キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

健康づくり教室へ伝達調理

2017-10-31 16:25:05 | Weblog
10月15日(水)に西保健センターの調理室で

健康づくり教室に参加の方に

私たちヘルスメイトが伝達調理の実習を。









(最初に会長さんや栄養士さんからのご挨拶もあり。)






この日の参加者は、22名で3つの班に分かれます。

1つの班にヘルスメイトが2人ずつ付いて

アドバイスをします。









(家でも同じメニューで作ってみました。)






本日のテーマは 『野菜たっぷり減塩クッキング』 ということで

メニューは

① 鶏肉の南蛮づけ

② さやいんげんのくるみあえ

③ キャベツの即席昆布茶漬け

④ さつまいものチーズようかん  です。








(当日出来上がったお料理の分。)







皆さんとても手際良く、作業をこなして

おられました。





特に、男性の参加者は、よく気がついて

次から次へ仕事を見つけて、動いていて感心で~す!!


この日の献立は、リーズナブルで、栄養もパッチリ!!

さつまいものチーズようかんは、今度友だちが来た時に

コーヒーのおともにと思っています。









(今からいただくお部屋へ出来上がったお料理を運びます。)







ようかんだから、お茶に合うなぁ~。と

感じていましたが、チーズも入っているので

コーヒーにもお紅茶にも合いま~す。








(歓談しながらいただくお料理は、とても美味しい。)






食事の後は、グループの参加者の中から2人ずつ感想を発表してもらい

(とても好評でした。)

私たちヘルスメイトも本日の感想をお話しました。



その後、皆さんからお礼の言葉を頂戴し、

後片付けも終わってから

鳳食改の次回の打ち合わせをして

帰って参りましたぁ~。









(片付けもおわり、今から帰りま~す。)





マジックやバルーンのボランティアと違った

形でたくさんの方たちとの触れ合いを楽しませて

いただいた一日となりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本冬美コンサート

2017-10-27 10:26:29 | Weblog
10月11日(水)は、

友だちに誘ってもらって坂本冬美コンサートへ。 









(この日は、夜の部もあるらしい。)







会場は、「なら100年会館」 です。

時々名前は、聞いていたのですが。









(なら100年会館は、アクセスのよいところにあって。)






JR奈良駅のすぐ近くにありました。

王子までは、何回か行ったことは、あるのですが

JR奈良駅は、何十年ぶりかです。









(建物の上のガラス(鏡)の映り込みが面白いので、撮ってみました。)






席は、三階席で舞台からチト遠い。

文句は言えません(格安なんですから・・・。)

オマケにオペラグラスを忘れ!

その代わりじっくりと歌を聞くことに専念。







舞台は、大太鼓の乱れ打ちから始まり。

(打ち手は、逞しい若い?男性)

まず、冬美さんが拍手に迎えられお着物で登場。









(若かりし頃?)





トップの曲は、やはり 「あばれ太鼓」 

迫力ああって、いいですねぇ~。

そして、何曲かを熱唱して、舞台から消え。








次は、真っ赤なロングドレスで再登場!!

赤いドレスがとてもお似合いでしたぁ~。

歌の合間のおしゃべりも上手い。








(この頃ドレスもよく着ます。とのこと)






体調を崩していた時期は、

「奈良県立医大に入院していたこともあった。」 と

友だちは、言っていましたが。

~本当かな? まぁーそんなことは、どうでもいいですが~

『また、君に恋してる』 も演歌と違った雰囲気で、なかなかのもの。





途中で、カレンダーを今日のお客さんにプレゼントするという

コーナーがあって(何歳以上という制限はあったのですが。)


手を挙げた方が、お歳を聞かれて

「92才」や「90才」、「93才」

と答えておられました。

それも三重県や四国から来たとのこと。








(自然な表情がいいですねぇ~。)






へぇ~、すごーい!!

と歌と違うところで感心 ~笑~

(私も負けておられへんわ。) と・・・。




3回目のステージは、またお着物で。

「能登はいらんかいね」 など渋い歌を

じっくりと聞かせてくれました。


アップの髪型もばっちり決まって!!









(会館の横の広場を上から。平和な雰囲気が・・・。)







非日常に身を置いて、歌を聞いて元気をもらい

また、明日からガンバロウと思いました。

(今さら、何をガンバルのでしょうか ♪ ~ 笑 ~ ♫ )


※ 写真はネットからお借りしたものもあります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚国際美術館&徳島旅行

2017-10-25 12:24:24 | Weblog
10月6日(金)~8日(日)に徳島旅行を。

地域では、だんじり祭で大賑わいのこの時期

騒音を逃れていつも旅行へで出掛けることにしています。





「そーりゃ、ソーリャ、そーりゃ。」 の好きな人はいいのですが、

毎日毎日それを聞かされる身には辛いものが・・・。



騒音で本もロクに読めません。

また、車で出掛けても帰って来る時は

交通事情で、なかなか家に辿り着けず。





そんなこんなでお祭り本番の時期はいつも

小旅行を。




今回は、大塚国際美術館で美術鑑賞が

主な目的。




一日目は、夕方早めに、

お宿の 鳴門海月別亭 「鯛丸海月」 に到着。










(お部屋の窓から撮りました。モヤがかかって、少し幻想的)








お部屋に入るとオーシャンビューで

早速カーテンを開けて海を満喫。


そして、ゆっくり温泉に入り、

露天風呂でも海を眺めて大満足!!








 
 
(美味しいお料理にご満悦!!)

 




その後、夕食のレストランへ。

『鳴門会席』 をいただきました。


鯛がメインのお料理でした。

本日の献立は全11種

美味しくいただきましたぁ~。








次の日は、ホテルから歩いて3分の

『大塚国際美術館』 へ。










(9時30分会館で~す。)





   

世界に誇る、『陶板名画美術館』 です。

一度行ってみたいなぁ~、と思っていました。

B3~2Fまであります。

B3~B1は、山の中にあるとのこと。




教科書や雑誌、海外旅行で観た作品、国内の美術館で観て感動した

作品に再びお目にかかり、何となく豊かな気持ちになって・・・。











(システィーナ礼拝堂の天井画)






西洋名画をの000点余を展示ということもあり、どう鑑賞すれば

いいかなぁ~、と思っていたら、ボランティアのガイドがあるのを知って

そのグループと一緒に鑑賞しました。









(ボランティアガイドさんのお話は分かり易かった。)







ガイドさんの解説も丁寧でところどころにガイドをしていて

聞いた鑑賞者のつぶやきの声も盛り込まれて、

なるほど!! と感心しました。









(システィーナホールにて。)






私は、ミケランジェロの 「システィーナ礼拝堂天井画および壁画」 に圧倒され

「真珠の耳飾りの少女」 は流石だなぁ~、と思い

レンブラントの「夜警」 は、2年前にどこかの美術館で。

「モナリザ」は、やはり特別な展示で。








(宗教画も多く。)







そして、ゴッホの 「ひまわり」 は大好きです。

ムンクの 「叫び」 の前では、立ち尽くし?!?








 

(夜警・レンブラント)






「最後の晩餐」 は、修復前と修復後が展示されていて、その解説が

なかなか面白かった!!








(ゴッホのひまわりと共に。)









(大工の聖ヨセフ、ラ・トゥール)





二万点に近い色を開発し、美術館の肖像権を得るにも時間を要し

実物の色を忠実に再現し、原寸で展示しています。

(平成10年に開館です。それに向けての苦労が偲ばれます。)








(舞台の踊り子・ドガ)






2000年経っても、陶器だから色が全く変化しないとのことでした。

また、何回も訪れてみたいと思っています。










(最後の晩餐、修復前)







 

(最後の晩餐、修復後)











   
(モネの 「大睡蓮」 の一角。)











(ドレスアップで~す 笑)










2日目のお宿は、いつものように

「海山荘」 へ。









(JR鯖瀬の駅、この線はトンネルがとても多い。)






主人の母校の「川東小学校」の前を通り

「海陽中学校」 を眺め、大磯海岸へ。




そこで少休止をして帰路に着きました。

想い出に残る素晴らしい2日間でしたぁ~ ♬ (^_^)v ♫




 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の殺人

2017-10-16 10:26:18 | Weblog
9月20日(水)は、、主人と一緒に

アリオ鳳TOHOシネマへ。





テレビでこの映画に関連した映像が

流れる度に、観たいなぁ~、と思っていて

主人との都合の合う日に

家から3分のTOHOシネマへ。









(最近は、いつも鳳TOHOシネマで。)







何故観たかったかと言うと

是枝監督の作品がいつも面白いので。




以前TVで

「誰も知らない」 を観て、日本社会の底辺で生活する人を

鋭く描いているのに惹かれて・・・。




これは、学校にも行かせず子ども4人を置き去りにして

母親が、違う所で男性と生活していて・・・。


YOUさんの

「お母さんが 幸せになっちゃぁ~、いけないの?」

というセリフが、ずっーと心に残って。


YOUさんの頼りな気で無責任で世間に背を向けた姿が

この女優さんにピッタリきていいなぁ~、と。

今も時々思い出して。

実際にあったことなので、あの子どもたちは、

どんな風に成長しただろうか?

幸せだったらいいなぁ~。










(一番凄みのないポスターを。)









「そして 父になる」

これは、映画館で観ました。



福山雅治さんがステキでしたぁ~。

父親なんだけど、それを感じさせない

生活感の無い、色香(色気では無い!!)が

それがよかったぁ~。


しかし、逞しく生き抜くような

ところもあって。










(お二人とも渋い!!)







さて、さて、“3度目の殺人”

は、どうかなぁ~ と思いながら観ていました。

海外での映画祭では、好評だったようですが。

(でも、何もくれなかった と福山さんが

 インタビューに答えていましたぁ~。)





殺人犯の役所広司さんは、殺人を犯さない殺人犯のようで

ちょっと違和感が。

(まぁ~、何を指して、そう感じたのか?

 書いている私も分からないのですが。)










(斉藤由貴さんが、画面に現れた時は、何故かドキッとして・・・。)







2人を殺したという動機もイマイチ分かりづらくて。

3人も殺すんだったら、いくら正義感?(思いやり・自己犠牲)

からでも、もっとドロドロしたものがあっても。

とド素人が思って・・・。






『三隅は、これからの咲江の人生を救いたかった!!』

と考えるが、普通かも知れませんが。







でも、その殺人犯に対する見方を変えればは、なかなか面白いかも?


是枝監督の作品が、何故か?サラッとした印象を受けるのは、

男女が変に絡むシーンが無いからかなぁ~。









(レッドカーペット上で。)







「誰も知らない」もそうだし「そして 父になる」も然り。

そんな風な絡みなしで、

一度“筧千佐子被告” を是枝監督が映画にするとどうなるのか?

面白そう・・・。

日本社会の高齢化・老人の社会との関わり、そして、老人の性の

問題などを一刀両断で切ってもらいたいですねぇ~。

(後妻業の女 という映画は観たのですが、あれは、コメディーでした。)





まぁ~、次の作品を楽しみにしていま~す。

(写真は、ネットからお借りしました。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルム堺でマジックショー

2017-10-15 07:48:28 | Weblog
9月23日に 「シャルム堺」 さんへ。

しばらく前に堺市堺区のボランティア相談コーナーからの

依頼を受けて出掛けました。






何棟ものマンションが林立!!

大変大きな集合住宅でした。

ちょっと圧倒されて、集会所へ。









(こんな棟が何棟もあって、少々ビックリ!!)





その中も超満員で。

“こんなところでマジック、できるかしら?”

と少々不安になり

「マジックは、どこでさせていただくのでしょうか?」

とたずねると、









(マジックのプログラムの確認かな?)






前の方に案内されて・・・。

皆さん、お食事中で。

演者と座っている方との距離は、2mあるか無いか?

と言う状態で

「普通、見ていただく方との距離は3m以上と

 いうことになっているのですが。」

と、今までの経験から言うと

「すみません。今日は、出席者が多くて、これ以上広く

 とれませんでして、申し訳ありません。」

とのことでした。








(私のお気に入りの一つ。水玉ハンカチを。きれいで簡単にできる。

 但し、買うには、ちょっとお値段がはる!! ~笑い~ )





まぁ~、私はプロではありませんので、あまり注文を付けるのは

いかがなものかと思い・・・。

無理に笑顔をつくって

「それなら、仕方ないですねぇ~。」

と返しましたが・・・。






その前に 「大正琴の演奏」 が終わったとの

報告を受けました。









黒板には 「実年のつどい」 と書いてあるので

「何才くらいの方が集まって、おられるのですか?」

と質問すると

「65才からなんですよ。今日欠席って言ってた人も

 来てくれて、いっぱいですみません。」


とあやまってくれて・・・。






丁度、台風が来るということで

私も前日、明日は無理やろうなぁ~。

と思って休んだのですが、結構よいお天気で。










(鳩を出現させた後、白いシルクにへんし~ん!!)








急遽、この日のプログラムの練習を。

プログラムの内容は




1,自己紹介 (1分)

2, カメレオントランプ(1.5分)

★ シルクの分離(1.5分)

3, 水玉ハンカチ(3分)

4, バルーンのイリュージョン(2分)

★ ワンちゃん作り(1.5分)

5, バルーン(5分)

6, 5段スクリーン~たんすキューブ (3分)

8, ブラックボックス&サイコロ(4分)

9,クリスタルチューブ(4分)
             
11,幸せの七色の風(2分)
  
12,帽子玉子(3分)








皆さん、ちょっとお酒が入って、なかなか面白い!!

特にAさんは、始めから終わりまで、協力的で。









(これは、傑作な一コマ。傘をだしたのですが、骨が見えて。こんなことは初めて。

 前の方が、「台風の強い風で傘が飛ばされて、骨が折れたんや。」 と言って

 くれて、会場は、笑いの渦に。)








前に出て、ゲストにもなってくれる と言うのですが

横の女性に出て来てもらうことに。
















(皆さんに幸せの風を送っていま~す。)








この女性もなかなかの役者で。

ちょっと私が引いてしまいそう・・・。









(大女優の登場。私は、負けました!! 後でこっそりブログに写真載せていいですか? と尋ねて。)





そんなこんなで、台風一過の楽しい一日の THEEND となりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市生涯学習・交流サロン マジック班の例会

2017-10-14 09:18:35 | Weblog
9月19日(火)は、三国ヶ丘のジョイントハウスへ。

月1回のマジック班の例会に参加のため。

いつも、第3火曜日にあります。




この例会は、堺市生涯学習課の主催による

「サポーター養成講座」 を受講した卒業生から

構成されています。








(仲間とああでもない、こうでもないと 教え合って。)






要するに、マジックに興味のある卒業生が集っています。

そこで、私は主任講師という肩書きをもらって。

月イチで会員の皆さんにマジックの講義をしています。





講師は、私の他にも2~3名います。

会員の方は、協力的で皆さん親切です。

私は、このグループの雰囲気が好きですねぇ~。








この日は、『クリスタルチュ-ブ』 のアレンジ版の

『不思議なチューブ』 というマジックを練習しました。

(3枚のシルクを筒の中に入れて、お呪いをかけて吹くとシルクが

 つながって出現する というマジック。)









(市販のチューブは、透明のクリスタルで~す。)









(手作りのチューブは、キッチンペーパーの芯にキラキラテープを巻いて・・・。)









何しろお金は、あまり使わないでマジックを勉強しよう!

というような会なので・・・。


今日は、どんなマジックを皆さんに学でもらおうか?

と悩んでしまいます。









(真剣な眼差しでお話を聞いてくれて。)





『クリスタルチューブ』 は透明なチューブを使うのですが、

この日は、キッチンペーパーの芯を使って・・・。

(ラップの芯だと、細いので使いものになりません。)

芯に貼るキラキラテープは、百均で購入。

止めるマジック用の輪ゴムは、仲間から分けてもらい。

それらのセットを20人分用意します。








そして、ジョイントハウスへ出掛けます。

でも、皆さんとても熱心に練習してくれて

「いつも、楽しいマジックを教えてくれてありがとう!」

と言ってくれます。









(この日は、2枚のシルクで “シルクの分離” というマジックの練習も。)






それを聞くと、疲れもフッ飛びますねぇ~。

ささやかな社会貢献だと思っています。

この充実感がわたしの心身共の健康の秘訣かもしれません。

何はともあれ、皆さんに感謝で~す ♬ m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来をどう生きるかへの挑戦In難波

2017-10-13 04:48:11 | Weblog
9月21日(木)に難波OCATの生涯学習センターへ。

目的は

NPO法人新いちょう大学校公開セミナー

「未来をどう生きるかへの挑戦in難波」 という

高齢者向きの講演会に参加するためです。

サブタイトルには、

~高齢者が動けば社会が変わる~

とありました。









(大阪市の主な生涯学習センターは、梅田・難波・阿倍野 にあります。)




この頃、あれやこれやのイベントに参加して

「貧乏暇なし」 の生活で、これでいいのかなぁ~?

という反省も込めて申し込みました。




会場は、難波市民学習センター

講師は、大阪府高齢者大学校の理事長

和田 征士 先生

(そんな大学校があるなんて? 今まで知りませんでした。)


参加者は、もちろん高齢者が多かったですが、

ほとんどがの方が「新いちょう大学校」 や「大阪府高齢者大学校」

関係の方が多かったような・・・。

主に、大阪府高齢者大学校の運営やカリキュラム・活動について

詳しく語ってくれました。









(この日、配布されたレジメ)






私は、昨年堺市の

「サポーター養成講座」 を受講しましたが、

目的や内容がよく似ているように感じて

何となくうれしいかったです。



高齢者が多くなった現在、大阪市や大阪府・堺市や民間団体が

色々試行錯誤して、高齢者のよりよい生き方を模索してくれて

いるように思いましたが・・・。








(Ocatへ行った時は、必ず 「ボンテ広場」 に寄ります。よい被写体を求めて。)







お話の中で、レジメにあった

“Enjoy Senior” 

★ 健康第一(心身共に)

★ 趣味深耕・拡大(個人&グループで)

★ 新しい仲間作り(地域社会、高大、同総会)

★ 生甲斐・やりがい(目標を持つ)

            (満足感・充実感)

という項目が心に残りました。



よく言われる内容ですが、とても大事なことだと。

これからも、しばらくは今の生活の在り方を

続けていこう! と思っています。








(ドーンセンターである 「上野千鶴子さん&たつみ都志さんの対談講演」 のパンフ

 テーマ 『これからどうなる? 女と男』 講師がお薦めでした。)







前を向いて迷わずに

進めば、きっと何かが見えてくるかな?




自分のためになる、よい講演会でしたぁ~ ♫ (^o^) ♬ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする