読書記録、フィットネスジムつれづれ

10年以上なる読書記録
運動キライなのになぜか通ってるジムのあんなこんな。

'19 9月

2019-10-04 21:16:00 | 読書
9月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1284
ナイス数:46

(あまり)病気をしない暮らし(あまり)病気をしない暮らし感想
病理学の先生が軽い語り口で分かりやすく楽しい。ダイエットの話とアルコールの話が身近で勉強になる。病原菌の話は難しかったが。あと博士課程には進むな、と。
読了日:09月30日 著者:仲野徹
心に折り合いをつけて うまいことやる習慣心に折り合いをつけて うまいことやる習慣感想
89歳で現役。素晴らしいな。戦時中の話は若い方々は聞くべき。現代の不平不満の殆どはかなり贅沢な悩みであると気がつく。我を無くしてやるべきを淡々とやる。それが人生だと。
読了日:09月21日 著者:中村 恒子,奥田 弘美
心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 (単行本)心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 (単行本)感想
心配事の9割は起こらない、というのは心配の殆どは妄想、雑念。心を整えれば幽霊に見えたものがただのススキであると分かりますよ、ということ。いつもの枡野さんの禅の話。もうちょっと違う話を読みたかったのだが。これはこれで。
読了日:09月21日 著者:枡野 俊明
大人の「運動音痴」がみるみるよくなる本大人の「運動音痴」がみるみるよくなる本感想
子供の時にこの理論を教えてくれればなあ。運動神経がいい、悪いはない(ただ、3〜8歳が神経発達のゴールデンエイジではある)。練習すれば必ず上達する。ただ大人は子供より時間がかかることはあるが。繰り返し練習する。1回出来るようになったらやめない、続ける。目的を持つ。股関節周りの筋肉(ハムストリングス、大腰筋、腸腰筋)を鍛える。体幹(胴体)を動かす。イラストでストレッチとワークが分かりやすい。とにかく、スタジオレッスン サボらず出とけ、ってことね^^;
読了日:09月11日 著者:深代千之
NHKきょうの健康 100歳まで元気に歩ける体づくり 75のコツNHKきょうの健康 100歳まで元気に歩ける体づくり 75のコツ感想
やってるつもりでも衰えてくるんだよねー。イラストで分かりやすい。高齢の親には本の分量が多いかな。糖化して固くなったコラーゲンはストレッチや筋トレで新しいものに作り変えられ、しなやかになるってしくみが知れて良かった。
読了日:09月11日 著者:
地先 (文芸書)地先 (文芸書)感想
良い本読んだー。表面の華やかさより、(最後の、美を求める画家のように)人間の本質とか、深いところの生の豊かさとはということを静かに突きつけられる。どれも主人公たちはこの後どうするのだろう、考えさせられるところもいい。何度も読みたい本。なぜか引き込まれる文章。
読了日:09月10日 著者:乙川優三郎

読書メーター



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする