マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

クリスマスイブの神社

2015年12月25日 | 家族
クリスマスイブは宗像大社へ。
特に意味はありません。
そういう事になった、というだけです
O田夫妻と4人。

本殿・拝殿の修復を終えて初の参拝でした。
この日の写真をもう一枚。


今年は30日に

2015年12月23日 | 喜働
大晦日は献血で一年の締めくくり。
これが私の年末恒例。
31日9時を11月に予約しました。
ところが。
先日、献血センターの方から電話を頂きました。
31日は血小板成分献血に限定です。
血小板数値が20未満だと予約であっても血小板成分献血は不可になるのです。
私の最近の血小板数は19前後。
話し合った結果、30日9時から血漿成分献血をすることに変更しました。
今年の献血は30日に。

BEATLES

2015年12月20日 | 喜働
the BEATLES 1+

ちょっぴり迷いましたが、結局は『1+』のブルーレイを購入しました。
まぁ、このラインナップなら、ね。
結果は。
大満足!
もう半世紀近く聴き続けているのに、まだ聴きたいか?
もちろん!!
一緒に撮影しているCD。
こんな名盤が(ボーナストラック2曲付きで)1,080円とは。
良い時代やなぁ

夫婦の挨拶

2015年12月19日 | 家族
5年前の12月19日。
家人と『朝の挨拶』を始めました。
きちんと正座して名前を呼び合い。
両手をついて挨拶します。
出張などで不在の際には電話で挨拶。
欠かさず五年間。
飽きヤスの私にしては 続いていますね

法について

2015年12月18日 | 民生委員
新聞で読んだ生活保護法の話です。
別府市ではパチンコ店内に生活保護者がいないか調査しています。
調査の根拠は、支出の節約に努めることなどを求めた『生活保護法』です。
加えて受給開始に際し、遊技場に行くのは慎むとする誓約書も取っているそうです。
違反発覚者には、行かないように個別注意。
調査で再び見つけた違反者には支給額の大半を1カ月分取りやめました。

当該記事は続けて厚生省保護課の指摘を記載しています。
この指摘が記事の趣旨です。
『生活保護法に遊興費の支出を禁ずる直接の規定はなく、調査は適切ではない』
『支給の一部を止めることについても「やりすぎではないか」としている』
この文章で記事は終わっています。
それぞれの考えを紹介しているわけです。
後半が保護課だから、別府市に対して批判的な記事という感じです。
 
感覚的に生活保護費の中にパチンコ代が含まれるのは違和感があります。
民生委員として発言すれば、怒りに似た感情も覚えます。
が、保護課は法に従い判断せざるを得ないのでしょう。

しかしながら。 
当然に法律は万能ではありません。
法が支配する世界に幸福はありません。
 
法を超える道徳観・倫理観が必要です。