マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

書道箴言

2016年01月15日 | 喜働
秋津書道について。
まず秋津書道会の創始者・秋津竹陵(丸山敏雄)先生の手本を習います。
手本を習うとは、その手本を書いた師と出会うことを意味するそうです。
師の書かれた書を通して、丸山先生の心に触れることができると。
秋津書道会が清規で明記していることがあります。
それは『書道によって生活を浄化する』です。
この言葉を胸に、毎朝の練習を始める際に『書道箴言』を唱えています。
秋津竹陵先生がまとめたのが『書道箴言』。
書道を学ぶ心構え・教訓・戒めの言葉です。
      書道箴言
  練習は、必ず日に一度
  ずぼらは、向上の敵である
  常に喜んで書き、求めて観よ
  人の、書をほめ、己の、書を愛せよ
  言は、心声なり、書は、心画なり