで

「紅白リング&ロープ」 「七色の幸せを運ぶ風」(このマジックは恰好をつけて

私が名付けました ~笑~ )

「サイコロの出現と消える水」「帽子玉子」

の4つのマジックを見ていただいて。








(この7色のシルクで幸せの風を運びま~す。)









(デイの人がビックリしてくれた「サイコロの出現と消える水」 )






この日は、前回と違いすべて大成功!!

(自分でいうのも少し気がひけますが・・・。)








(十八番の「帽子玉子マジック」 )





それから、後始末を。

また、車で北野田駅まで送ってもらって

そこで、皆さんとお別れして、鳳へ。




誰かさんは、待ち合わせの時刻に遅れたり、

誰かさんは、先に北野田診療所に行っていたり と。

9人もの集合となると、色々ありましたぁ~。




でも、高齢の方が 「水が白いシルクに変化」 した時は

目の前で『ギョ!!』 と驚いてくれて

うれしかったで~す?!?




そんなこんなで、有意義な楽しい一日が終了 ♬ (*^_^*) ♫



(今日は、デジカメの写真が無くて、私が家でマジックグッズを

 撮った写真載せました。)





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友が来訪

2017-04-14 07:40:12 | Weblog
4月8日(土)に高校の時、仲良しだった友が

二人、我が家に。





4年前にも来てくれて。

この時は、がんばっておもてなしの手料理でしたが。






今回は、手巻き寿司と茶碗蒸しとサラダと汁物で。

でも、とっても喜んでくれて

「美味しい、美味しい!!」

と言って食べてくれて、うれしかったなぁ~。











(部屋からも桜が見えるように、カーテンは開けて。)







12時集合で、解散は4時頃に。

正味4時間、おしゃべりしたことに。










(Oさんとは、4年ぶり、Iさんとは、時々会って。)






Yさんは、お話を聞くのが上手い!!

私は、適当に合わせて(何しろ来てもらっている身なので。)

Oさんはビックリするほど、おしゃべりになっていた!!






子どものことやら、高校時代(もう50年も前になるんだぁ~。)のこと

主人のこと、今の生活の事など ナド。




話は、あっちに行ったり、こっちに来たりと

楽しい時間となりましたぁ~。









(人の顔で遊ばんといてって 言われそう・・・。)








その昔、私はOさんと交換日記をしていました。

その教室へ行くと、教卓に学級日誌なるものが。





今日遅刻した人の欄には、いつもOさんの名前があって。

そのことが、いつもおしゃべりの時に出ます。

そして、大笑いします。

(かなりな時刻の社長出勤だったような・・・。)





ある時、Oさんのお家にお邪魔した時、息子さんに

「僕のお母さんなぁ~、高校の時、いつも遅刻してたんやでぇ~。」

と話したら、

「そんな余計なこと言わんといて、教育上悪いやん!!」

だって。

私が叱られてしまい・・・。

何とも複雑な気持ちに。





そんな かなりユニークだった彼女も今は、よくしゃべる平凡な女性に。

(私も人のことは、言えないのですが。)











(次の時も元気で会えるといいなぁ~。)







帰り、庭の桜が八分咲きなので

その下で仲良く三人で記念撮影を。



懐かしくて、楽しくて、大笑いした 幸せな一日となりましたぁ~ ♬ (*^_^*) ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜祭り in取石公園

2017-04-11 04:52:27 | Weblog
4月2日(日)に取石公園で桜祭りが。

今年は桜の開花が遅いので

公園についても、固い蕾みが見えるだけで。









(テントも椅子もきちんと並べられて、会場設営はバッチリ!!)







去年も寄せていただいたのですが、今年も

マジックの依頼があって、仲間4人と。

(リーダーのMさんは、カメラとBGMの係りで。)




集まりが悪いので、自治会長さんが

「放送してきますぅ~。」

と言って何処かへ・・・。

少し経ったら、お集まりください。

の電波にのった声が。






ステージ前には、若者も集まってくれて。

マジックショーの始まり、はじまりぃ~。




まず、4人で自己紹介を。

次にトップバッターの



Iさんは、

サムチップのマジックを。








(このメンバーは、サムチップの女王と私が名付けました。)






Nさんは、

ロープマジック

徳利つり

一人日輪








(この男性マジシャンの歌は、プロ並みとのこと。)





Dさんは

筒とフラワー

桜カードの変身

蝶のシルクマジック







(演技派の女性マジシャンで~す。)






私は

紅白のロープ&リング

七色シルクの風

帽子玉子(これは、私の十八番にしています。)








(今から、「カップの宙つり」 というマジックを。)





その十八番マジックで、気を許してしまったのでしょうか・・・。

シルクがカップにくっついてしまって

ちょっとネタばれが。



前の若者がニタッと笑って

「何も見えへんかったでぇ~。」

とフォローを。

(と 言うことは、見えたと言うことだ!!)

と心の中で思いながら・・・。



それから、皆さんと一緒に 『THE END』 マークのシルクを持って

最後の挨拶を。









(前の男性の頭で 「THE END」 の文字が見えませんが。)






帰りの車の中では、いつも主人が

「今日は、どうやったんや?」

と、その日の出来映えを聞いてくれます。







だから、帽子玉子の件を報告すると

「まぁ~、お愛嬌と思っといたら。」

と慰めの言葉を。




次回からは、もっと練習を積んでと真面目に

考えた一日と相成りましたぁ~ ♬ m(_ _)m ♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッツ 鑑賞

2017-04-10 11:39:20 | Weblog
4月1日(土)は劇団・四季劇場へ。

5時30分開演の部でした。




予約は、1月17日に。

忘れそうなので、いつものように

冷蔵庫のドアにマグネットで貼り付けて

この日を楽しみにしていましたぁ~。









(四季劇場は満員で。)






今回は、初めてQRチケットを購入。

だけど、『QRチケット』 の発行方法をイマイチ理解出来なくて。

劇団四季さんの問い合わせ番号にTELして聞きました。

(親切に丁寧に教えてくださったので、ちょっと感激!!)









(スマートチケットは初体験。)






二男が来た時にも質問して。

でも、入場はとても簡単にできました。

スマホの画面をタッチするだけで。





キャッツは

1983年に劇団四季が日本で初めて上演。

今回は、13年ぶりとなる大阪公演で~す。









(チラシも個性的なデザイン。)





パンフには


満月が青白く輝く夜、街の片隅のゴミ捨て場。

(舞台のゴミにも迫力があって、ゴミにも圧倒されそうで

 面白い!!)




たくさんのジェリクルキャッツたちが、年に一度開かれる

"ジェリクル舞踏会"に参加するため集まってきます。

(猫のメイクもバッチリ。)





人間に飼い馴らされることを拒否して、

逆境に負けずしたたかに生き抜き、自らの人生を謳歌する

強靭な思想と無限の個性、行動力を持つ猫、

それがジェリクルキャッツ。




今宵は、天上に上り新しい人生を生きることを許される

ただ一匹の猫の名前が宣言される。

その猫とは~、 と。










(大阪四季劇場は、ハービスPLAZA EVT の7Fに。)







ストーリー的には、

キリスト教的な世界感が描かれているので

私の肌にはピンと来ない部分も。






そして、色々な猫の登場が。

娼婦猫・つっぱり猫・手品猫・鉄道猫 など ナド。





みんなダンスが上手い!!

さすが、劇団四季だと。

勿論、歌も。









(HPからお借りして。題して

 「伊藤美誠選手を囲んで」 と。)








客席と舞台が一体化とありましたが、

その通り 私の席の横を何匹もの猫が

通って大感激!!



猫のしっぽにも触れそうで・・・。

野良猫の匂いもするような臨場感が。






非日常の中に身を置き、

楽しい時間を過ごすことができて

素晴らしい一日に。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若ごぼう 

2017-04-07 06:39:55 | Weblog
3月28日(火)に玄関のピンポーンが鳴って。

出てみると、鳳食改のIさんが、何か大きな荷物を持って

来てくれました。




「昨日、主人が畑から持って帰って来たのよ。」

と言って、野菜を沢山いただきました。







若ごぼう・わけぎ・ほうれん草・おネギ を。









(新鮮な若ごぼうです。)







ワケギはぬたに、おネギは豆腐と肉と炊いて、

ほうれん草はスクランブルエッグとお浸しに。










(ワケギのぬたも美味しく出来上がって。)






若ごぼうは、クックパッドで調理方法を調べてみました。

八尾市の特産物らしい。




根は、ささがきごぼうにして、炊き込みご飯の中に入れて

茎は、ご飯の出来上がりの3分前に投入。

具は、薄揚げ・にんじん・鶏肉・こんにゃくも加えて。









(美味しい炊き込みご飯ができて。)







新しい若ごぼうのお陰で、とっても美味しく出来上がりましたぁ~。

主人が

「今までのかやくご飯で、一番美味しかった」 と。

相方は この頃、リップサービスも上手くなりました!! (笑い)








葉は、つくだ煮に。









(かつお節といりゴマもプラスして。)






残りの茎は、人参と薄揚げとの煮物に。










(さっぱりして、美味しいおかずに。)





何回分かのおかずができて、助かりましたぁ~。




Iさんは、時々野菜を持って来てくれます。

新しくて、少しの農薬しか使っていないので安心して

いただいていま~す!!






Iさんは、鳳食改の役員さんです。

私は、時々Iさんから頼まれて

伝達調理のレシピや名簿をワードで作成します。

どうも、そのお礼にいつも野菜を運んでくれるらしい。


感謝・かんしゃ・カンシャ で~す ♬ (^o^) ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする