時代名大学一覧を作成中に思ったことがある。
それは、名門「明治鍼灸大学」が、いつの間にか、「明治国際医療大学」に代わっていたことである。鍼灸を大学で学ぶなら、明治鍼灸大学へ行くべしと刷り込まれていた気がする。なんせ、日本で初めての鍼灸学科ですから。しかし、2008年に改称し、大学名から歴史ある「鍼灸」という文字を捨て去ってしまったようだ。
私の卒業した産能大学も、その後、産業能率大学に名前を変更した。これは、1979年創立時に「産業能率大学」だったものを、1989年に「産能大学」と改称したものの、2006年より、再び「産業能率大学」としたもので、珍しい変遷である。
「武蔵野大学」も、その昔は「武蔵野女子大学」であった。2003年に女子大から男女共学になったのだが、経営母体は、2012年まで「学校法人武蔵野女学院」であった。大学と併設して、武蔵野女学院中学・高校があり・・・無論、こちらは女子校である。
その他、名前の変わった大学は無数にある。歴史を遡れば、東大だって、名前を変えているのだから。早稲田大学も、東京専門学校だったし、一橋大学も東京商業学校だった。
とはいえ、歴史があればあるほど、その名前の変更は慎重であるべきだと考える。だが・・・「武蔵野大学」が「武蔵野女子大学」のままだったとすると、やはり、大学院には進学していなかったかもしれないのだが。
それは、名門「明治鍼灸大学」が、いつの間にか、「明治国際医療大学」に代わっていたことである。鍼灸を大学で学ぶなら、明治鍼灸大学へ行くべしと刷り込まれていた気がする。なんせ、日本で初めての鍼灸学科ですから。しかし、2008年に改称し、大学名から歴史ある「鍼灸」という文字を捨て去ってしまったようだ。
私の卒業した産能大学も、その後、産業能率大学に名前を変更した。これは、1979年創立時に「産業能率大学」だったものを、1989年に「産能大学」と改称したものの、2006年より、再び「産業能率大学」としたもので、珍しい変遷である。
「武蔵野大学」も、その昔は「武蔵野女子大学」であった。2003年に女子大から男女共学になったのだが、経営母体は、2012年まで「学校法人武蔵野女学院」であった。大学と併設して、武蔵野女学院中学・高校があり・・・無論、こちらは女子校である。
その他、名前の変わった大学は無数にある。歴史を遡れば、東大だって、名前を変えているのだから。早稲田大学も、東京専門学校だったし、一橋大学も東京商業学校だった。
とはいえ、歴史があればあるほど、その名前の変更は慎重であるべきだと考える。だが・・・「武蔵野大学」が「武蔵野女子大学」のままだったとすると、やはり、大学院には進学していなかったかもしれないのだが。