2016年4月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1689ページ
ナイス数:39ナイス
まんがでマスター ネイティブが教える やりなおしの中学英文法の感想
マンガでとっても分かりやすい
読了日:4月30日 著者:デイビッド・セイン
螢草 (双葉文庫)の感想
字も大きいしサクッと読みやすいです。時代小説は苦手ですが楽しめました。
読了日:4月23日 著者:葉室麟
初恋料理教室 (一般書)の感想
料理の描写が通り一遍でなくある程度のレシピになっていて参考になる。視点が変わる連作短編だが全部じーんときた。とても良かった。
読了日:4月16日 著者:藤野恵美
大和言葉つかいかた図鑑: 日本人なら知っておきたい 心が伝わるきれいな日本語の感想
コミックエッセイ『日本人の知らない日本語』の海野凪子さん。ニシワキタダシさんのイラストが解説のオチになっていて秀逸!!親しみやすく、クスっと笑えて大和言葉の間口を広げられる。どんどん続編を出してほしい。
読了日:4月10日 著者:海野凪子
詩のなぐさめの感想
知識と教養にあふれた素晴らしい本。ただ、当方の教養がないのでもっと平易な詩に触れたかった。
読了日:4月10日 著者:池澤夏樹
日本人に合った「こころの健康法」の感想
「悩んでも仕方がない」というような、それが出来れば苦労はしないと思うことばかり書かれているのだが、後半ようやく、そのためには「落ち込んでいようが気分が悪かろうが、今出来ることをやれ」と実行が出てきて腑に落ちました。でも、要は最終章だけでよくない?図書館で充分かも…?
読了日:4月10日 著者:和田秀樹
食べて効く!飲んで効く!食べる薬草・山野草早わかりの感想
アイウエオ順じゃなくて季節ごとに載せてくれたらもっと参考になった。全部写真付きだけど、特徴をイラストや拡大写真で細かく説明してくれないと、野山で探すのは難しいかなあ。知ってる草の効能を知るのにはよかったけど。
読了日:4月1日 著者:
読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1689ページ
ナイス数:39ナイス
まんがでマスター ネイティブが教える やりなおしの中学英文法の感想
マンガでとっても分かりやすい
読了日:4月30日 著者:デイビッド・セイン
螢草 (双葉文庫)の感想
字も大きいしサクッと読みやすいです。時代小説は苦手ですが楽しめました。
読了日:4月23日 著者:葉室麟
初恋料理教室 (一般書)の感想
料理の描写が通り一遍でなくある程度のレシピになっていて参考になる。視点が変わる連作短編だが全部じーんときた。とても良かった。
読了日:4月16日 著者:藤野恵美
大和言葉つかいかた図鑑: 日本人なら知っておきたい 心が伝わるきれいな日本語の感想
コミックエッセイ『日本人の知らない日本語』の海野凪子さん。ニシワキタダシさんのイラストが解説のオチになっていて秀逸!!親しみやすく、クスっと笑えて大和言葉の間口を広げられる。どんどん続編を出してほしい。
読了日:4月10日 著者:海野凪子
詩のなぐさめの感想
知識と教養にあふれた素晴らしい本。ただ、当方の教養がないのでもっと平易な詩に触れたかった。
読了日:4月10日 著者:池澤夏樹
日本人に合った「こころの健康法」の感想
「悩んでも仕方がない」というような、それが出来れば苦労はしないと思うことばかり書かれているのだが、後半ようやく、そのためには「落ち込んでいようが気分が悪かろうが、今出来ることをやれ」と実行が出てきて腑に落ちました。でも、要は最終章だけでよくない?図書館で充分かも…?
読了日:4月10日 著者:和田秀樹
食べて効く!飲んで効く!食べる薬草・山野草早わかりの感想
アイウエオ順じゃなくて季節ごとに載せてくれたらもっと参考になった。全部写真付きだけど、特徴をイラストや拡大写真で細かく説明してくれないと、野山で探すのは難しいかなあ。知ってる草の効能を知るのにはよかったけど。
読了日:4月1日 著者:
読書メーター