2014年4月の読書メーター
読んだ本の数:12冊
読んだページ数:2235ページ
ナイス数:88ナイス
40歳からの「似合う」が見つかる 大人の着こなしレッスンの感想
著者と好みも、肌のトーンも違うので(ゴールドカラーが似合うのはイエロー系肌。私はブルー系)、1割くらいしか参考にならない。ほぼ知ってることばかり。イラストがかわいいし、好みが著者と合えばばっちりかも。
読了日:4月29日 著者:堀川波
コーヒー おいしさの方程式の感想
ものすごく詳しい!科学的データを示し、微に入り細に入り、「コツ」とか「勘」で片づけない。コーヒー大好きで自分で淹れるヒトにはバイブル。私はコーヒー飲まないんだけど、知識が広がりました。
読了日:4月26日 著者:田口護,旦部幸博
フェルトのマスコットの感想
かわいい!アランジアロンゾのキャラが作れる。裁縫苦手な私でさえ、どれかひとつは作りたくなる。
読了日:4月25日 著者:アランジアロンゾ
室井滋のオシゴト探検 - 玄人ですものの感想
読みやすいし、思いもよらない職業が選ばれてて興味深い。もう少しお話をお聞きしたいくらい。
読了日:4月19日 著者:室井滋
卵、牛乳、砂糖なし お菓子じゃないパウンドケーキの感想
ヘルシーでとても良い。でもアボガトや長芋入りパウンドを人様には上げられないかな(日持ちしなさそう)。大さじ8とか、めんどくさいっつの。120ccって書いてくれればいいのに、あくまでも計量カップとスプーンだけで作りたいらしく。あとベーキングパウダー大さじ1(多過ぎ!)はアルミニウムフリーのものに限る。
読了日:4月18日 著者:藤井恵
えらんでおいしい きょうの夕ごはんの感想
ちょっと普通すぎ?塩麹は特に使わないのですけど・・・。
読了日:4月18日 著者:HISAKO
ルーズヴェルト・ゲームの感想
野球キライなので、失敗した、と思ったのに、そのまま読ませる筆力!たたみかける展開。時代劇のような分かりやすさ、安心して読めます。スッキリした!
読了日:4月13日 著者:池井戸潤
野菜料理100皿の感想
どれもひとひねりあるメニュー。でもそんなに作りたくならないのはなんでだろう。あ、さっぱりとおしゃれで、男受けしなさそうだから。女子用。
読了日:4月8日 著者:渡辺有子
勘三郎伝説の感想
勘三郎の魅力が伝わった。生きてる間にこれを書いてくれればよかった。楽しいが、全編悲しみに満ちてて胸がふさがる想い。
読了日:4月8日 著者:関容子
僕は46億歳。の感想
ぜひ子供に読ませたいが、はしょり過ぎ。もう少しページ数を増やしてもいいかも。
読了日:4月6日 著者:豊田充穂
「やわらかヨガ」で硬い体がしなやかになる 冷える・イライラ・やせにくい・疲れやすいが治るの感想
イラストがかわいいのがとっつきやすくて良い。硬い人向けにハードル低い設定が助かる~。
読了日:4月5日 著者:深堀真由美
太陽の黄金(きん)の林檎 (ハヤカワ文庫 NV 109)の感想
SF?上質な寓話集です。
読了日:4月5日 著者:レイ・ブラッドベリ
読書メーター
読んだ本の数:12冊
読んだページ数:2235ページ
ナイス数:88ナイス
40歳からの「似合う」が見つかる 大人の着こなしレッスンの感想
著者と好みも、肌のトーンも違うので(ゴールドカラーが似合うのはイエロー系肌。私はブルー系)、1割くらいしか参考にならない。ほぼ知ってることばかり。イラストがかわいいし、好みが著者と合えばばっちりかも。
読了日:4月29日 著者:堀川波
コーヒー おいしさの方程式の感想
ものすごく詳しい!科学的データを示し、微に入り細に入り、「コツ」とか「勘」で片づけない。コーヒー大好きで自分で淹れるヒトにはバイブル。私はコーヒー飲まないんだけど、知識が広がりました。
読了日:4月26日 著者:田口護,旦部幸博
フェルトのマスコットの感想
かわいい!アランジアロンゾのキャラが作れる。裁縫苦手な私でさえ、どれかひとつは作りたくなる。
読了日:4月25日 著者:アランジアロンゾ
室井滋のオシゴト探検 - 玄人ですものの感想
読みやすいし、思いもよらない職業が選ばれてて興味深い。もう少しお話をお聞きしたいくらい。
読了日:4月19日 著者:室井滋
卵、牛乳、砂糖なし お菓子じゃないパウンドケーキの感想
ヘルシーでとても良い。でもアボガトや長芋入りパウンドを人様には上げられないかな(日持ちしなさそう)。大さじ8とか、めんどくさいっつの。120ccって書いてくれればいいのに、あくまでも計量カップとスプーンだけで作りたいらしく。あとベーキングパウダー大さじ1(多過ぎ!)はアルミニウムフリーのものに限る。
読了日:4月18日 著者:藤井恵
えらんでおいしい きょうの夕ごはんの感想
ちょっと普通すぎ?塩麹は特に使わないのですけど・・・。
読了日:4月18日 著者:HISAKO
ルーズヴェルト・ゲームの感想
野球キライなので、失敗した、と思ったのに、そのまま読ませる筆力!たたみかける展開。時代劇のような分かりやすさ、安心して読めます。スッキリした!
読了日:4月13日 著者:池井戸潤
野菜料理100皿の感想
どれもひとひねりあるメニュー。でもそんなに作りたくならないのはなんでだろう。あ、さっぱりとおしゃれで、男受けしなさそうだから。女子用。
読了日:4月8日 著者:渡辺有子
勘三郎伝説の感想
勘三郎の魅力が伝わった。生きてる間にこれを書いてくれればよかった。楽しいが、全編悲しみに満ちてて胸がふさがる想い。
読了日:4月8日 著者:関容子
僕は46億歳。の感想
ぜひ子供に読ませたいが、はしょり過ぎ。もう少しページ数を増やしてもいいかも。
読了日:4月6日 著者:豊田充穂
「やわらかヨガ」で硬い体がしなやかになる 冷える・イライラ・やせにくい・疲れやすいが治るの感想
イラストがかわいいのがとっつきやすくて良い。硬い人向けにハードル低い設定が助かる~。
読了日:4月5日 著者:深堀真由美
太陽の黄金(きん)の林檎 (ハヤカワ文庫 NV 109)の感想
SF?上質な寓話集です。
読了日:4月5日 著者:レイ・ブラッドベリ
読書メーター