王将に到着。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!注文は? 直球勝負で、餃子と炒飯。
「イーガー コーテル、ソーハン イーガー」 オーダーを通す言い方も変わらず。 もちろん、私に そう聞こえているだけで、本当の発音は違うのでしょう。 昔から疑問でしたが、問うて確認するほどのことでもないため、今でもそう聞いています。
当時。 餃子は100円、炒飯も100円。 消費税など無かったから、200円あれば この組み合わせを食べることが出来ました。 本当に、王将には何度 助けられたことやら。 それでも、腹一杯になる前に 胸一杯になっていましたが(笑) いやいや、こんなこと言うと罰が当たります。
食べて吃驚! 美味しいがな。 当然に価格は違うけど、記憶よりも随分美味しい。 しかも、店が清潔! いやぁ、見直しました。
ということで、思い出の王将とは異なりましたが、食事を終え。 四条通りに出て。 河原町に向かいます。
途中、新撰組が襲撃した 『池田屋』 の場所には KFCがあったはず。 KFC店頭の端にある 石碑に対して違和感があったのを覚えています。 その場所で、店は変わっていました。 その名も 『海鮮茶屋 池田屋』 。 商魂たくましいというのでしょうか。 石碑は残っています。
修行のような、真夏の京都散策を終えました。 3時間、サウナに入っていたような気分でした。 汗と共に煩悩も流れ落ちて。 とは行きませんが。