★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

突発性難聴(発症144日目)

2008年08月24日 | 突発性難聴(右耳)
【突発性難聴・前頭洞炎☆闘病記録】(131)

★2008年8月24日()★
 <突発性難聴・・・投薬治療中止61日目
 <前頭洞炎・・・投薬開始40日目

今日も涼しい一日だった。
夏から秋へ。
そんな毎日。
とはいえ、最高気温は32度だった。

午後から、夫とペットショップにでかけ、
出目金を買ってきた。
(出目金ちゃんは後日ご紹介しますね)

今日の男子マラソン、広島出身の選手が二人出場していた。
厳しい暑さの中で行われたが、
尾方選手(中国電力)は13位、
佐藤選手(中国電力)は76位と、
メダルが獲れなくて残念。

北京五輪、今日で全種目終了した。

☆★日本のメダル数★☆
 メダル・・・9個
 メダル・・・6個
 メダル・・・10個
  【総数・・・25個】

メダルを獲得された選手の皆様、おめでとうございます!


大会前、「金は二桁、総数30個以上」と
期待されたメダル数は、達成できず、
一つのメダルを獲得するのがどんなに大変なことか、
「メダルを獲ります」と約束したことを守るのがどんなに大変か、
考えさせられる。

“有言実行”する選手は、
本当にすばらしく、
約束したことを守るべく、
努力に努力を重ね、
メダルを獲得している。

やはり、努力。
努力した選手はメダルを手にしている。

スポーツに限らず、
成功する人はみんなどこかで努力している。
努力なしには、成功はない。

苦しい道程を乗り越え、
世界新記録で、
金メダルを手にした北島選手の
あの、涙で言葉にならなかったシーンは何度見ても涙がでる。

それは、彼の努力が想像できるからだ。


夜、9時(日本時間)から、
閉会式があった。
開会式同様、すばらしい内容だった。

特に、4年後にオリンピックが予定されているロンドンを
紹介したときの模様がよかった。

今日の体調は、
まぁまぁかな。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする