キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

堺の伝統産業と五大偉人

2012-03-30 08:03:28 | Weblog

3月27日に堺西支所に用事があって、来庁した時

ロビーで 『堺の伝統産業』 のコーナーを見つけました。

私は高石市生まれですが、ただ今は堺市に住んでいます。

 その伝統産業についてuPしてみました。

 

 

 

 

 (堺は、その昔自由都市でわが国最大の貿易港があり、線香の

 原料(香木や天然漢薬)を入手しやすかったので線香作りは発展

 したようです。)

 

 

 

 

 

(堺打刃物は、「鍛治」と「刃付」の技術が優れています。 

 堺打刃物は今も職人が一本一本 手作りで作っています。)

 

 

 

 

 

 (堺打刃物の展示品)

 

 

 

 

(緞通(だんつう)とは手織りの敷物のことです。堺緞通は1830年頃

 堺の糸物商が製造したのが始まりとされています。

 1890年頃には生産量も増え大阪府の輸出額のトップを占めるまでに

 なりました。)

 

 

 

 

(堺の和晒・浴衣。堺では色柄を施す染色技術が発達しました。

 その技術は「注染」と呼ばれています。布地の上に型紙を

 置き、糊置きを行い、その上から染料を注ぎかけて染める

 技法です。)

 

 

 

 

(堺の和晒・浴衣地の展示品)

 

 

 

 

 

(堺五月鯉のぼりは、金太郎が鯉にまたがったデザインが

 特徴です。この鯉のぼりは刷毛を用い、綿布に一筆一筆

 顔料で手描きされて、ぼかしや色の濃淡、毛先の繊細さ

 勢いの良さで人気があります。)

 

 

 

 

(このパンフレットはサドルと後輪がデザインされています。

 最初見た時は何か分からなかったのですが・・・。堺製の部品は

 永年蓄積された優れた企画力と高品質で製造されています。

 これがなければ自転車産業は成り立たないと言われています。

 完成品においても国産自転車の約25%をを生産しています。)

 

 

 

 

 

(堺自転車の展示品)

 

 

 

 

 

 

(上記の他におやつの 「昆布作り」 も有名なようです。)

 

 

パンフレットの裏には英語での説明もあり時代だなぁ~。

と思ってしまいました。

 

 

以前、堺市文化財秋季特別公開の時のガイドさんが

堺の五大偉人についても教えてくれました。

まず、『茶人の千利休』 ・ 『歌人の与謝野晶子』 ・ 『将棋棋士の坂田三吉』

『アサヒビール創始者の鳥井駒吉』 ・ 『僧侶探検家の河口慧海』

もう一人 『豪商で茶人の今井宗久』 をあげることもあるとか・・・。

 

 

※ 金曜日は、用事があってブログを完成できなくて、土曜日の2日間で

仕上げました。

 

木曜日(29日の順位) 

2012.03.29(木) 732 PV 166 IP 9374 位  / 1700459ブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATCホールで 『わたしと地球の環境展』 を

2012-03-29 05:51:04 | Weblog

昨日友だちに誘ってもらって、ATCホールへ。

『わたしと地球の環境展』 が開催されています。

 

 

 

(わたしと地球の環境展のパンフレット)

 

 

 

アクセスが結構複雑そうなので、まずネットで調べてみました。

鳳駅から紀州路快速で、弁天町で下車。乗り換えて地下鉄・中央線でサンスクエア駅で

降ります。また乗り換えて、トレードセンター前で下車。

 

 

 

 

(ATC館の外は公園になっていて。)

 

 

 

 

(私は、『ATCホールの前』 で待っていたのですが、友だちは 『トレードセンター前駅』

で待ってくれていました。ケイタイで連絡してやっと合流できて・・・。

待っている間は、どうしよう?の世界でした。)

 

 

 

 

(公園には 『やしの木』 も。ただしその向こうには工場と煙をはく煙突も見えます。)

 

 

 

 

会場に入ると、まず 『地球の歴史』 を。 分かりやすい解説が映像と

共に放映されていました。

 

 

 

(ヘラクレスオオカブトは、立派でしたねぇ~)

 

 

 

地球が生まれて46億年、人類誕生は25万年前と言われていますが

地球に小惑星がぶつかる映像もあり迫力もありました。

 

 

 

 

次のコーナーは 『アマゾンの昆虫標本』 

ここでは、蝶の標本も透明なケースに展示されています。

正面の姿(?)も後ろの姿も見ることができます。

(普通標本は、ピンで止められて、正面の姿しかみることができませんが。)

 

蝶によっては正面が気持ち悪い模様なんですが、後ろ(裏かな?)がとっても

綺麗な模様のものや、その逆もあったりで・・・。

新し発見でした。

 

 

 

 

それから 『究極のエコシティ江戸』 へ。

 

究極の循環社会 『江戸の町』 が映像で見ることができます。

ものを燃やした灰は、肥料に。人の排泄物も肥料として利用していました。

 

 

 

(大工さんの家の中も映像で見ることができました。)

 

 

 

 

 

着物は何回も作り直し、浴衣は最後はおむつに。そのまた最後は雑巾に。

(今は、おむつも使い捨てですものねぇ~)

 

 

 

『フォトアースプロジェクト』 も面白かったですねぇ~。

 

ケイタイで撮った写真を送信すると、地球の形にたくさんの写真が張り付きます。

その1枚に自分の写真が映し出されるという設定になっています。

形はペンギンさんになったり、鳥になったりで見ていて楽しいで~す。

 

 

 

 

(友だちの写真を撮ったら係りの方が送信してくれて、地球の1枚に・・・。)

 

 

 

終わってから食事を。彼女は高校時代の友達です。年に2回ほど

会っています。そんな時、高校時代の自分に戻っているのがうれしいです。

 

 

 

(12時待ち合わせでしたが、10時半に家を出て、少し早かったのでこの猫ちゃんを

買ちゃいました。全部ちりめんの生地でできています。うたた寝まくらだって。)

 

 

 

 

(結構仕上げに手をかけています。シッポも丁寧に付けてあり、足の裏も生地を変えて

ぬい取りも。首にはネックレス(首輪)も付いていて、その先には丸いポンポンも。

『福』 という字の刺繍もあります。私は今年度で完全退職になります。この福という字に

この1年間の無病息災・家内安全の願いを込めて購入したのですが・・・。

さて、願いは叶うでしょうか?)

 

 

 

 

昨日は順位が付いて・・・。

 

 3月28日のアクセス数閲覧数:677PV    訪問者数:169IP順位: 7,913位 / 1,700,045ブログ中 (前日比  )

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-Taxで確定申告

2012-03-28 05:01:48 | Weblog

昨年度、初めて 『eーTax』 で確定申告を教えて

いただきながら完成させました。

今年度も去年同様に入力していきました。

給料額や医療費などを入力し、もう完成だと思いきや

そうもいかず!!

 

 

 

(シャープさんのカードリーダライタ)

 

 

 

でも、でも 相当な額が返ってきそうでうれしいですねぇ~!!

何に使おうかな? って考えながら・・・。

 

 

最後に『制限回数を上まわっいる・・・。」というメッセージが出てきました。

役所へ 『住民基本台帳カード』 を持って行って、ロックを解除してもらい

パスワードの再発行をしてもらったらよいということを教えてもらって

西支所へ。

 

 

 

 

 (このカードリーダライタに台帳カードを差しこみます。)

 

 

 

 

市民課で受け付けてくれました。

来庁の旨を話すと、ちょっと待たされて中に入るように言われ

そこにあるパソコンに名前と住所を入力しました。

 

 

 

 

(差しこんだ住民基本台帳カード)

 

 

 

 

1回目は、パスワードが間違っています。と出ましたが

2回目で成功!!

 

 

新しく自分でパスワードを打ち込んで帰ってきました。

この日はコーナンにも行って、忙しくしていたのでお昼ご飯は

3時になってしまいました。

主人と一緒に西支所のレストランで食べました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにわの宮 リレーウォーク(第3回・その2)

2012-03-27 07:15:51 | Weblog

3月26日と言えば、もう下旬なのに寒い日でした。

途中で雨もちょっと降って・・・。

 

まず後半は、『安養寺』 からです。

境内には、紙治おさん・猪名川・佐藤魚丸の墓があります。

ちなみに 『紙治おさん』 とは

 近松門左衛門の名作 「心中天の網島」 の紙治治兵衛は女房おさんと

二人の子供がありながら遊女小春と恋仲になり、最後心中しますが、

治兵衛の妻おさんは夫の一周忌を済ませたあと、遺児を実家にあずけ尼になりました。


年老いたおさんは、この安養寺の尼僧となって女性の悩みの相談に務め、多くの人に慕わました。

そして、治兵衛が小春と心中してから40年も永い間、夫の菩提を弔ったようです。

(おさんは、立派な奥さんだったのでしょうか?)

 

 

 

(三人の墓は、安養寺の中にあります。)

 

 

 

 

(おさんの墓は小さなお堂の中にあります。)

 

 

 

 

(佐藤魚丸の墓、いたみが激しいです。)

 

 

 

(力士 猪名川の墓)

 

 

 

 

『猪名川』は、力士名。歌舞伎や浄瑠璃でも上演されることもあるとか。

 

『佐藤魚丸』 は江戸時代中~後期の浄瑠璃作者です。

 

 

そして、『天下茶屋公園』 へ。

ここには、安部寺塔住礎石があります。

安部寺は、大化の改新を推進した安部倉梯麻呂(安部内麻呂)の創建と

考えられています。

塔住礎石は阿倍野松崎町にありましたが、、現在はここに移設保存されています。

 

 

 

 

(公園の中にひっそりとありました。)

 

 

 

 

 

 

それから、『西成区民センター』 へ。

ここは 「区民まつり」 や 「区民文化祭」 などの多くの地域コミュニティ事業活動

の場になっています。おトイレも拝借。

 

 

 

 

(西成区の文化財が保存されています。この日は発表会もあったようです。)

 

 

 

 

次は 『正圓寺(天下茶屋の聖天さん)』 へ。

西方に海を望見できることから 「海照山正圓寺」 と命名され 「天下茶屋の聖天さん」 と

親しまれています。御本尊は商売の神様、大聖歓喜天で日本最大の木彫りの聖天さん

として知られています。

また、聖天山は標高14mの低山で、正圓寺境内に山頂があります。

 

 

 

 

(御本尊は大聖歓喜天でお商売の神様です。)

 

 

 

そして、『兼好法師の藁打石』を。

「徒然草」の作者として有名な吉田兼好(1283~1350年)は阿倍野に質素な庵を建て

隠れ住んだ時期がありました。兼好は召使い「命婦丸(みょうふまる)」の故郷である丸山の

古墳のふもとで藁を打って縄やむしろなどを編んで生計をたて生活をしていました。

その兼好が藁を打ったといわれる 「藁打石」 は正圓寺の西階段登り口横にあります。

 

 

そろそろ歩き疲れたころに、『聖天山古墳』 へ。

昭和26年の土砂採取中に、巨石に囲まれた石室が発見され、埴輪・馬具・直刀・須恵器などが

出土しました。

 

 

 

 

 

(公園の一画にありました。)

 

 

 

 

 

ラストから2つ目の 『縄文海食涯』 へ。

上町台地の西側は崖になっています。落差10m前後の階段または崖があります。

この崖は昔から上町断層によってできた断層崖ではないか?と考えられていました。

数千年前まで上町台地の西には海がせまり、波が押し寄せていました。この浸食作用が

崖を作ったのです。上町台地の西は断層崖ではなく、海食崖だったのです。

(なるほど、そうなんだぁ~。と思わず納得!! だから、歴史ウォークは止められません。

 今まで知らなったことや自分にとって新しい発見があったりで、うれしい限りです。)

 

 

 

 

 

(波の浸食作用でできた崖)

 

 

 

 

最後は 『阿倍野区民センター』 です。

1階展示コーナーには、阿倍野筋南遺跡や阿倍寺跡の出土品が展示されています。

 

 

 

(ここでも丁寧な解説がありました。)

 

 

 

 

ここでアンケートを提出して、解散で~す!!

5キロほどを歩いたことになります。健康的な有意義な一日の終了です。

チャンチャン!!(~笑~)

 

 

 

昨日も順位が付いたので記録のためにUPしておきま~す。

 3月26日のアクセス数 閲覧数:884PV    訪問者数:195IP 順位: 6,949位 / 1,699,131ブログ中 (前日比  )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにわの宮 リレーウォーク(第3回・その1)

2012-03-26 03:35:33 | Weblog

昨日(3月25日)に第3回 『なにわの宮リレーウォーク』 に参加しました。

13:00にJR南田辺駅集合。私は、12時50分ころに到着。

4班にと言われて、最後尾に並びました。

 

ボランティアの案内人が途中要所で説明してくれます。

まず、北畠公園に向かってGO!

ここには北畠顕家の墓があります。

顕家は、南北朝時代の武将で、後醍醐天皇に仕え、父の親房とともに

大奥平定にあった人。

 

 

 

 

 

(北畠公園の中にあります。)

 

 

 

 

また、北畠公園遺跡は2010年に発掘調査が行われ、弥生時代の大溝が

発見され、この時期にムラが存在していた可能性が高いとされています。

(この辺りに弥生人が生活していたんだぁ~。と思うと何故か古代のロマンを

 感じてうれしくなります。)

 

 

 

次は阿部王子神社に参拝。

『あべの』 の地名となった阿部一族の氏神社です。

境内には熊野神の神遣いである八咫(ヤタ)カラスの銅像が祀られて

います。

 

 

 

 

(安部王子神社)

 

 

 

 

(八咫(ヤタ)カラスの銅像)

 

 

 

 

それから、安部晴明神社に到着。

平安時代に活躍した安部晴明(921~1005)の生誕伝承地です。

晴明の占い事は神の如しとされ、その特別な能力から母親は信太の森の

白狐とする葛之葉伝説が残されています。

境内には、飛び跳ねた格好の白狐の像(葛の葉霊狐飛来像)や晴明の産湯を

汲んだとされる井戸などが並んでいます。

 

 

 

(安部晴明の像)

 

 

 

 

 

(葛の葉霊狐飛来像)

 

 

 

 

(晴明の産湯を汲んだとされる井戸跡)

 

 

 

 

そして、経塚へ。

ここの由来は、聖徳太子が諸経の文字を一字ずつ一石に書いて収めたとする説と

826年夏、疫病流行に際し空海(弘法大師)が安部王子神社に入り千部の

薬師経を書写し納めたとする二つの説があります。

 

 

 

(経塚の碑)

 

 

 

 

 

次は天神森天満宮です。

室町時代末期の茶匠武野紹鴎が当地に湧く水を愛し、歳月を送った

所で、菅原道真公を祀っています。

子安石という霊石があり、安産の御利益あるとして参拝者で賑わいました。

太閤さんも淀君懐妊の時、安産祈願したと伝えられています。

 

 

 

 

(天神森天満宮)

 

 

 

 

 

 

(境内にある 『子安石』 )

 

 

 

 

歩いて、歩いて天下茶屋跡へ。

今から400年余り昔、太閤秀吉が住吉大社参拝や堺への往来の際

ここの茶店で休息され、茶の湯を楽しみ付近の風景を賞したことから

この茶店を天下茶屋と呼ぶようになったようです。

 

 

 

(天下茶屋跡)

 

 

 

以上、その1は、ここでオシマイ!

 

 

昨日は、順位が付いたので記録のために紹介を

3月25日のアクセス数閲覧数:545PV    訪問者数:208IP順位: 5,625位 / 1,698,650ブログ中 (前日比  )

励みになります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二男が東京から

2012-03-25 06:24:39 | Weblog

昨日、二男からお昼ごろ℡があって東京から奈良に

帰っているということでした。

渡したいものがあるということで4時前に家に来てくれました。

 

 

二男は3年間の東京務めを終えて、4月1日から奈良へ

帰ってきます。昨日事務の引き継ぎで帰って来たようです。

 

 

 

(ディズニーのお土産のチョコ、美味しかったです。この缶ケースは

 もちろん再利用です。)

 

 

 

 

 

長いようで短い3年間でした。

そのお陰で東京へ行くことも多く、東京でしか観ることができない

観劇やら美術館やら、はたまた温泉旅行にも行くことができました。

 

 

 

これからは、東京に行くことが少なくなりそうです。

「東京は、人間が住むところ違うでぇ~。」 って言ったことも

ありましたが、何しろ日本の首都ですからねぇ~。

 

文化も最高のものに出会えるような気がします。

それを目指して若者は、東京へ流れるのでしょうネ。

 

 

二男は、嫁からのディズニーランドのお土産を沢山持って

きてくれました。

チョコは、早速いただきました。

マジックのグッズは、次回のボランティア活動で使わせて

いただきます。

 

 

 

 (めくると絵が変わり、最後にキャンディーが出てきます。小さい子の喜びそうな

 マジックグッズです。しっかり練習しま~す。)

 

 

 

 

ダージリングティーは、3時のお茶の時間に。

(いつもありがとうございます の世界です。)

 

 

 

 (ハート形の砂糖がティーバックの中に入っています。

 ケースもハート形です。)

 

 

お土産のお礼に、私は二男が難波で買ったパンツの裾直しをしました。

50分くらいかかったかな?

自分のじゃないので、結構気を使いました。 

 

 

夜は、いつものように 『藤よし』 に行くことに決定。

 

 

 

(7時ごろ藤よしに到着) 

 

 

 

ここは、『れんこんまんじゅう』 が美味しいです。

それから、今日はフォアグラステーキも奮発しちゃいました。

トロリとした食感が何とも言えず!

 

 

 

 (ここのじゃがバタは、孫のお気に入りです。)

 

 

その後、二男は家まで送ってくれました。

私と主人は、「カラオケに行こうか?」 ということになり

いつものお店へ。 この頃カラオケにもハマっております。

 

 

そして、楽しい一日が幕を降ろしましたぁ~。

 

 

 

 前回のアクセス数

2012.03.24(土) 724 PV 193 IP 6410 位  / 1698259ブログ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童よしみリサイタル

2012-03-24 10:28:09 | Weblog

3月20日(火・祝)に 『天童よしみリサイタル』 へ行って来ました。

4時からの夜の部でしたので、2時ごろ家を出ました。

新歌舞伎座でありましたが、私は新しい歌舞伎座へ行くのは初めてでした。

 

 

 

 

(この曲からオンステージが始まりました。)

 

 

 

 

ネットで調べて行きましたが、その昔 『近鉄劇場』 と呼ばれていたところらしい

ですが・・・。

 

 

 

(6Fに新歌舞伎座が入っているYUFURA)

 

 

 

 

 

前の新歌舞伎座は難波にあったのですが、建て替えられた場所は、上本町です。

産経ブリーゼと似ていて、商業施設のようなビル 『YUFURA』 の6Fにありました。

 

 

 

 

(近鉄上本町からすぐのところにあります。)

 

 

 

 

 

余談ですが、『ゆふら』 という名前は 大坂在住の女性のアイデアで

「ゆらりふらり」 と気軽に立ち寄れる場所ということをイメージして付けられたということです。

 

 

 

 

 

 

(YUFURAの前にはのぼりの旗が何枚も・・・。)

 

 

 

『天道よしみ 特別公演』 は、1部がお芝居で2部はオンステージでした。

お芝居は、人情喜劇 『夫婦善哉外伝・雨やどり恋歌』 でした。

赤井秀和さんが共演で、赤井さんは、なかなか芸他者で・・・。

面白かったです。(まぁ~、役者さんなので当然でしょうが。)

 

 

 

 

 

(何年前のフォトかな? 最近の髪形とはずい分違って・・・。)

 

 

 

 

 オンステージの天童よしみさんの歌は、やはり迫力がありましたねぇ~。

まず、『人生みちづれ』 から始まり、道頓堀人情・女の山河・あんたの花道などなど。

途中で苦節40年を思い出してか、涙ぐむ一場面も。

 

 天童さんは、大阪出身なので歌の間のトークの時には、

「あっ、同級生も来てくれてるわ。」 との 喜び?の一言もあり、

トークの進め方もなかなか上手でしたねぇ~。

 

 

(このCDを買ったらミニハンカチとファイルが付いていました。)

 

 

 

 

劇の途中と劇が終わってから、30分間の休憩があり、

この時間にお弁当も食べることができます。

 

 

最近は、兵芸などほとんどの劇場では、飲食禁止なんですが・・・。

21日が千秋楽と話していたので、最終日の前日に行ったことになります。

幕が降りてから、公演始まって初めてというアンコールに答えて

もう一曲歌ってくれました。

 

 

 

華やかな衣装と迫力のある歌声に、元気をもらって帰ってきました。

デビュー以来、40年さぞかし色々苦労もあったことでしょう!!

でも、でも そんなことを感じさせない楽しい舞台でした。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗(ふき)味噌作り

2012-03-23 05:25:03 | Weblog

今日は、朝から蕗味噌作りをしました。

よく野菜をくれる友だちが蕗の薹(とう)と菜の花を

持ってきてくれました。

 

 

 

(蕗の薹は、洗って茹でて水に1時間ほどさらします。)

 

 

 

昨日は、菜の花を胡麻和えとゆずこしょう和えをにしていただきました。

胡麻和えの方が菜の花には合うようです。

 

 

 

 

(蕗の薹についていた茎や葉は、佃煮にしました。)

 

 

 

 

 

そして、蕗の薹を水にさらしている間に

卒業式の写真の加工をして、それが終わると

蕗味噌作りをして

ブログの更新で~す!!

三つ同時進行のようなものです。

 

 

(これは、佃煮。ビールに合いそう。)

 

 

 

また、昨日はとってもいいことがあったので、カラオケに行って

歌って今日はルンルンかな?

 

 

 

 

 

(ネットから 『COOKPAD』 を利用して蕗味噌を作りました。

この頃調理方法もネットですぐ調べることが出来るのでとても

便利ですねぇ~。)

 

 

 

 

蕗味噌は、まず蕗の薹を洗って2分ほど茹でます。

そして、1時間ほど水にさらします。

次に、絞って細かく刻み油で炒めて、そこへ砂糖・みりん・お酒

お味噌を加えて練って出来上がりです。

 

アッという間に出来上がり。

 

 

 

今日の朝ご飯は、

蕗味噌ご飯

サラダ

もずく

炒り卵

蕗の佃煮

いちご

 

でした。

 

 

 

(朝ご飯のいっちょ上がり~~。ご飯の上にのっているのが蕗味噌です。)

 

 

蕗味噌ご飯とっても美味しかったです。食べて少したつと、蕗の苦みが

ちょっと感じられて・・・。

 

 

今日はどんな日になるかな?

行って参りまーす!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式・小学校

2012-03-18 07:14:07 | Weblog

高石市の地域の小学校は、3月16日(金)が卒業式でした。

私は、堺市在住ですが、堺市は3月19日(月)ということで

4年生~1年生は4連休になると、友だちが言っていましたが。

 

 

 

(廊下の掲示板にも 『卒業おめでとう』 というメッセージが。)

 

 

 

 

 

私が出席した取石小学校の卒業式は、8時30分開場・9時開式です。

卒業生は、103名でした。

 

 

 

 

(舞台装飾では、鳩が希望という大空に向かって飛び立っています。)

 

 

 

壇上で一人ずつ校長先生から 『卒業証書』 を受け取って、決意表明を

します。

 

 

 

 

(『祝卒業』 とある大きな掲示)

 

 

 

「プロのサッカー選手になりたいです。」

「野球選手になって、メジャーリーグで活躍したいです。」

「中学校でも勉強をがんばって、人の役に立つ大人になりたいです。」

 

というような表明が多かったかな?

 

 

(祝電もたくさん届いています。)

 

 

 

 

式は、11時半くらいに終わりました。

その後、保護者の方と卒業生が記念撮影を楽しんでいました。

 

 

 

 

(ピンクと白のお花のアーチを卒業生が通って校門を出ます。ただ今保護者と

 在校生が卒業生の登場を待っています。)

 

 

 

 

まだまだかわいい卒業生が中学校でも学習にスポーツにしっかりがんばって

立派な中学生になってほしいなぁ~ 。と思いながら家路に着きました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下清展

2012-03-17 06:45:26 | Weblog

3月13日(火)は、9時半から人形劇サークル 『にこっぱ』 の定例会が

ありました。

この日は、『3びきのやぎのがらがらどん』 の人形作りの続きをしました。

11時半に閉会となり、お腹が減ったので、時々行く

『カランコロン』 へ。

ここは、手軽なお値段でスープなども手をかけて作っているのが

よく分かるので迷わず直行。

 

その後、大丸の北館の14階へ。この階で 『山下清展』が。

大丸には、北館・本館・南館と3館あります。

北館は、以前の 『そごう』 だったところ。

 

 

 

 (戎橋での山下清さん)

 

 

 

14階には、入場者が結構いました。

私は、チケットをもらって入場したのです・・・。

 

会場は、昭和を感じさせる 『懐かしい、落ち着いた』 雰囲気が

漂っていました。

また、パンフレットには、生誕90周年記念とありました。

鉛筆画や油絵も少数ありましたが、貼り絵が主でした。

その貼り絵も細部までしっかり表現されていて、さすがだなぁ~。 

と思って鑑賞しました。

 

 

 

 

(チケットと一緒にいただいたパンフレット) 

 

 

 

 

貼り絵は、1つのパーツが小さくて、人物なども多人数なので気が遠くなるような

時間がかかっただろうなぁ~。と想像されます。

 

 

ウキペディアで山下清さんのことを調べてみると

浅草に、大橋清治・ふじの長男として生まれる翌年には関東大震災によって一帯が焼け、

両親の郷里であるの新潟市に転居するが、その2年後の3歳の頃に重い消化不良になり、一命は

取りとめたものの、後遺症で軽い言語障害、知的障害に進行。昭和7年に父清治が脳出血により他界すると、

母ふじが再婚するが、清が小学校(石浜小学校)でいじめられたことを話すと「刃物で相手を怪我させろ」

と唆す養父で、清はいじめに遭った際に鉛筆削り用の小さなナイフを手に持つようになり、同級生

を大けがさせた事がある。

 

 

 

 

 ( 『友だち』 と表示のあった貼り絵。小学校低学年では友だちもなく、昆虫の

  絵などが多かったようです。学園に来て友だちもできました。)

 

 

 

 

その後、知的障害施設「八幡学園」へ預けられる。

この学園での生活で 『ちぎり紙細工』 に遭遇。これに没頭していく中で才能が

磨かれていく。そして、学園の顧問医や講師の助言のもと、個展を開いたり

展覧会に出品することにより賞賛を受けるようになり、徐々に名声を高める。

 

 

 

 

 

ここ(山下清の世界)にも、すごい人生があることを再認識。

ウキペディアの 『経歴・人物』 を読むだけでも 『悲しみ・苦しみ・喜び

幸せ』 が身体中に浸み渡ります。

(山下清さんには、その認識は無かったかも分かりませんが・・・。)

 

 

 

 

 

 ( 『ロンドンのタワーブリッジ』 これも貼り絵です。細部まで見事に表現されて

  います。)

 

 

 

 

ドラマや映画の中では放浪の先々で貼り絵を完成させたように

描かれていますが、実際は家や学園に帰ってから細部まで記憶を元に創作する

というスタイル。このことから清は 『サヴァン症候群』 だった可能性が高いと

されています。

 

 

サヴァン症候群・・・知的障害や自閉性障害のある者のうち、ごく特定の分野に限って、常人には

及びもつかない能力を発揮する者の症状を指す。

 

 

 

 (草間彌生さんの 『星』 2010年。 この作品はアールブリュット

 と分類されています。) 

 

 

 

 

 折しも、今日の産経新聞に 『アール・ブリュット』 という美術が紹介されています。

(英語圏ではアウトサイダー・アートとも)

定義は困難だが、知的障者や犯罪者など、正規の美術教育を受けていない人が

自分自身のためにだけに制作した美術のこと。

この記事の中に、『裸の大将』 山下清や人知れず空想的な少女たちの戦争物語を

描き続けたアメリカのヘンリーダーガー といった画家がよく知られている。

との一文もありました。

 

 

 

 

 (アンナ・ゼマーンコヴァー作 『深みからの上昇』 1965年ごろ)

 

 

 

 

 

『山下清さん』 から 『サヴァン症候群』 ~ 『アール・ブリュット』 まで飛ぶとはねぇ~。

これだから、ネット世界は止められませ~ん!!

 

 今まで知らなかったことが広く深く分かって、とても面白いです。

 

 

 

 

 ( 草間彌生さんもアンナ・ゼマーンコヴァーさんも描くことと生きる

 ことがほぼ同義語となっていると解説されています。)

 

 

それから、このごろブログにいつも順位が付くようになりました。

うれしいですねぇ~。UPのしがいがあります。

更新しない日も順位が付くというのは、うれしいような

ちょっと申し訳ないような・・・。

 

182人の皆様つたないブログを読んでいただいてありがとうございま~す!!

 

 

 3月16日のアクセス数閲覧数:729PV    訪問者数:182IP順位: 7,403位 / 1,694,971ブログ中 (前日比  )

 

2012.03.16(金) 729 PV 182 IP 7403 位  / 1694971ブログ
2012.03.15(木) 621 PV 157 IP 9525 位  / 1694555ブログ
2012.03.14(水) 694 PV 153 IP 9940 位  / 1694167ブログ
2012.03.13(火) 909 PV 166 IP 8887 位  / 1693743ブログ
2012.03.12(月) 1257 PV 192 IP 7087 位  / 1693267ブログ
2012.03.11(日) 842 PV 187 IP 6669 位  / 1692779ブログ

 

3月11日~16日までの記録です。

(自慢しちゃいましたぁ~。) 励みになります。

もっと上位は目指しません。これで十分で~す!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする