読書記録、フィットネスジムつれづれ

10年以上なる読書記録
運動キライなのになぜか通ってるジムのあんなこんな。

うまさきせつこ先生のワークショップ行ってきた

2024-10-07 19:56:29 | ジム

いつもインスタで見てた「うまさきせつこのボディコントロール」目黒と恵比寿の間で東京ワークショップ。

https://www.instagram.com/umasakisetsuko/

ラクに体動かせますよー、とおっしゃいますが、つながりを感じる、とか、ここを送り出して~とか、よくイミが分からない^^;

やってみても出来ない。これは学ばなくては、と思った。

寝た姿勢から腸腰筋で起き上がる…出来ない。

インストラクター在本さんがついててくれて、「出来ない、でやめない。できなくても何度もやる。うちになんとなくつかめてくる。」

「ムリ!」じゃないんだ~!できなくてもやる。

「あ、今のは腹筋使ったな、と分かるだけでもいい。でもただやるのではなく、どうやったら腸腰筋を感じられるか??

とか気にしながらやる」

あ~~私の人生、出来ないことはやらないし、ムリ、と思ったらあきらめてたよ(>▽<

在本さん、ありがとう!!

 

前重心で立ってる。足裏の使い方。アーチを作るように。肩甲骨を寄せる。おしりを(締めるのではなく)寄せる。

床に落ちてるものの拾い方

まずしゃがむ。座骨を後ろに引き、持ち上げる?

階段の上がり方

もも裏を意識。もも裏からおしりへ撫で上げるよう。

下り方

まっすぐ足をおろす。軸のように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング(吉川さんのご好意)

2022-02-03 20:40:00 | ジム


最近のトレーナー不足を見るに見かねて、お客さんである吉川さんが
ヨガのクラスを持ってくれることになった。

吉川さんは近隣でいくつもクラスを持ってるヨガの先生。

正直ヨガは苦手だしキライなのだが、
せっかく授業してくださってるのでありがたく。

自分はもうヨガに出たくないけど、吉川さんには居ていただかないと。
なるべくお声かけていたら

「歩き方が悪いから教えてあげる」と。

かかとから。
小指側、親指、と体重移動。(これは自然とそうなる。)
膝は伸ばす。と、
後ろ足はつま先立ちになり、親指で押す。
前足に体重が乗る(膝伸ばす)。
後ろ足を軽く膝を曲げて前へ。かかとで着地

優雅に!

'19年末に押上さんに有料クラスで教わったことと、同じことを言われている(と後で分かった)が、
めちゃ分かりやすかった!!
ありがとうございます。

この年でもアップデートしていけるなんて嬉しいなあ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野さん筋膜リリース

2021-09-22 22:28:00 | ジム


<反り腰の改善>
骨盤上の端から指4本下にストレッチポールを横向きに当てる。
ひざの上までコロコロ。
痛い所重点的に。

側面も。

<巻き肩>
身体の脇に、縦に置く。
腕を伸ばしてコロコロ。
わきの下を。

上を向いて肩甲骨のキワも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹内さんのトレーニング

2021-09-10 15:29:00 | ジム


《腹筋》
台(イス)に浅く座って、手を後ろにつく。
身体を起こし足を上げる。
足の付け根や腿に効いてくるようではダメ。
腹筋、真ん中を意識する。
お腹の力は抜かない。
限界までを3セット

《サイドホバー》
ステップ台に肘をついてやると腕の負担が少ない。
腕や足にも効くけど、これは良しとする。
20回x3セット


《ステップ台を使ってプッシュアップ》
手の間に胸を落とす感じ。前め。
手の幅 肩幅だと三頭筋。

《ここに効かせる、と必ず意識すること》
マッスルコントロール。
ここを鍛えるのに必要な筋肉はどこか、考える。
でも、サイドホバーやるのに腕が痛いからと腕を鍛えるのはしない。
トレーニングがとっ散らかるから。

腹筋やるなら腹筋!
ずっと、いつもやること。

《骨盤職人を使ってボディメンテ》
ストレッチポールに頭乗せて仰向け。
肩甲骨の下(キワ)に一番内側にポッチをした骨盤職人を置く。
ゆらゆら。
だんだん下に。腰あたりは飛ばして、
ウエストのちょい下を
外から2番目にポッチした骨盤職人を当てる。

ストレッチポールに端から20㎝くらいのところに手を置いて、
肩甲骨落とす、上げる。

竹内さん自分に厳しい、ストイック!
説明分かりやすくて、辞めちゃうのが惜しい人材。
別の場所でも自分を生かしてほしい。
私たちは残念だが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり食べ物か

2021-08-07 18:36:00 | ジム


「つぶつぶ未来食」のレッスンを道家先生と受けに行って以来、
脂肪がすとんと落ちた!!

そういえば甘いものの欲求がなくなったかも。

間食ダメなのね。
甘いものが原因?yellow7



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする