読書記録、フィットネスジムつれづれ

10年以上なる読書記録
運動キライなのになぜか通ってるジムのあんなこんな。

(無題)

2018-06-15 22:52:00 | スポーツクラブ

今日の「エアロ入門」クラスはいつもと違い、田崎くん。
彼のエアロは初めてなので言っておかなくては。
「私、かなりどんくさいので。スルーしてください!!」
「わかりました〜」
軽いリアクション。もしかして既に聞き及んでいらっしゃるのか^^;

スルーで、って言ったのに、やけにこっち見られる。しまった、むしろ黙ってればよかったyellow12
はっ。その速いテンポ無理!!やめて、左右入れ替えないで(>_<)!私だけ違うことしてる!!
心の叫びが聞こえてたらかなりうるさい(笑)

しばらくしたら見られなくなりました。きっと
「ホントだw」と思われたに違いない(*-ω-)うむ。そう思ってもらって構わないぞ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'18 5月まとめ

2018-06-06 20:57:00 | 読書
5月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1800
ナイス数:53

スーパードクターと学ぶ 一生よく見える目になろう ― 今すぐ正しい習慣と最新知識をスーパードクターと学ぶ 一生よく見える目になろう ― 今すぐ正しい習慣と最新知識を感想
大病院だからといって安心できない。大学病院は研修病院。成功例のたくさんある良い眼科を探すこと!何かあったらぜひ深作眼科を訪れたい。
☆例えば失明の率が高いPDT光線力学療法が、日本では未だ主流であること、それはメーカーからお金を得た大学病院が学会のガイドラインを作っているから。☆世の中のトリックをよく知っておく必要がある。こういうことを広く世間に知らしめるための必読の書。
読了日:05月29日 著者:深作 秀春
おばあちゃんのごめんねリストおばあちゃんのごめんねリスト感想
かわいい!おもしろくて読み終わるのが惜しいくらいだった。パパとママが離婚しても、学校でいじめられても、おばあちゃんが守ってくれる。破天荒なやり方だが。
読了日:05月25日 著者:フレドリック バックマン,Fredrick Backman
犬棒日記犬棒日記感想
街中でふと目についた人々。それも見かけて微笑ましくなることではなく、むしろ暗澹たる気持ちにさせられる事象の数々。ホントにこんな事ばかり目につくの?創作?しかも打開案も提示されないのでイヤーな気分になる。途中でナナメに読みました。文章は悪くないし、こういうのがスキという方もあるのかもね。
読了日:05月19日 著者:乃南 アサ
樽とタタン樽とタタン感想
樽とタタン(笑)思わず手に取ってしまった。まさかのほんとに樽とタタンの話で面白かった。現実の思い出に妄想が混ざったのか、そこはかとなく不思議さが漂う。タタンちゃんがかわいい。学生さんの話が一番スキ
読了日:05月15日 著者:中島 京子
宇宙に命はあるのか  人類が旅した一千億分の八 (SB新書)宇宙に命はあるのか 人類が旅した一千億分の八 (SB新書)感想
千億の星を持つ銀河が千億ある。絶対地球外生命がいるのに決まってる!地球だけが特別だと思ったことはない。普遍的な現象だと思うが、何も水と炭素からなる生命ばかりではないと思うんだけど。木星や土星の衛星に生命があるかもしれない?!まさかそんな近くとは思わなかったよ^^;
読了日:05月11日 著者:小野 雅裕
D列車でいこうD列車でいこう感想
面白かった!青春は若者だけのものではない。夢と目的を持ち行動すれば何歳でも。でもまあ夢だけでは実現出来ない。有能な3人だからだけどな。
読了日:05月03日 著者:阿川 大樹

読書メーター



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする