生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

資格の花道(その76) ビジネスキャリア18~21(00.10.26)

2004年10月13日 20時40分21秒 | 資格
恒例の「ビジネスキャリア」です。半年に1回でてきますのでご容赦を・・・。「能力開発基礎」「企業取引に関する法務」「企業組織に関する法務」「企業法務基礎」に合格しました。
初めて4科目一括で合格!これで、延べ資格習得数も100となりました。20世紀中に、ギリギリ100突破を実現したのでした。


《勉強方法》
受験資格が必要です。初級で3年の実務経験、中級で5年の実務経験。あるいは、通信教育・講座等で学習すること。いまでこそ、問題集が中央職業能力開発協会から発刊されているので合格しやすいですが、当時は問題数ちょっとしか載ってなくて、本当に実力本位の試験だったのですよ。HPにも、例題がありますので、学習してみてください。

http://www.bc.javada.or.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格の花道(その75) 実務初級(00.10.19)

2004年10月13日 20時39分26秒 | 資格
この資格も、FPの試験の実施団体でもある、金融財政事情研究会が主催の資格です。
でも、実務初級は銀行員の初歩ともいえる資格なので、まず、すべることがありえないぐらい、ベーシックな内容が試験にでます。入行1年目なら半分、2年目以降なら8割以上の人が合格するのではないでしょうか???

《勉強方法》
問題集もでていますが、銀行員なら常識力で合格できるような資格です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格の花道(その74) デリバティブ中級(00.8.9)

2004年10月13日 20時32分19秒 | 資格
この試験、コンプライアンス・オフィサーと同時にあったので、合格発表も同じでした。ダブルヘッダーも大変ですが、この時期は資格が2つ取れるので、積極的に受験していました。
銀行業務検定のところでも申し上げましたが、「デリバティブ」という言葉は、なんとなく響きがよく、取っておいて損はない資格だと思い受験しました。

《勉強方法》
とりあえず、問題集を何度も解きしょう。デリバティブ関連の通信教育や書籍を読むのも効果的ですが、資格を取るためだけなら、特定の参考書の方がよろしいかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格の花道(その73) コンプライアンス・オフィサー検定(生保)(00.8.9)

2004年10月13日 20時22分10秒 | 資格
この資格、FPの試験の実施団体でもある、金融財政事情研究会が主催の資格です。
コンプライアンスは銀行員にとって、今、一番求められていること。法令遵守なくして、お客さまの信頼を得ることはできません。
でも、この資格も、開始されたばかりだったので、非常に簡単な、常識問題ばかりが出題されました。

《勉強方法》
問題集・参考書があります。常識でもある程度解けますが、万全を狙う意味で問題集だけはやっておいてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

累計200単位達成!

2004年10月13日 00時05分38秒 | 今年の達成率
10/8の産能大学の科目習得試験で認定された12単位を足したところ、前の大学(通学)と産能大学(通信)の合計が168+32=200単位となりました。
今後の目標の一つに、「累計500単位」を追加しましたので、これで、やっと4割達成。道のりは長いけど、ひとつひとつ着実にクリアーしていきたいと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする