3月のコロナ禍で、客が辞めるわ休会するわ。もうつぶれるかと思いましたが、
思いの外立派に続いているジム。
SNSもたくさん更新して、「楽しくやってます」感の演出もばっちり。
誰かが横領したせいで店がつぶれるんじゃ悔しいしね。
良かった。
ずっと減りも増えもしない筋肉だったのが、このコロナ休みで筋肉は落とさなかったものの脂肪が2kg増えた!!
それからがんばって筋肉は増やしたが脂肪はまっったく減らない。
入会当時と比べたら筋肉も脂肪も2kgずつ増えてる。
筋肉が増えるのは、良い。
脂肪…ついたら最後なのかしら
8月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:933
ナイス数:40
![なぜ、あの人の周りに人が集まるのか? 仕事もお金も人望も、すべてが手に入る「大切なこと」](https://m.media-amazon.com/images/I/51xEQtkOZAL._SL75_.jpg)
わかりやすーい。実際コンビニがこんなことは出来ないけど、心意気は伝わりました。
読了日:08月31日 著者:志賀内 泰弘
![むぎゅ~っと押すだけ! 簡単 手のひら健康法](https://m.media-amazon.com/images/I/516iB8Ow-UL._SL75_.jpg)
反射区とツボは微妙に違うらしい。7秒ぎゅーっと押してパッと離す。図でわかりやすい。ちょっとでも毎日押す習慣をつけると良いのね。
読了日:08月31日 著者:足利仁
![サキの忘れ物](https://m.media-amazon.com/images/I/51m8GDZ+EyL._SL75_.jpg)
なぜか津村さんの本を読む機会が多く、割と好きだと思ってたのだが、これは違った。辛めなお仕事や日常も乾いた文章で淡々としたところがツボなのだが、今回どれもちょっと湿度があり、空想も広げ過ぎで好みではなかった。残念。
読了日:08月28日 著者:津村 記久子
![サクッとわかる ビジネス教養 地政学](https://m.media-amazon.com/images/I/51JfCqfbwRL._SL75_.jpg)
イラストを多用して要点をかいつまんで分かりやすい。島国、半島、大陸なのかが国のふるまいとして大きく関与する。島国であることは有利なのだな。
読了日:08月28日 著者:
![海外旅行なんて二度と行くかボケ!! (わたしの旅ブックス)](https://m.media-amazon.com/images/I/5154htw7P0L._SL75_.jpg)
図書館の新刊の棚にあるのを何の気なしに借りた本。なんというか…すっごくくだらないです。文章は勢いがあって笑えますがその笑いが低くて。よっぽどイヤなことがあって何も考えたくない時に読めばいいか。とりあえず借りたからには読んだ、だけの本。
読了日:08月06日 著者:さくら 剛
読書メーター