生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

成績発表は2月16日(土)の0時~

2013年02月12日 22時03分33秒 | 放送大学大学院
大学NEWSによると、成績発表は土曜日の0時からとのことです。

あと3日ほどで結果発表なのですが、早く、大学院の方だけでいいから、合否を知りたいものです。なんせ、もう、システム的には成績は登録されているはずなのですから。

まあ、こればっかりは待つしかないので、研究レポートの見直しをしながら待ちたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは、1科目合格!

2013年02月12日 21時57分01秒 | 放送大学大学院
大学院の科目も、裏ワザで確認したところ、「教育行政と学校経営」は合格しているようです。

もう1科目の「経済政策」は、来期、開講されていないので確認することができませんでした。しかし、これで、人間発達科学に関する8単位は修得済となったので、不合格の場合、なんでもいいから1科目でOKとなります。

無論、「経済政策」が合格していれば、もう、修論指導以外、履修する必要もなくなってしまいます。そろそろ、論文を除いて、ゴールが見えてきたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり落とした・・・

2013年02月12日 21時47分32秒 | 放送大学
裏ワザにて確認したところ、やはり「文化人類学」を落としていました・・・

とはいえ、「行政法」と「グローバル時代の人文地理学」は合格しているようなので、それはそれでありがたいかぎりです。さて、7月30日(火)の13時15分~14時05分までが再試験なのだが・・・どうなるだろう?

たった50分(途中退出なら30分)なのだが、平日の、この時間帯に受験するのは至難の業。1日休みを取るか、午後休を取るか、それとも、再試験を見送るか。まあ、とりあえず、7月になるのを待つこととしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履修登録は9時から・・・

2013年02月12日 00時10分06秒 | 放送大学
2月12日から、来期の履修登録ができるというとで、裏ワザにて単位の取得状況を確認しようと思った。

で、システムWAKABAにログインしたところ・・・なんと、9:00~とのこと!文化人類学は不合格確実なのだが、その他の科目がはっきりしないと、履修計画にも支障をきたしてしまう。

大学院関連の科目は、来期、再受験は土曜日なので、何とか平日を回避することができる。問題は、学部の3科目なんだよな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする