読書記録、フィットネスジムつれづれ

10年以上なる読書記録
運動キライなのになぜか通ってるジムのあんなこんな。

'23 11月

2023-12-07 18:51:08 | 読書

11月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:882
ナイス数:51

おいしいごはんが食べられますようにおいしいごはんが食べられますように感想
友達が「良くなかった」というのでどう良くないのかなと読んでみた。そんなに悪くない。確かに、のっけから感じ悪いし、二谷さんは食べることがキライで、その描写がまあ不味そうなことw幼少期ごはん作ってもらえなかったのか。自分はまさに体に良さそうなご飯を押し付けるタイプなので、こんな価値観もあるのかと目からウロコ。私なら芦川さんのケーキはいらないからお金も払いません、とハッキリ言うな。自分に嘘をつくのをやめて清々しく辞めていった押尾さんがスキ。表面上まあまあ人並みにやっていける二谷さんの今後の方が心配
読了日:11月21日 著者:高瀬 隼子
間の悪いスフレ (創元クライム・クラブ)間の悪いスフレ (創元クライム・クラブ)感想
ビストロ パ・マルの新シリーズ。ドラマ化もされて俳優さん達が目に浮かんじゃうけど、微妙に違うよね。ちょっと急いで書いたような、もっと掘り下げた方がいいような感は無きにしもあらずだけど、いつも通り楽しく読みました。
読了日:11月21日 著者:近藤 史恵
また読んで欲しくなる読み聞かせ ~1秒で子どもたちの反応が変わる!!また読んで欲しくなる読み聞かせ ~1秒で子どもたちの反応が変わる!!感想
こういうのを読みたかった!技術的なノウハウ。表紙の開き方からタイトルの読み方。ページのめくり方。声のぬくもり。教訓を押し付ける読み聞かせとは一線を画す本。めちゃくちゃ参考になる
読了日:11月21日 著者:北島多江子
これだけは読んでおきたいすてきな絵本100これだけは読んでおきたいすてきな絵本100感想
年齢別になってるので、そこはとてもいいんだけど。こんなことを考えさせましょう、とか、チョイスが説教くさいのがイマイチ。
読了日:11月05日 著者:木村美幸
俳句でつかう 季語の花図鑑俳句でつかう 季語の花図鑑感想
季節の花を見てもすっと句が浮かんでこない私は勉強が足りない。でもあまり見かけない花ばかりだったので、ただの図鑑になりました。それはそれで良いんだけど。
読了日:11月05日 著者:

読書メーター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする