11月22日(木)はフェスティバルホールへ。
円広志さんの40周年記念コンサートが。
チケットは、円さんのTVで来てくださ~い!!
というCMを見て。
コンビニのチケットぴあで購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/bf158d12d3f3b737e7bd385a720def00.jpg)
(シンガーソングライター・タレント・作曲家の円さん。)
開演は、PM6:30からだったので、5時半ころに家を出て。
いつも淀屋橋で降りるのは、お昼頃だから明るいのですが、
今日は真っ暗で いつもと周りの雰囲気が違っていて・・・。
私は、大きなフェスティバルの客席が埋まるのだろうか?
とちょっと心配して行きましたが、ほぼ満席状態。
(余計なお世話です。)
さすが関西のTVの人気者だからなぁ~。と納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/04d826c6c5700c285fab7bea5dd16aae.jpg)
(お祝いのお花もいっぱいで。)
円さんは、上下キンキラのスーツ姿で登場。
やはりしゃべりが上手かった!!
そして、歌も上手かった。
65歳でこの迫力のある声に感心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/13/234ea31cc043913c0d3b4633af86e672.jpg)
(この円さんと一緒に写真を撮ることもできます。)
コンサートでは、持ち歌を何曲か披露してくれました。
もっとうまく宣伝すれば、ヒットしただろうに
と思ういい曲も2曲ほどあって。
でも、私は『夢想花』しか知りませんでしたぁ~。
ご自分で一発屋と話していましたが、第1線で
今も活躍できているのは、このしゃべりの上手さかな?
と一瞬思ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/13/2ea96da74979d847474bfb9ca13e54fa.jpg)
(センチメンタルジャーニーは、懐かしく聴いて。)
ゲストは、松本伊代ちゃんと月亭八光さん。
伊代ちゃんも一発屋と自称し
「センチメンタルジャーニー」を。
素敵なラメ入りのワンピースで。
八光さんは、ジーンズで。
この舞台には、ちょっと不似合いなスタイルでしたが
ラフな感じがよかったかも?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a6/88865ceedf6a186576a0029368244200.jpg)
(この頃、落語よりタレント業が忙しく?)
円さんは、最初からラストまで、サングラス姿でしたが、
終わりでは、観客に感謝してサングラスを取って
涙を拭う場面も・・・。
一番いけなかったのは、舞台の後ろにスクリーンが降りてきて
森昌子さんたちのビデオメッセージがながれるのですが、私は
3階席だったので、顔が全く見えず、どうなってんの?
という不満感が周りにヒタヒタと・・・。
(これは、舞台演出の失敗だろうなぁ~。と)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/d2901bee14044293f18c98d052a511d9.jpg)
(昌子ちゃんとのデュエット曲も。「越冬つばめ」は、円さん作曲だって。)
円さんは、来年もフェスティバルでコンサートをやりたいけれど
僕には、ここは重すぎるから5年後には、やりますので
また来てくださいと。
(5年後ねぇ~。私はどうしているかなぁ~ (*^-^*)。 )
非日常に身を置いて、心豊かになり、華やかな余韻を胸に
家路に。
そして、電車の中で「また、明日からガンバロウ。」 と。
思っていました。
※ フォトはネットからお借りしたものもあります。
円広志さんの40周年記念コンサートが。
チケットは、円さんのTVで来てくださ~い!!
というCMを見て。
コンビニのチケットぴあで購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/bf158d12d3f3b737e7bd385a720def00.jpg)
(シンガーソングライター・タレント・作曲家の円さん。)
開演は、PM6:30からだったので、5時半ころに家を出て。
いつも淀屋橋で降りるのは、お昼頃だから明るいのですが、
今日は真っ暗で いつもと周りの雰囲気が違っていて・・・。
私は、大きなフェスティバルの客席が埋まるのだろうか?
とちょっと心配して行きましたが、ほぼ満席状態。
(余計なお世話です。)
さすが関西のTVの人気者だからなぁ~。と納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/04d826c6c5700c285fab7bea5dd16aae.jpg)
(お祝いのお花もいっぱいで。)
円さんは、上下キンキラのスーツ姿で登場。
やはりしゃべりが上手かった!!
そして、歌も上手かった。
65歳でこの迫力のある声に感心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/13/234ea31cc043913c0d3b4633af86e672.jpg)
(この円さんと一緒に写真を撮ることもできます。)
コンサートでは、持ち歌を何曲か披露してくれました。
もっとうまく宣伝すれば、ヒットしただろうに
と思ういい曲も2曲ほどあって。
でも、私は『夢想花』しか知りませんでしたぁ~。
ご自分で一発屋と話していましたが、第1線で
今も活躍できているのは、このしゃべりの上手さかな?
と一瞬思ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/13/2ea96da74979d847474bfb9ca13e54fa.jpg)
(センチメンタルジャーニーは、懐かしく聴いて。)
ゲストは、松本伊代ちゃんと月亭八光さん。
伊代ちゃんも一発屋と自称し
「センチメンタルジャーニー」を。
素敵なラメ入りのワンピースで。
八光さんは、ジーンズで。
この舞台には、ちょっと不似合いなスタイルでしたが
ラフな感じがよかったかも?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a6/88865ceedf6a186576a0029368244200.jpg)
(この頃、落語よりタレント業が忙しく?)
円さんは、最初からラストまで、サングラス姿でしたが、
終わりでは、観客に感謝してサングラスを取って
涙を拭う場面も・・・。
一番いけなかったのは、舞台の後ろにスクリーンが降りてきて
森昌子さんたちのビデオメッセージがながれるのですが、私は
3階席だったので、顔が全く見えず、どうなってんの?
という不満感が周りにヒタヒタと・・・。
(これは、舞台演出の失敗だろうなぁ~。と)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/d2901bee14044293f18c98d052a511d9.jpg)
(昌子ちゃんとのデュエット曲も。「越冬つばめ」は、円さん作曲だって。)
円さんは、来年もフェスティバルでコンサートをやりたいけれど
僕には、ここは重すぎるから5年後には、やりますので
また来てくださいと。
(5年後ねぇ~。私はどうしているかなぁ~ (*^-^*)。 )
非日常に身を置いて、心豊かになり、華やかな余韻を胸に
家路に。
そして、電車の中で「また、明日からガンバロウ。」 と。
思っていました。
※ フォトはネットからお借りしたものもあります。