生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

最後の最後に・・・

2014年02月27日 23時52分53秒 | 放送大学
申し込みをした放送大学の来期の履修・・・

ほぼ、ネット申請期限まで1日の段階で、大幅に内容を変更することとした。9単位の申し込みを5単位に圧縮!

放送授業は「地球のダイナミックス」「事例から学ぶ日本国憲法」のみとし、2科目を削除。加えて、面接授業を「変化する社会と生涯学習」に変更した。これで、放送授業は2日に分散していたのを1日にまとめることができ、面接授業は千葉⇒渋谷にすることで、電車に乗っている距離を59.9キロ⇒24.5キロに短縮することができる!

というか、面接授業については、距離もさることながら、「宗教」を取ることより、「生涯学習」を取ったというべきだろうか?そもそも、「生涯学習の部屋」と、生涯学習を標榜しているブログの管理人をやっているにもかかわらず、最近、生涯学習について、全く携わっていないことに気がついたのだ!

ということで、生涯学習に関連する科目を履修することとした。これが、吉とでるか凶とでるか・・・まあ、自分の運を信じてみよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

払い込み完了~♪

2014年02月27日 23時48分42秒 | 産業能率大学大学院
請求された金額、全額を一括で支払ってきました・・・

おかげで、通帳の残高はスッカラカン!まだ、給料が出たばかりというのに・・・コンビ二で支払ったところ、手数料は315円でした。郵便局の方が安かったのだろうか?あるいは、高かったのだろうか?

まあ、それを知ったところで、払い込みが終わった現状では、いかんともしがたいものがあるのですが。

あとは、1月ほど待てばいいだけ。現状、やるべきことはすべて完了です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする