新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

桜の鴨川茶店(半木の道)

2022年04月14日 | 京都

先週の土日曜日に京都・鴨川の美化活動を伝える催し「鴨川茶店」が3年ぶりに開催されました!

鴨川の北大路~北山の通称半木の道(なからぎのみち)で再開を待ち望んでいた市民や観光客らが

紅しだれ桜をめでながら、茶席や散策を楽しみました!

小生は、その日は所要のため、前日に訪れて清らかな鴨川の清流と紅枝垂桜を楽しみました!

(紅枝垂れ桜が主体のため、ソメイヨシノより遅くに見ごろを迎えます)

       2022・4・8  鴨川、半木の道の桜並木

 

              名画伯?がスケッチ・・・

 

 

 

 

 

 

 *半木の道の名称は京都府立植物園内の「なからぎの森」にある上賀茂神社の境外末社・半木神社(なからぎじんじゃ)に由来しています。