近隣トラブル。 理事会や理事さんが最も頭を悩ます問題です。
音、におい、駐車の仕方、共用部分で子供の遊び方… とても感覚的でデリケートな事象ばかりです。
主観の要素が強く、なかなか解決は難しいのです。
上階の騒音でトラブルになって。 そう、相談を受けて室内に御邪魔したことがあります。 「ほら、今、掃除機の音が」 と言われるのですが、私の耳には聞こえません。
上階は、入居してから室内のリフォームをしたことはありません。 「以前の所有者とは、一切トラブルは無かったのですが…」 と、上階の方も困惑気味です。
正直に申し上げれば、聴覚が優れていて、かつ神経が非常に過敏な方なのだろうと感じます。 マンション向きの性格ではなかったかも。
しかし、購入されて区分所有者なのです。 今さら、不向きだから、では解決しません。
結局、上階の方にはカーペットを敷いてもらいました。 また、22時以降の洗濯機や掃除機の使用は控えて頂くように。
音を問題にされている方には、音楽などをかけて上階で音がするかどうかばかりに神経を尖らせないように、やんわりとお話ししました。
音の問題に子供が関係すると、もっとややこしい話になります。
やはり、共同生活です。 床をはぐれば下階の天井です。 壁は隣室と接しています。 互いにルールやマナーを大切にするよう心掛けることが大切になります。
特に、音やにおいに関する感じ方は千差万別です。 苦情や相談を受ける理事さんの苦労や悩みは大きいようです。
管理規約では解決出来ないデリケートな問題は、経験豊富な専門家に相談されるのも、方法だと考えます。
人気blogランキングへ → 1クリックしてください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます