生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

取得したいビジネス関連資格・・・

2016年01月12日 22時12分11秒 | 資格
今日の日経新聞朝刊11面の記事。

例のごとく、日経新聞様の取得したい資格ベストテンの発表である。「客観的な証明に」として、「中小企業診断士トップに」となっている。「前年の6位から大きく順位を上げた」としているが、そもそも1年で6位⇒1位になるという調査自体、信頼性があるわけがない。

調査概要を見てみると・・・「2015年11月6~12日にインターネットによるアンケート方式で実施した。回答者は主に20~40歳代のビジネスパーソン903人で、内訳は男性が703人、女性が200人」って、これを見た瞬間から「女性軽視で、男の資格にバイアスがかかりまくっている」ことが判明。故に、「中小企業診断士」とか「宅地建物取引士」がランクインする。

ここで、ランキングを出すので、更に驚いてほしい。

1位 中小企業診断士 16%
2位 TOEICテスト(Cレベル、470~730点未満) 15.4%
3位 TOEICテスト(Bレベル、730~860点未満) 14.0%
4位 TOEFLテスト 14.0%
5位 宅地建物取引士 12.5%
6位 日商簿記検定2級 5.3%
7位 日商簿記検定3級 5.2%
8位 TOEICテスト(Aレベル、860点以上) 4.9%
9位 TOEICテスト(Dレベル、470点未満) 4.5%
10位 ビジネス実務法務検定準1級、2級 4.4%

ちなみに、去年のランキングは以下の通り。

1 TOEICテスト(Aレベル)
2 TOEICテスト(Bレベル)
3 TOEICテスト(Cレベル)
4 宅地建物取引主任者
5 日商簿記検定2級
6 中小企業診断士
7 社会保険労務士
8 FP3級
9 日商簿記検定3級
10 行政書士
11 FP2級
12 マイクロソフト認定
13 TOEFLテスト
14 メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース)
15 PMP
16 ITパスポート
16 危険物取扱者(甲種、乙種、丙種)
18 日商簿記検定1級
19 情報セキュリティスペシャリスト
19 基本情報技術者

おわかりと思うが、中小企業診断士よりランキングが上昇しているのが、そう、9位の「TOEICテスト(Dレベル、470点未満)」である。20位以下のランク外⇒9位となっている!さすが、みんなが欲しがるTOEIC470点未満!日経新聞様は、このTOEIC470点未満を含めて、資格をスキルの「客観的な証明に」と書かれているのだが、本当に、そのような効果があると思っておられるのだろうか?

10位以内にランクインした資格だけを去年と比較すると、「社会保険労務士」「FP3級」「行政書士」が消え去ってしまっている。FP3級は消えてしかるべきの資格と思うが(なんせ3択で60点で合格。銀行なら1年目の新人が取得する資格で、とてもじゃないが独立できる資格ではない)、社労士、行政書士が消えるとは、どれだけランキングが変動しているのか。これが、本当に統計学的な根拠のあるアンケート結果なのか?

「やはり英語・簿記上位」と書かれているが、英語と簿記が1~10位のうち、7つを占めるなんておかしすぎる。何度も言うが、何故、TOEICを4つに分割するのか?一方で、10位のビジネス実務法務は何故「準1級」と「2級」を合算するのか?本当、基準が滅茶苦茶。

それが証拠に、だれでもわかるインチキトリックが使われている証拠は・・・そう、資格に強い人ならわかるだろうが、10のうち、国家資格が2つしかないのである。こんなに民間資格を並べられると、何かしら、裏でよからぬことがなされているのでは・・・と勘繰りたくもなる。

今、まさにIT社会なのに、国家資格である「情報処理技術者」が入ってないなんておかしいと思いません?あるいは、税理士、公認会計士といった会系資格が簿記に負けてしまっていいのだろうか。弁護士は大変でも、司法書士、土地家屋調査士、行政書士、社会保険労務士も立派な資格だし、「杭打ち偽装」が社会問題となったのなら、マンション管理士、管理業務主任者、測量士といった国家資格もそれなりの評価をうけるべきであろう。不動産鑑定士もある。金融系なら必須資格のFP技能士といった技能士系の資格がまったくランクインしないってどういうことなのか。旅行関係の旅行業務取扱管理者も国家資格、会社の衛生状態をチェックする衛生管理者等々、絶対需要のある国家資格が全然ランクインしないのはおかしすぎる。

本当に、この記事は、「ビジネスパーソンが真に取得したいと思っている資格の上位です」と言い切れるのか?そう思うのは私だけだろうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験票到着・・・

2016年01月12日 22時08分25秒 | 放送大学
受験票が到着しました!

今期は4科目。すべて1月31日で1時限目、3時限目、6時限目、7時限目となっています。でも・・・この日も東京にいないかもしれないので、試験が受験できるか微妙な状況です。

とはいえ、単位を取得しても、卒業単位に組み込むことはできませんので、潔く「放棄」するのも戦略かとは思うのですが、やはりもったいなくて。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大学評価・学位授与機構で学士の学位取得を目指す方への説明会」開催のご案内

2016年01月12日 22時00分24秒 | 放送大学

放送大学から表題のメールが届いた!

フリージアさんから既に聞き及んでいたのだが、やはり、出席してみたいな~という
気がして仕方がない。

「10:05~11:25   大学評価・学位授与機構による説明」

機構サイドは80分も何を説明するのだろう?そしてどんな資料を配布するのだろう?

この日は東京にいない可能性が高いので参加するつもりはないのだが、もしもの時の
ことを考えて、申し込むだけ申し込んでおこうか?ひょっとしたら、とんでもないよ
うな、情報を得られるやもしれぬ・・・

でも、そのために、参加希望の人が一人参加できなくなると申し訳ないので、やはり
見送るしかないのかな・・・



以下、放送大学からのメール!

=======================================
「大学評価・学位授与機構で学士の学位取得を目指す方への説明会」開催のご案内
=======================================
 放送大学在学生の皆様へ

このたび、放送大学では大学評価・学位授与機構から講師をお招きし、学位授与機構
で学位取得を目指す方の説明会を開催いたします。
学位授与機構を利用し、基礎資格を有する方、たとえば、短期大学・高等専門学校・
専門学校(専修学校専門課程)を卒業・修了された方など(※)が放送大学等で単位を
修得し、一定の学修を積み上げた場合「学士」の学位を取得できる途が開かれています。
この制度による学士の種類は「看護学」など多種類にわたり、これまで多くの方が取
得しています。説明会終了後、個別相談会も開催いたしますので皆様のご参加をお待ち
しております。

※基礎資格を有する方の確認
http://www.niad.ac.jp/n_gakui/tsumiage/1174157_845.html

 ■ 日時:     2016年2月7日(日)10:00~12:00
 ■ 定員:     200名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
 ■ 参加費用:   無料
 ■ 会場:     放送大学東京文京学習センター地下1階 多目的講義室
           東京都文京区大塚3-29-1 TEL03-5395-8688
■ 地図URL:    http://www.sc.ouj.ac.jp/center/bunkyo/about/access.html
 ■ 申込専用URL: http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/tokubetu/20160207_3.htm
l

(スケジュール)
 10:00~      開会の挨拶
 10:05~11:25   大学評価・学位授与機構による説明
 11:25~11:55   質疑応答(全体)
 11:55~      閉会の挨拶
(12:00~13:00)  別室にて個別相談の機会も用意しています。

(説明会の内容)
 ◆ 大学評価・学位授与機構が行う学位授与制度について
 ◆ 単位修得に当たってのポイント
 ◆ 学修成果・試験に当たってのポイント など

 申込方法:申込専用URLから(電話でのお申込みはできません。)
      ※ 定員になり次第、締め切らせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特定課題研究演習」清書論文到着通知!

2016年01月12日 20時56分59秒 | 武蔵野大学大学院
武蔵野大学大学院通信教育部から「特定課題研究演習」清書論文到着通知がとどきました。

これで、期限内に清書論文が到着したことの確認が取れました。ひょっとしたら、「提出許可
未決裁」ということで却下される恐れがありましたから。

あとは、2月6日(土)に10分間発表し、5分間の質疑応答に耐えれば学位が授与されます。

いや・・・まだ、「浄土教特講」の単位が確定していないので、その結果発表が先ですね。


>「特定課題研究演習」履修者 各位

>武蔵野大学大学院通信教育部事務室です。

>先日お送りいただきました「特定課題研究演習」清書論文が期限内に事務室に到着した
>ことをご報告いたします。

>以上、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休も・・・

2016年01月12日 05時40分53秒 | ちょっと立ち止まって・・・
必ず連休は終わる。

故に、3連休も夢のまた夢。どうせ、消えゆく休みなのだから、どれだけ充実した使い方ができたかが鍵となる。なんせ、3連休なら、終わった段階で人生の3日分死んでしまったのだから。命をどのように消費していくか?何の目標もなく、人生を消化試合のように過ごしていくのはもったいなくて仕方がない。

で、連休最終日は、本の整理に取り組んだ。段ボール箱5箱分を圧縮することができた。なんせ、いろいろ整理しなければならないものがあるので、その第一弾として本である。ただ、まだ、本はたくさんあるので、来週、勤続25周年の1週間休暇をもらった際、今一度、整理整頓に取り組みたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする