生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

機構ニュース151号!

2016年01月08日 21時38分53秒 | 大学評価・学位授与機構
機構ニュース151号がアップされていた!

今回の受験者はわずか864人。そのうち、大学卒業者は7人である。その7人のうちの1人が私。これだけ少なくなった理由はただ一つ。特例適用専攻科修了見込みによる学士申請者に流れたのである。その数1,510人!この1,510人の方は試験無しで学位申請することとなる。864人+1,510人=2,374人となり、概ね、従来の12月試験と同数程度になるのだ。

私の受験した学士(理学)の受験者は7人で、同じ総合理学の専攻は3人となっている。このうち、何人合格するのか?あるいは、いつもの通り、合格者0人となるのか!

結果は、2月12日(金)で、機構と同じ小平市である我が家には翌日の2月13日に到着する見込みである。合格・不合格にかかわらず、当面機構の試験は受験することができなくなる。なんせ、院生ではなくなるから。通信制とはいえ、大学の正科生になると機構の試験を受験する資格を失ってしまう。

まあ、これも人生。人生凸凹道なのだから、合否ともども、結果については、ありがたく引き取るつもりである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーの通信教育の結果が・・・

2016年01月08日 21時26分56秒 | その他
会社で申し込んだマイナンバー制度の通信教育。

残念ながら、2回目の結果は98点でした。前回が満点なので、今回もいけるかな・・・と思ったのですが、訂正した回答が「間違い」となっており、▲2点。まあ、初回の100点と合計して2回で割ると99点だから、まあ良しとしよう。

それにしても、このマイナンバー制度、全国の金融機関で大変なこととなっていると思うのですが・・・どうだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の課題提出!

2016年01月08日 20時56分52秒 | 武蔵野大学大学院
武蔵野大学大学院での学びも、もう、残すところ1ヶ月を切りました。

私は2月6日に「特定課題研究演習」の口頭試問を受ければ、すべてが終了します。そして、今日、「清書論文提出届」を提出したことにより、まずは、「課題」がすべて提出し終えました。といっても、これは、単に「清書論文を郵送で送りました」という報告だけなので、大したものではありません。しかし、期限が1月10日となっており、もし、あと3日提出が遅れたらどうなっていたことか・・・不明です。

実は、この「清書論文提出届」、結構、スリリングな事態を巻き起こしていたのです。それは、11月30日に武蔵野大学のWBTで申請した「清書論文提出許可願」が、今日まで、「添削中」となっており、「許可がないのに清書論文が届いた!」という事態を引き起こしていました(笑)。

そう、1月6日に論文を発送して、その日のうちに論文は本学に届いたのに、論文提出の許可がなされていなかった!本当なら、「失格」ということですが、本日「89点」で提出許可が下り、そして、期限内に最後の課題である「清書論文提出届」を、締切2日前に提出と相成りました。

首の皮一枚つながったこととなります。そして、私の知りうる限り、発表まで到達した方で不合格になった人はおりません。当日欠席した方がいれば別ですが。

本当、よく、ここまでたどり着きました。明日は、本学図書館に借りていた書籍をすべて返却に行くつもりです。大学院生活ともお別れということですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする