今日から、早くも4月になりました・・・
先日、岡崎疎水の桜を観賞した後、サイクリングでインクラインを経て
南禅寺に向かいました!
大きな三門がお出迎えです・・・広い境内には今が見ごろのヤマザクラが
荘厳な雰囲気の中に華やぎを見せてくれました!
和服姿の若い男女たちをはじめ観桜客が桜を愛でています・・・
石川五右衛門が「絶景かな~」と言った?三門 2021.3.29
和服姿の女性が境内を散策
太い山門の柱
和風姿の女性など・・・
インクラインでは、線路を歩く人々
インクラインとは!
蹴上インクラインは、南禅寺の近くにあり、全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡で、高低差約36メートルの琵琶湖疏水の急斜面で
、船を運航するために敷設された傾斜鉄道の跡地です。
1891(明治24)から運航し、舟運の衰退とともに1948(昭和23)年に役割を終え、現在はその廃線跡は京都市の文化財に指定されています