3月1日は、高校の卒業式でした。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!
順序は逆になりますが、卒業式を終えて各クラスに戻って最後のホームルームが行われました。 それも終え、クラスメートと名残を惜しみながら写真を撮っていました。
それからの話です。 部活によっては、3年生を送り出す会が催されます。 例年通り、野球部でも開催されました。 2年生の進行で、3年生26人(マネージャー含めて)を送ります。
私自身は、この会に出るのは4回目です。 長男が1年生の時から出てきました。 今年は、出席した保護者の人数が4年間で最多となりました。 保護者同士も、選手と共に良い思い出を作ることが出来たからでしょう。
実力を発揮できた選手もいれば、不本意な選手生活だった部員もいます。 各部員の最後の挨拶では、全てが良い思い出になっているように感じました。
皆が監督と部長に心から御礼を述べるのを聴いていて、やもすると保護者として持っていた不満の気持ちもさっぱりと洗い流されました。
監督・部長からのお話は、高校から巣立っていく部員達を勇気づけるものでした。 部員からも、お二人に3年生のメッセージ入りシャツなどが贈られました。
卒業式の後に、こうやって送り出してもらえる部員達は恵まれていますね。 多謝。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!
ブログランキングに参加中です