日々茫然

猫・本・アート・日常生活などを、つれづれと思いつくままに記録

黒田とアプリと方言女子と ■Twitter,2/25

2015-02-26 | Twitter

プロ野球の選手名鑑を買ってきたら、黒田が入ってることに気付き、「そうだ今年は本当に黒田がいるんだ」と改めて静かに感動しております。

bookmeter.com/post/13/119530… #bookmeter


バーコード読み取って蔵書管理できるアプリを使い始めて、超絶便利!!とか思ってたら、今日買った漫画にバーコードが付いてなかった。数日前までバーコードなんて全く気にしてなかったのに、それだけのことが今度は超絶不便に感じるんだから、我ながら勝手なもんだ。 →bookmeter.com/post/13/119535… #bookmeter


テレビでやってる「方言女子」の広島弁に激しく違和感!! 女の子が「のぉのぉ」とか言わん!! 使うとしても、おっさんかじーちゃんじゃろ。 →bookmeter.com/post/13/119538… #bookmeter


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書管理アプリ ■Twitter,2/23

2015-02-24 | Twitter

図書館で借りた本とか、今まで専用の手帳にメモしてたけど、バーコードとかでパパッと管理できないかな、と思ったら、まさにドンピシャなアプリがあった~! バーコードでサクサク!読メにも飛べるので、感想書いたら(文字数カウントもあるから字数オーバーの心配もなし!)すぐ読メに記録できる! いちいちタイトル検索しなくていいなんて! めっちゃ時短になって捗りそうです。嬉しい~♪‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››

bookmeter.com/post/13/119432… #bookmeter


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日 ■Twitter,2/22

2015-02-23 | Twitter

あ、そういえば今日は【猫の日】じゃないか! 帰ったらお猫様に尽くさなきゃ貢がなきゃ!(←平常運転)

bookmeter.com/post/13/119360… #bookmeter


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分身? ■Twitter,2/18

2015-02-19 | Twitter

うちの子の分身のような焼き物のネコ君購入。 本物のヒゲに興味深々です。

bookmeter.com/post/13/119180… #bookmeter


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友チョコ ■Twitter,2/14

2015-02-15 | Twitter

いちばん気合いが入ってたのは、職場の方とのいわゆる“友チョコ”。同性にあげるのって、義理チョコより難しい。いただいたのは、ゴディバなどの高級チョコ!「自分じゃなかなか買えないからね(笑)」分かってらっしゃる! 一方、差し上げたのは、チョコ専門店のマカロン詰め合わせ☆ここの美味しさには自信があるのだ!

bookmeter.com/post/13/118978… #bookmeter


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月に読んだ本

2015-02-08 | 本と漫画の話
1月もあまり読めませんでした。
11月末の骨折手術後、約1ヶ月で固定が外れ、年末から2日に1回はリハビリに通っています。
これが結構ストレスで(>_<)
でもサボると元通り動かせるようにならないし。嫌々通ってます。
早く病院通わなくて済むようになりたいです。

2015年1月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1083ページ
ナイス数:292ナイス

あめつちだれかれそこかしこ (アヴァルスコミックス)あめつちだれかれそこかしこ (アヴァルスコミックス)
★3.5 『flat』の青桐ナツさんの新作なので、買ってみた。
天涯孤独だと思っていた高校生の青司は、会ったこともなかった“祖父”の家を相続する。そこには、人ならぬモノが色々住んでいて…。
1巻はまだ状況説明と登場人物?達の紹介、って感じで、やっとこの特殊な家に慣れたかな?というところ。ちょっと頼りなさそうだけどほんわか優しい年神様が素敵。
そういえば読んでたら、数ページに渡って破れて穴が開いてて(機械に挟まれたような感じ)ビックリ。恐る恐る買ったお店に申告したら、あっさり交換して下さった。

読了日:1月3日 著者:青桐ナツ

百器徒然袋 雲外鏡 薔薇十字探偵の然疑 (怪COMIC)百器徒然袋 雲外鏡 薔薇十字探偵の然疑 (怪COMIC)
★3.5 雲外鏡編。あー、そうだったこんな話だった、とお浚いする感覚で読みました。霊感探偵のキャラ、濃いいな(笑)。嵌められて追い詰められた表情の榎さん(本島君の想像の中だけど)がレアでにやけてしまった。
志水さんのコミカライズは、描くのがかなり大変そうなわりに結構ハイペースで出してくれるので、読む度に「本編(原作)の新作はまだかいな」と思う。

読了日:1月4日 著者:志水アキ

もっともっと 視えるんです。もっともっと 視えるんです。
★3.5 新作かと思ったら、過去3冊のよりぬき版だった。もう細かい内容覚えてなかったので、それなりに楽しめたけど、ラストの話、すごい思わせぶりな感じで「つづく」って、続きどうだったか覚えてないっつうのに! 「これ1冊で堪能できます!よりぬき版でお得」とか書いておきながら、これ1冊で済まないという。商売上手め!(笑)
読了日:1月8日 著者:伊藤三巳華

もっと!  ぼくのおやつ -フライパンとレンジで作れるカンタンすぎる45レシピ- 【初回版】もっと! ぼくのおやつ -フライパンとレンジで作れるカンタンすぎる45レシピ- 【初回版】
★4 電子レンジかフライパンでできる簡単おやつのレシピ。可愛いイラストで、どれもすごく美味しそう。手順は見開き2ページで完成。さっそく特に簡単そうな、ふわふわオムレットやホワイトチョコチーズケーキ、豆腐パンケーキなどを作ってみたけど、簡単!うま! 図書館で借りたけど、本買ってしまおうかな。フライパンで数十分とか、オーブンで焼いちゃった方が早そうなのもあるけど、オーブンなしでも色々できますよ、って事なんだろう。
読了日:1月11日 著者:ぼく

みんなの少年探偵団 (一般書)みんなの少年探偵団 (一般書)
★4.5 少年探偵団のオマージュ作品のアンソロジー。スピンオフ的な感じで、小林少年や明智探偵、二十面相などがいろんな切り口から描かれていて、楽しかった。どの作家さんの作品もそれぞれに工夫が凝らしてあって、ハズレなし。
《祖父の元に引き取られた双子の少年。祖父は泥棒だという。万城目学『永遠』/祖母が語った子供の頃の冒険譚。湊かなえ『少女探偵団』/依頼人が吸血鬼に襲われた?不可解な事態に戸惑う俺は、所長の指示である人に相談に行くことに。小路幸也『東京の探偵たち』/不気味な老人から“魔法の犬”を貰った少年たち。向井湘吾『指数犬』/捕まってもまんまと逃げ出し、事件を繰り返してきた二十面相だが、不満は頂点に。藤谷治『解散二十面相』》

読了日:1月13日 著者:万城目学,湊かなえ,小路幸也,向井湘吾,藤谷治

ぼくのおやつ ~おうちにあるもので作れるパンとお菓子56レシピ~ぼくのおやつ ~おうちにあるもので作れるパンとお菓子56レシピ~
★4 図書館で借りた「もっとぼくのおやつ」が良かったので、1冊めのコレと合わせて買ってしまった。こっちも簡単で美味しそうなレシピ満載。作りたいけど、今ちょっとお仕事しんどいから、落ち着いて余裕ができたらやるぞ!
読了日:1月20日 著者:ぼく

帰天城の謎 ~TRICK 青春版~帰天城の謎 ~TRICK 青春版~
★3.5 劇場版ラストステージを見て、トリック熱が再燃した流れで、はやみねかおるさんのノベライズの存在を知り、読んでみた。シリーズ第一話の前に、中学生の山田と日本一周武者修行の旅をしていた上田が出会っていた!という設定。学校の先生の故郷に伝わる不思議な伝説と埋蔵金の謎を解き明かす。第一話でお互い相手の事を覚えていないのはなぜか、という部分に苦労したという。少し苦しいかなと思うけど、きちんとそこの辻褄合わせに挑んだのは素晴らしい。あのケイカンも登場。本編の雰囲気もそのまま。さすが大ファンだけあります。
読了日:1月26日 著者:はやみねかおる,鶴田謙二

読書メーター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする