2016年12月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2036ページ
ナイス数:58ナイス
天国旅行の感想
死をテーマにした短編集。死は身近にはないけど、返って生が引き立つ気がする。「森の奥」「遺言」「初盆の客」が好き。もうひとつ、愛がテーマじゃないかな。
読了日:12月29日 著者:三浦しをん
はじめてでもよくわかる! 図解チェス入門の感想
まったくの無知なので、わかりやすかったです。
読了日:12月28日 著者:渡辺暁
問題がありますの感想
やはり若い子とは違って経験と知識が豊富な分、読みでがあります。するするっとは流せない。
読了日:12月26日 著者:佐野洋子
「むなしさ」を感じたときに読む本 (角川SSC新書)の感想
そう言われて出来るなら苦労しない…的なこともあったり。ざーっと読んで充分でした。未来に生きないで今を生きる。「もらう」ことより「与える」ことをする。
読了日:12月21日 著者:水島広子
浮遊霊ブラジルの感想
津村さんの本って特にスキな訳じゃないのに、つい手に取ってしまう。そんなに気に入らないんだけど。でも今回はとっても私にぴったりきた!この乾いたところ。死にたい、という文字ですら軽やか。エモーショナルなものが読みたくなくて実用書ばかり読んでたのだが、そうそう、こういう小説を読みたかった!特に好きなのは「地獄」あとサッカー選手の離婚話と、表題作、コルネさんの話も。まあどれもよかったです。
読了日:12月19日 著者:津村記久子
穂村弘の、こんなところで。の感想
さすが歌人、言葉の選び方が違います。包容力や愛を感じてあったかい対談集です。正直、先日読んだ森見さんの対談集よりおもしろかった。年の功なのか、編集が良いのか?
読了日:12月17日 著者:穂村弘
ぐつぐつ、お鍋: おいしい文藝の感想
お古い方々のエッセイの方が楽しい。レシピを載せてたりお鍋をしたくなります。もちろん読むのは冬で!
読了日:12月16日 著者:阿川佐和子,池内紀,池田満寿夫,池波正太郎,安野モヨコ
脳をだますとすべてがうまく回り出すの感想
NLPの本。ラべリング「私は手作りの食べ物の提供を通じて心と体の健康を促進するヘルスクリエーターだ」とただのパン屋さんが自己意識を変える。ただのメンテナンス要員だと思ってるコピー機屋さんは「オフィス用品を通じて、より良いオフィス環境を実現する。人間関係を含めたすべてのコミュニケーションを円滑にする使命を果たしているのだ」と自分のラベルを貼り変えれば将来は大きく開ける。自分や家族にどんな素敵なラベルを貼ってあげられるかな。
読了日:12月9日 著者:三宅裕之
病気を癒し、老化を防ぐ 酵素の治癒力 ―健康のカギを握るあなたの「ボディ・タイプ」は?の感想
糖質オフにマクロビオティック、体に良いことは色々あるが一体どれがいいの?4つのボディタイプ別に向く方法がある。覚え書:避ける物、必要な酵素type1糖質,アミラーゼ type2脂肪,リパーゼ type3蛋白質,プロテアーゼ type4乳製品小麦,ラクターゼ。 結局必要な酵素を補うのにサプリが必要、という点が若干参考にしにくいが。なるべく生の食品を摂る。アルコール、喫煙、糖は酵素を破壊する。
読了日:12月4日 著者:ディッキー・フュラー
読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2036ページ
ナイス数:58ナイス
天国旅行の感想
死をテーマにした短編集。死は身近にはないけど、返って生が引き立つ気がする。「森の奥」「遺言」「初盆の客」が好き。もうひとつ、愛がテーマじゃないかな。
読了日:12月29日 著者:三浦しをん
はじめてでもよくわかる! 図解チェス入門の感想
まったくの無知なので、わかりやすかったです。
読了日:12月28日 著者:渡辺暁
問題がありますの感想
やはり若い子とは違って経験と知識が豊富な分、読みでがあります。するするっとは流せない。
読了日:12月26日 著者:佐野洋子
「むなしさ」を感じたときに読む本 (角川SSC新書)の感想
そう言われて出来るなら苦労しない…的なこともあったり。ざーっと読んで充分でした。未来に生きないで今を生きる。「もらう」ことより「与える」ことをする。
読了日:12月21日 著者:水島広子
浮遊霊ブラジルの感想
津村さんの本って特にスキな訳じゃないのに、つい手に取ってしまう。そんなに気に入らないんだけど。でも今回はとっても私にぴったりきた!この乾いたところ。死にたい、という文字ですら軽やか。エモーショナルなものが読みたくなくて実用書ばかり読んでたのだが、そうそう、こういう小説を読みたかった!特に好きなのは「地獄」あとサッカー選手の離婚話と、表題作、コルネさんの話も。まあどれもよかったです。
読了日:12月19日 著者:津村記久子
穂村弘の、こんなところで。の感想
さすが歌人、言葉の選び方が違います。包容力や愛を感じてあったかい対談集です。正直、先日読んだ森見さんの対談集よりおもしろかった。年の功なのか、編集が良いのか?
読了日:12月17日 著者:穂村弘
ぐつぐつ、お鍋: おいしい文藝の感想
お古い方々のエッセイの方が楽しい。レシピを載せてたりお鍋をしたくなります。もちろん読むのは冬で!
読了日:12月16日 著者:阿川佐和子,池内紀,池田満寿夫,池波正太郎,安野モヨコ
脳をだますとすべてがうまく回り出すの感想
NLPの本。ラべリング「私は手作りの食べ物の提供を通じて心と体の健康を促進するヘルスクリエーターだ」とただのパン屋さんが自己意識を変える。ただのメンテナンス要員だと思ってるコピー機屋さんは「オフィス用品を通じて、より良いオフィス環境を実現する。人間関係を含めたすべてのコミュニケーションを円滑にする使命を果たしているのだ」と自分のラベルを貼り変えれば将来は大きく開ける。自分や家族にどんな素敵なラベルを貼ってあげられるかな。
読了日:12月9日 著者:三宅裕之
病気を癒し、老化を防ぐ 酵素の治癒力 ―健康のカギを握るあなたの「ボディ・タイプ」は?の感想
糖質オフにマクロビオティック、体に良いことは色々あるが一体どれがいいの?4つのボディタイプ別に向く方法がある。覚え書:避ける物、必要な酵素type1糖質,アミラーゼ type2脂肪,リパーゼ type3蛋白質,プロテアーゼ type4乳製品小麦,ラクターゼ。 結局必要な酵素を補うのにサプリが必要、という点が若干参考にしにくいが。なるべく生の食品を摂る。アルコール、喫煙、糖は酵素を破壊する。
読了日:12月4日 著者:ディッキー・フュラー
読書メーター