昨年のお正月、福山市新市町の吉備津神社にお参りに行きました。
その時の記事→
干支の石像そこに干支の石像があったのですが、家族の分の干支しか撮っていなくて、コメントいただいた方の中には、ご自分の干支が見られなかった方もいらっしゃいました。
もしまた行く機会があったら、全部撮ってこようと思っていたのですが、昨年末、その機会があり、全部撮れたので、披露したいと思います。
12月初旬ですが、境内に、きれいな寒桜が咲いてました
ご本殿?の左手の階段を上がっていくと、干支の石像が並ぶ参道が見えてきます。
名前を確認していなかったのですが、そのまま「十二神社」でした。
子(ねずみ)
丑(うし)
※この時(2009年)の干支だったので、社務所の前に移動してありました。
今はきっと、トラがここにいるはずです。
寅(とら)
卯(うさぎ)
辰(たつ)
巳(へび)
午(うま)
未(ひつじ)
申(さる)
酉(とり)
戌(いぬ)
亥(いのしし)
おまけ
丑のいた場所?に桃太郎がいました
たぶんここが「吉備津神社」で、「吉備津彦命」と言われる桃太郎とつながりがあるからでしょうか。
さあ、ご自分の干支、確認できましたか?
彫った人や時代が違うのか、色んなタイプがありました(統一感なし(笑))が、
ご自分の干支は、気に入っていただけたでしょうか?