生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

三重県へ!

2018年08月18日 06時24分06秒 | 旅行

青春18切符は残り3回使えます。

今日は三重県内をグルグル回る予定です。まず向かうのは亀山駅。亀山から松坂に向かいます。松坂城を駆け足で見て、念願のローカル路線名松線に乗り、伊勢奥津に行ってみます。ちなみに・・・伊勢奥津から戻ってくる電車は1日8本。乗り損ねると、2時間待ちとなります(怖)。

名松線の「松」は松阪ですが、「名」は何かわかります?名古屋じゃないです。名張です。でも、伊勢奥津が終点です。よくある話ですね。東武東上線も、東上する線ではなく、東京と上州を結ぶ路線を目指した名称だったと記憶しております。

今回の旅は分刻みです乗換時間が5分以内が5回もあります。島ヶ原駅の一旦下車して反対方面に2分で再度乗り込むのが一番の難所。因みに島ヶ原駅はJR関西本線の三重県側境の駅です。伊賀上野で降りるところを、1駅先まで行ってみることとしました。

それにしても・・・亀山駅に7時台、14時台、19時台と3回も行くこととなります。なんだか、非効率な気もしますが、JRのルートを優先すると、亀山は大きな基点となっているようです。日本三関の鈴鹿の関が亀山市にあったとされるのも頷けます。因みに、最寄り駅は亀山の隣の関駅だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする