閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

さんま御飯

2006-10-16 09:37:04 | 日々

桃源遊山さんのレシピを見て美味しそうだったので
真似してみました。

米をしょうがのみじん切りと一緒にオリーブ油で炒め、
しょうゆと酒をいれて炊きます。
さんまの開きを焼いてほぐし、炊き上がった御飯に
混ぜて、できあがりです。
みょうがと塩ふき昆布がないけど、
あさつき(これはいくらでもある…)の刻んだのと、
もみ海苔をたっぷり散らして。

炊き込んだしょうがが、とってもいい香りです。
油で炒めてから炊くのが、和風ピラフみたいですね。
さんまは焼くから余分な脂が落とせるし。
美味しかった! 3人で2合、食べちゃいました。
白い御飯だと1合半でも余るのに…。

さんまは、週に一度くらい小型トラックで行商に来る
西海岸の干物屋さんのです。
よくあるみりん干しじゃなく、塩と酒だけで干したもの。
スーパーより割高だけど、塩辛すぎず身がふっくらしています。
わざわざ坂を上って来てくれるのに、買わないこともあるし、
買ってもせいぜい2~3枚ずつなので、いつもわるいなあと思う。

さんま御飯、生のさんまを使ったのは、以前よく作りました。
骨をとって一口大に切って、軽くしょうゆをまぶしておく。
米はしょうゆと酒をいれて炊いて、蒸気があがってきたときに
さんまの身を上に並べて炊き上げ、少しむらします。
刻みねぎと海苔をたっぷり、は同じ。
(これは誰に教わったんだったっけ?)

最盛期のたっぷり脂ののったさんまは駄目で、
塩焼きに向かないような細いのがいいのです。
でも、そういうのは、漁師さんが自家用にしたり近所に
配ったりして、市場にはあまり出回りません。
仲良くなった漁師のYさんに、細いサンマ、よくもらったっけ。
30尾くらい、どさっと来るので、台所が大変だったことも。
Yさんは話の面白い人で、しゃべっているときりがなく、
遠洋マグロ漁船に乗っていた若い頃の写真は、
まるで若い頃の長嶋茂雄か菅原文太みたいで…。

西海岸のサンマ船はだんだん減って、いまは1隻だけ。
Yさんもよそへ行ってしまい、魚をもらうこともなくなりました。
これからは、あっこさん流に、開きさんま御飯を
ときどき作ろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする