goo blog サービス終了のお知らせ 

新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

高御座、御帳台の参観(京都御所)

2020年08月02日 | 京都

今回の京都御所における特別参観は,7月18日から8月27日までの間、

昨年10月22日に皇居宮殿で即位礼正殿の儀で用いられた高御座・御帳台と威儀物や

即位の礼の諸儀式の写真と,装束姿を再現する人形を参観できました。

先ず、受付で拝観券を渡して、体温測定、手指消毒の後、紫宸殿で展示

されている高御座、御帳台をソーシヤル・デスタンスの関係で離れての

参観でした!

その後、新緑が眩しく輝く庭園や建物を散策しました・・・

(高御座と御帳台は日頃は京都御所で保管されており、昨年に東京の皇居へ解体後に運搬され

即位礼正の儀に使用されました。その後再び京都御所に戻され、組み立てて今回参観されているものです)

   2020.8.1   京都御所にて

     高御座

   御帳台

  即位礼正の儀における服装

  〃

        

       威儀物(太刀、弓、胡ぐい、ほこ、楯、鉦、鼓)

 宮内庁発行のパンフレット

   紫宸殿

   〃

】                御池庭

   御内庭