1月16日(金)には、2回目の新年会がありました。
これは、堺市食育改善推進協議会の
『新年交流会』です。
案内のお知らせでは、会場は『はや 魚太郎 泉北の郷』
となっています。
まず、鳳南町のローソン駐車場に集合しました。
45人の参加だったので、『はや』さんのマイクロバス2台で
会場に向かいました。

(こんなお料理を。)
そのバスの中の賑やかなこと、賑やかなこと。
こんなバスに乗るのは何年ぶりでしょう!!
まるで学生の修学旅行の車内のようでした。

(さあ、これからお店の中へ。)
『はや』さんに着くと、まず集合写真を。
班毎に撮るので少々時間がかかって・・・。
そして、着席してから会長さんの御挨拶と活動報告が。
その後、お料理をたくさんいただいてご満悦に!!
デザートが三種類もあって、ちょっとビックリ。

(会長さんの御挨拶)
同じテーブルの方は皆さん気さくで、おしゃべりの花も
咲いて楽しい一時となりました。

(班の方の紹介もあって。)
そこで、『ワンコインでマジックとバルーンを体験してみよう!!』の
講座のコマーシャルをすると、3にんの方が参加してくれる
ことになりました。
こんなにサッと決めてくれるなんてと
ラッキーな気分に。
それから、3月3日の『オリエンテーション』にも、お友だちの
Sさんと出席することになりましたぁ~。
これは、堺市食育改善推進協議会の
『新年交流会』です。
案内のお知らせでは、会場は『はや 魚太郎 泉北の郷』
となっています。
まず、鳳南町のローソン駐車場に集合しました。
45人の参加だったので、『はや』さんのマイクロバス2台で
会場に向かいました。

(こんなお料理を。)
そのバスの中の賑やかなこと、賑やかなこと。
こんなバスに乗るのは何年ぶりでしょう!!
まるで学生の修学旅行の車内のようでした。

(さあ、これからお店の中へ。)
『はや』さんに着くと、まず集合写真を。
班毎に撮るので少々時間がかかって・・・。
そして、着席してから会長さんの御挨拶と活動報告が。
その後、お料理をたくさんいただいてご満悦に!!
デザートが三種類もあって、ちょっとビックリ。

(会長さんの御挨拶)
同じテーブルの方は皆さん気さくで、おしゃべりの花も
咲いて楽しい一時となりました。

(班の方の紹介もあって。)
そこで、『ワンコインでマジックとバルーンを体験してみよう!!』の
講座のコマーシャルをすると、3にんの方が参加してくれる
ことになりました。
こんなにサッと決めてくれるなんてと
ラッキーな気分に。
それから、3月3日の『オリエンテーション』にも、お友だちの
Sさんと出席することになりましたぁ~。